fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

富士山すそ野ウォーク*15 富岳氷穴~西湖

今日は、久しぶりの快晴でした。
私は、病院&庭の薔薇の花がら取り&掃除、あとはイラスト描きで一日終了。

では、昨日の続きで、またまた富士山ウォークです。

--------------------------------------------------------------

3月11日(土)、富士山すそ野ウォーク第15回に参加してきました。
2月はいまひとつのお天気でしたが、今回は快晴!

≪行程≫ 標高920~990m やや登り 約7km 

スタート:富岳氷穴~樹海歩道~西湖いやしの里根場~西湖(湘北ビューライン)~ゴール:レイクホテル西湖



↓まずは、富岳氷穴を見学。 中はひんやり、そして巨大な氷柱にびっくり。 
  夏でも10度以下だそうです。

2017_03_21.jpg

2017_03_20.jpg


↓押し寄せるマグマがそのまま固まってできた溶岩湖。

2017_03_22.jpg

↓先月と違って青空!

2017_03_23.jpg

↓樹海は溶岩の上にできた森林地帯なので、木の根も浅く、足元もゴツゴツしています。

2017_03_24.jpg

樹海の中は磁石がきかないと言われますが、それは溶岩(玄武岩)の成分に鉄分が含まれているからで、
地面や、岩の上に直接磁石を乗せたりしなければ大丈夫だそうです。

↓途中立ち寄った西湖いやしの里・根場(ねんば)からの、素晴らしい富士山。

2017_03_28.jpg


↓昔は、こんな感じで見えたのかな?

2017_03_26.jpg

2017_03_30.jpg

2017_03_31.jpg


↓昔懐かしい水車。

2017_03_32.jpg


↓西湖からの富士山。

2017_03_33.jpg

2017_03_35.jpg


↓歩いていて、突然富士山があらわれると、その大きさに驚きます。

2017_03_25.jpg

昼食は、打ちたてのお蕎麦と天ぷらでした。
富士山があまりにきれいだったので、写真を忘れてしまいました(汗)。


予報以上によいお天気で、
雲に隠れていないくっきりとした富士山をたくさん見ることができました。


まだ気温は低いですが、雪もすっかり融け、足元をあまり気にせず歩けました。
富士山を一周するこのツアーも、残すところあと2回、楽しみたいと思います。



関連記事

0 Comments

Leave a comment