fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

求む!同志。

皆さま、こんばんは。

今日TVをつけたら、たかちゃん主演のお正月映画「茶々-天涯の貴妃-」のCMをやっていました。「元宝塚トップスター」という、いかにも東映くさい派手なテロップがちょっと気恥ずかしい…(しかも、なぜ女優デビュー作が東映?)。

一番最近観た映画は「ALWAYS-続・三丁目の夕日-」です。面白かったけれど、わざわざ映画館で観たいというほどの作品じゃなかったかも…。お茶の間で家族揃って観たほうが面白いんじゃないかな。

…どうも私の映画の好みは、人とずれているような気がします。この場合の「人」というのは、同世代の主婦なんですが(笑)。

いちばん映画をよく観ていたのは、学生時代からOL(死語?)時代、1970年代後半から80年代前半にかけてですね。当時は、DVDはおろかレンタルビデオもなく、映画はTVの洋画劇場か映画館で観るものでした。

その頃、私が映画館で観た映画というと、「ブリキの太鼓」「エレファントマン」「炎のランナー」など、エンターテインメントとしてはどうか…というような作品ばかり。一緒に行ってくれた友人に感謝ですね。男の子と観た映画だと「ブレードランナー」や「Uボート」など、これもちょっとマニアックな作品でしたっけ(しかも2回以上観た…笑)。

「スターウォーズ」を一緒に観ようという人はいても、「ブリキの太鼓」を観たいという人はあまりいないですよね(苦笑)。色々な意味で、凄い作品ではありますが…(主役の子の名前、オスカルだし<笑)。

どうしても観たいと上映館を探して行ったのが、「2001年宇宙の旅」や「時計じかけのオレンジ」、「家族の肖像」や「ルートヴィヒ」などですが、同じような趣味の友人がいたので助かりました。

学生時代は、本当に色々な趣味の人間が集まっていて、「変わった子(今で言うとオタク?)」と言われている人もいたけれど、結婚して家庭に入り子供を産んでしまうと、人間どうも保守的になってしまうようです。せっかくPCがあるのに「インターネットは危険だから、繋がない」って言う人もいます。携帯持ってたら同じだから!(爆)

そういう私も、いい奥さんぶっている自分に違和感を感じることがあります。みんなも裏の顔(爆)を隠しているだけなのかな?怪しい趣味を持ってる人は何となくにほひで分かると思うんだけれど…。時々主婦の集まりで、「BL」とか「コミケ」って呟いてみるのですが、「?」という顔をされてしまうんですよね~。反応があったら「春抱き知ってる?」なんて、聞いてみたいのに…(笑)。

私の周りでは、宝塚ファンよりも、マニアックで腐っている主婦を探す方が大変です。まずは、「モーリスとか、好き?」「摩利と新吾とか…知ってる?」って聞いてみるのが一番かも(笑)。

求む!同じ星生まれの同志よ!!
関連記事

5 Comments

なまちゃん  

賛同!

「BL」「コミケ」賛同いたします。
と言うより暁生さんからご指南いただいたのですから(笑)
時々、無性にこれらについて語りたくなるのですが、周囲にベラベラしゃべるわけにはいかず、人知れず掲示板で我慢している次第です。
「テニプリ」で萌えていた頃が懐かしいです←なんでもとんでもマンガになっているらしいです。

2007/12/18 (Tue) 13:28 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/12/18 (Tue) 20:12 | EDIT | REPLY |   

ももじゅ  

ハードル高いです~

モーリス?摩莉新?かなりハードル高い設定ですね。(笑)つーか、年齢も高い設定?(笑)
好き?と聞かれると困る作品なの…
間口拡げるなら、『ゾロサンって知ってる?』とか『最遊記で好きな人ふたりって誰?』とか…
もっと無難に、漢字テストしまーす!で『反対の意味の漢字は?』の問題に『攻』を入れるとか…うっかり『受』と応える人は同志!ですよね。(正解は守)
頑張ってください。

2007/12/18 (Tue) 20:17 | EDIT | REPLY |   

暁生@オーナー  

え?私のせい?

なまちゃんさま、コメントありがとうございます。
こういう話題って、ホント相手を選ぶから難しいですよね。下手すると「アブナイヒト」というレッテルを貼られてしまうし…。私もネットの海を漂いながら「そうそう、そうなのよ!」とPCの画面に向かって呟いています。

「テニプリ」もねー、手塚部長大好きだったな。でも、あの作品ではちょっと萌えにくいかな。

普通のマンガ(特に少年マンガ)の二次創作には萌えないんですよね。正々堂々真っ向勝負の肉弾戦!というBLが好きです(アホ<笑)。

2007/12/18 (Tue) 22:32 | EDIT | REPLY |   

暁生@オーナー  

ももじゅさま♪

ももじゅさま、コメントありがとうございます。

「モーリス」や「摩利と新吾」は、ハードル高いですか?いや、これってやっぱり年齢かな(苦笑)。私の世代で若い頃からこういう世界に足を踏み入れてる人って、この道通っている人が多いんですよね(笑)。「日出処の天子」や「トーマの心臓」とか…。

「ワンピース」や「最遊記」だと、もう一世代以上若い感じです。「子供がはまってるわ」という人や子供の影響で好きになったという人はいるかも。

でも私のように、フジョシのDNAを持って生まれたんじゃないかと思うようなタイプって、残念ながら同じ世代ではなかなか見つからないです。10歳くらい年下だと結構いるんですが。

若い世代ほど、少年マンガの二次創作に走っている人が多いですよね。どういうわけか、私はそういう興味は全然ないんです。ホントのBLものが好きなんですよね~。なぜだろう?

「攻」の反対は?という問いの話は、よく言いますよね(笑)。ホントのヤオイちゃんは、うっかり「受」なんて書きませんよ、きっと(爆)。

私も「受って書きてえ!」とか、心の中で叫ぶかもしれませんが、しらっと「守」と書くと思います(笑)。「ネコの反対語は?」と聞かれても、もちろん「イヌ」と答えますとも(爆)。

やっぱり同志を見つけるには、ネットでそういうサイトにお邪魔するしかないかも…。ただ、足を踏み入れてしまったら、抜けられなくなりそうな自分がコワいです(苦笑)。

2007/12/18 (Tue) 23:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment