fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

最近のファミレス事情…

なんてね、私が働くお店の話です。

私がウエイトレスをしているファミレスは、全国に1000店舗を有する大規模チェーンです。
(ちなみに、宝塚にもあります…笑)
米国産牛肉のBSE問題や鳥インフルエンザ問題、京都での卵の日付の虚偽出荷問題など
ここのところ外食産業にも影響を及ぼしそうな問題が続出しておりますが
そんなことはどこ吹く風…というほど、お店は混雑しております。

っていうか、人手が足りないので忙しいだけかも…という気もしますが(苦笑)
とにかく、人件費削減のために、私の働くお店でも従業員はとても厳しい環境で
働かされています。
うちのチェーンはファミレスのなかでも低価格が売りのお店なのですが、
食材にかかる費用はなかなか削れないので、やはり人件費を削ることになります。
なので、どうやら他のファミレスに比べても相当厳しい労働条件らしいのです。

フロア担当者(男の子もいるので、ウエイトレスのことをこう呼びます)は、
基本的には、朝7時の開店から昼の11時半まで、一人でお店を切り盛りします。
(“一人営業”といいます)
当然モーニング担当の私は、いつも一人。
キッチンも一人なので、二人で約100席のお店をカバーしなければなりません。
空いていればいいのですが、少しでも混むともう大変。

だいたい朝の担当者の仕事というのは、営業が空いていることを前提にしているので
発注などの事務や清掃・補充など、営業以外の仕事の方が多いのです。
年明け以降、この営業が結構混んでいて、このところ私も残業続きです。
サービスエリア(キッチンとフロアの間にある、いわゆる舞台裏・笑)の
補充などをしながらの営業はけっこう大変ですが、お客様には笑顔で頑張っています。

でもね~、やはりクレームもあって。
クレームはたいてい混雑する休日のディナータイムの時間帯が多いのですが
今日もマネージャールームの机の上にお客様相談室から送られてきた
お客様から寄せられたクレームのFAXが置いてあって
「低価格が売りなので従業員の質の悪さは仕方ないが、
 せめて料理はまともなものを出してほしい」
と書いてありました…。
フロア担当者がダラダラしてやる気がないなど色々書いてあって…。

どうやら連休中のディナーの出来事らしいけど、こういうのを読むと悲しくなります。
ああ、私なんて朝早くから一生懸命やってるのになあ。
まったくだれだよぉ?ダラダラしてたのは…(怒)

私は会社の営業に対する方針にも少し異議があって、あまりに低価格を売りにすると
客層が悪くなるから、かえって良くないのではないかと思うのです…。
ちょっと…??なお客様が増えると、真っ当なお客様はだんだんと来なくなると思います。
だって、外で食事するのに、雰囲気の悪いお店には誰だって行きたくないですもん。

これは私が働いていて、身をもって感じることなんですよね。
(私だって、ガラの悪いお客様は怖いし……泣)
経営者側はこういうことをどう思っているのでしょう。
まあ、同じ会社の中にも幾つかのチェーンがあって、
販売価格帯やターゲットにする客層が違うのですが、それらの棲み分けを考えて
私が働くチェーンの販売戦略を決めているのかもしれません。
それにしたって、同じ経営だし、ブランドイメージって大切だと思うのですが……。

なんて文句言いつつも、慣れ親しんだメンバーと離れがたく、
いまだに同じ職場で働いている私…(今年で6年目…苦笑)

早朝の星空通勤はまだまだ続きそうです。
今は冬だし、こちらは田舎なので、星が降ってくるように綺麗ですよ♪(さぶいけど)
明日もお仕事、がんばろう~~。

2004/01/14 (WED)

関連記事

0 Comments

Leave a comment