6月の庭から
華やかに咲き誇っていた薔薇が終わって、メインの庭はほぼグリーン一色になりました(汗)。
今は、宿根草がいくつかと、一年草の鉢植え、あとはヒューケラやギボウシなどの葉を楽しむものなど。
二番花が咲きそろうまでしばらくかかりそうで、ちょっと寂しいので、
来年めざして、つる薔薇の隣に四季咲きのクレマチスでも植えようかしら。
昨日は、疲れてぐったりしていましたが、ようやく復活。
午前中は、またもや自室&納戸の家具の配置換えをしました。
午後は、PCに向かって事務仕事。
昨日できなかったぶん、頑張りました。
体調の波に振り回されないようにしたいのですが、なかなか難しいですね。
↓お隣のお宅との境にあるシェードガーデン。
昨年の6月、抜いたり植え替えたり、色々やりました。

カレックスとギボウシがとんでもない大株になりました。秋でもに株分けしなくちゃ。
空いている場所は、クリスマスローズ用。
ここにも株分けしたクリスマスローズを植えようかなと思っています。
↓南側の庭では、薔薇の横でエキナセアが咲き始めました。
確か、エキナセア…だったと思います。
でも、ガクの形が、なんかルドベキアっぽい(汗)。

もっと薄い色がよかったかなー。 ちょっと色を間違えたかも?
薔薇と色がかぶってしまうので。。。
でも、花持ちがいいのがうれしいです。
庭のことを考え始めると、キリがありません。
でも、私にとっては、庭仕事が一番のストレス解消になっています。
あ、もちろん宝塚も大好きですよー。 ただ、生観劇は月1回くらいなので…(泣)。
それでも、生の舞台を観るのがとっても楽しみで、
私にとってはかけがえのない至福の時間なのです。
とはいえ、次の観劇はもうちょっと先。
他のことでストレス解消です。
今は、宿根草がいくつかと、一年草の鉢植え、あとはヒューケラやギボウシなどの葉を楽しむものなど。
二番花が咲きそろうまでしばらくかかりそうで、ちょっと寂しいので、
来年めざして、つる薔薇の隣に四季咲きのクレマチスでも植えようかしら。
昨日は、疲れてぐったりしていましたが、ようやく復活。
午前中は、またもや自室&納戸の家具の配置換えをしました。
午後は、PCに向かって事務仕事。
昨日できなかったぶん、頑張りました。
体調の波に振り回されないようにしたいのですが、なかなか難しいですね。
↓お隣のお宅との境にあるシェードガーデン。
昨年の6月、抜いたり植え替えたり、色々やりました。

カレックスとギボウシがとんでもない大株になりました。秋でもに株分けしなくちゃ。
空いている場所は、クリスマスローズ用。
ここにも株分けしたクリスマスローズを植えようかなと思っています。
↓南側の庭では、薔薇の横でエキナセアが咲き始めました。
確か、エキナセア…だったと思います。
でも、ガクの形が、なんかルドベキアっぽい(汗)。

もっと薄い色がよかったかなー。 ちょっと色を間違えたかも?
薔薇と色がかぶってしまうので。。。
でも、花持ちがいいのがうれしいです。
庭のことを考え始めると、キリがありません。
でも、私にとっては、庭仕事が一番のストレス解消になっています。
あ、もちろん宝塚も大好きですよー。 ただ、生観劇は月1回くらいなので…(泣)。
それでも、生の舞台を観るのがとっても楽しみで、
私にとってはかけがえのない至福の時間なのです。
とはいえ、次の観劇はもうちょっと先。
他のことでストレス解消です。
- 関連記事