fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

帝劇「レ・ミゼラブル」


明日から花組公演だっていうのに、なぜか帝劇に行ってしまった…(笑)
だって、好きなんだもん「レ・ミゼラブル」…。
帰ってからもずっとCDかけっ放しで「レミゼ」の世界に浸っている私。

「レミゼ」と言えば、「民衆の歌」や「ワン・デイ・モア」、「彼を帰して」
「オン・マイ・オウン」「スター」などが有名なナンバーだと思うんだけど、
心に染み入る歌詞や、胸を揺さぶるメロディがね、泣けるのよ…。

最近の私のお気に入りは、「バルジャンの独白」や「裁き」などのジャン・バルジャンのナンバーかな?
今日も、山口さんのバルジャンだったので、素晴らしかったわ。
プレビューの時に比べて一つ一つの歌詞を大切に歌っている感じで、
しかも、あの朗々とした声だし、いやあ、堪能しましたわ…。
山口さんって私より年上なんだよね…、いや、若いわ…!!

内野聖陽さんのジャベールは、歌はいっぱいいっぱいのところもあったけど、
声がいいのと、やはりジャベールのキャラ立てが上手い…。
でも、いっぱいいっぱいと言っても、普通のレヴェルは十分超えてるけどね。
なんたって、まわりが上手すぎるから…(笑)
「スター」の歌唱、素晴らしかったわ~~(ファンモード♪)

そして、やはり良かったのが、テナルディエの駒田一さん!本当に凄い!!
テナルディエの俗っぽさ、えげつなさ、いやらしさの表現が素晴らしいわ。
日本人であれだけ出来るなんて、驚き!
しかも、素顔は、若くてカッコイイお兄さんなのよね~~。
うーーーーん、ファンになったわ…。

今回の見所?(笑)アンジョルラスの坂本健児さん。
前回観たときに比べて、かなりアンジョルラスになってました(笑)
なんてたって、四季でシンバやってた人だから、歌唱力は素晴らしいし…。
気合のシークレットブーツ(ご本人談・笑)で、これからも頑張ってもらいたい。

マリウスは、岡田浩暉さん。
うん、結構好きかも…。マリウスっぽくて…(笑)
声もいいし、想像以上に上手くてびっくりした。

で、最近気になってしょうがないのが、グランテールの阿部裕さん。
つーか、グランテールって某D氏??(笑)
あの拗ねた表情がね、たまんないわ。歌も上手いしね~。

ファンテーヌは、マルシア。
うーーん、前回も感じたんだけど、これはミスキャストなんじゃないかなあ?
確かに歌は抜群に上手いんだけど(演歌くさいけど…笑)
キャラが違うんだよね~。
ファンテーヌは、もっと儚い感じだと思うんだけれど、
彼女のファンテーヌは、やたら逞しい感じがして…。

コゼットの河野由佳さんは、すごく良かった。
端正で清純なお嬢様らしさあって、マリウスが一目ぼれするのも無理はないって感じだった。

エポニーヌの笹本玲奈ちゃんも、なかなかだった。
ちょっと荒削りな感じはあったけれど、体当たりで頑張っているところが好感が持てた。

テナルディエの妻の峰さを理さん。
うーーん、それなりにいいんだけど、なんてったって森公美子さんが素晴らしすぎるからなあ~。
もっとえげつなさが欲しいわ。
やっぱり、宝塚出身だから、綺麗に出てしまうのよね…。
もっと自分を捨ててください…(笑)

なんて、あれこれ注文つけてるけど、やっぱりいいのよね。
出来るものなら私だってアンサンブルの一人で出てみたいわ(笑)
汚くても、太くてもOKそうな役も多いし(おい!)
あーー、楽しいだろうなあ~~~。

一緒に「民衆の歌」を歌いたい…。
(「ラブリィ・レイディ」とか~・大笑)


このまま9月の千秋楽まで、ガンガン燃えるわよ~~。
(つーか、「レミゼ」コンテンツ、作った方がいいんじゃない?苦笑)

2003/08/07 (THU)

関連記事

0 Comments

Leave a comment