「秘密」に夢中♪
こう毎日お天気が悪いと、気分も鬱々してきますね。
久しぶりに青い空が見たいよー。
前回へヴィ記事で、またまたメールを頂きました。ご心配かけて本当にすみません。
妹と会話した直後は、うううう…↓↓↓となりますが、色々気晴らしして、自分を保っています。
ここのところ、ブログを書こうとしていても、妹のことで頭がいっぱいだったりして、
なかなか書けなかったのですが、思い切って記事にしてしまったら、色々吐き出したせいか、
なんだか憑きものが落ちたようなすっきりした心地になりました。
ご心配おかけした皆さま、ホントにすみません(滝汗)。
昨日は、祝日だったのと、私も出かけていたので電話はありませんでした。
昨日は、宙組「エリザベート」を観劇してまいりました。
今まで、「エリザベート」を何度も観ていますが、昨日は初めてのSS席でした。
ほぼセンターで、目線がちょうどよい高さで、本当に観やすかった!!
ミルクの場面とか、めっちゃよかった!
友の会優先公演だったので、終演後の挨拶もあり、お得感も満載でした。
癒されましたー。
いやいや「エリザベート」という演目で癒されるのはどうなのよ?、自分…とも思いますが、
宝塚版は、やっぱり綺麗だから。
何度も観て、よーーく知ってる演目だから内容がへヴィでも大丈夫みたいです。
昨日は、りくくんがルドルフでした。
りくルド初日だったこともあり、パレードでは、たくさんの拍手をもらっていました。
「エリザ」は、相変わらずのチケ難なのですが、今回は、VISA貸切も当たりまして。
(申し込んでいたこと、忘れていた<汗)しかも、なかなかの良席。
なんか、私、すごくラッキー、かも??
全ツは、相変わらず全然当たらないのですが、本公演は観れているからいいかなー。
夫が現役で、自分も働いていた頃はガンガン観劇していましたが、
今は、ひと月に何度も観劇で家を空けるのはちょっと難しい状況です(汗)。
夫が毎日家にいるのって、けっこう大変ですよね。。。
話は変わりますが。。。
この間、TVで女子が集う本屋さんというのをやっていて
(新宿サブナードの福家書店だったかな)
リポーターが、お客様にその本屋さんに来る理由を聞いていたんです。
以下その会話。
客「マニアっぽい本とかが揃っていて」
リ「マニアっぽい?どんな?」
客「BLとか。。。」
(ここでBLというテロップと、BLコミックの表紙が映る)
それを見ていた夫が、ヘンタイを見るようなめっちゃ不快そうな顔していました。
ごめん、アンタの奥さんもヘンタイだよ。。。
腐ってますよ。
BL本いっぱい持ってるよ。(だいぶ整理したけどネ)
紙媒体は見つかったらイロイロ危険なので、最近は、キンドルに移行させています。
もうね、エロ本隠す男の子みたいですよ(苦笑)。(確かにエロ本かもしんないけどさ!)
でも、そのおかげで、↓↓↓な気分の時も何とか元気を保っているんです。。。
最近は、マンガも以前ほどは買いませんが、
清水玲子さんの「秘密」の実写映画化に伴い、
改めて全巻読んでみたら、めっちゃはまってしまい
コミックス派だったにも関わらず、連載掲載誌「メロディ」まで買ってしまいました(汗)。
あ、ちなみに「秘密」は、BLではありません。
ただ、ファンが2次で妄想しているだけで(笑)。
宝塚とマンガ(主にBL)と小説(主にミステリ)、この3つが私の元気のもとですね。
あ、あと、薔薇もね♪
アラカンなのに、こんなんでいいのかとも思いますが
多感な10代で、「ベルばら」や「トーマの心臓」の洗礼を受けてしまったので
一生治りそうもありません(笑)。
↓ 公式ガイドブックまで買ってしまいました(汗)。

でも、映画は観ていない。。。
イメージ壊れたらイヤなので(汗)。
久しぶりに青い空が見たいよー。
前回へヴィ記事で、またまたメールを頂きました。ご心配かけて本当にすみません。
妹と会話した直後は、うううう…↓↓↓となりますが、色々気晴らしして、自分を保っています。
ここのところ、ブログを書こうとしていても、妹のことで頭がいっぱいだったりして、
なかなか書けなかったのですが、思い切って記事にしてしまったら、色々吐き出したせいか、
なんだか憑きものが落ちたようなすっきりした心地になりました。
ご心配おかけした皆さま、ホントにすみません(滝汗)。
昨日は、祝日だったのと、私も出かけていたので電話はありませんでした。
昨日は、宙組「エリザベート」を観劇してまいりました。
今まで、「エリザベート」を何度も観ていますが、昨日は初めてのSS席でした。
ほぼセンターで、目線がちょうどよい高さで、本当に観やすかった!!
ミルクの場面とか、めっちゃよかった!
友の会優先公演だったので、終演後の挨拶もあり、お得感も満載でした。
癒されましたー。
いやいや「エリザベート」という演目で癒されるのはどうなのよ?、自分…とも思いますが、
宝塚版は、やっぱり綺麗だから。
何度も観て、よーーく知ってる演目だから内容がへヴィでも大丈夫みたいです。
昨日は、りくくんがルドルフでした。
りくルド初日だったこともあり、パレードでは、たくさんの拍手をもらっていました。
「エリザ」は、相変わらずのチケ難なのですが、今回は、VISA貸切も当たりまして。
(申し込んでいたこと、忘れていた<汗)しかも、なかなかの良席。
なんか、私、すごくラッキー、かも??
全ツは、相変わらず全然当たらないのですが、本公演は観れているからいいかなー。
夫が現役で、自分も働いていた頃はガンガン観劇していましたが、
今は、ひと月に何度も観劇で家を空けるのはちょっと難しい状況です(汗)。
夫が毎日家にいるのって、けっこう大変ですよね。。。
話は変わりますが。。。
この間、TVで女子が集う本屋さんというのをやっていて
(新宿サブナードの福家書店だったかな)
リポーターが、お客様にその本屋さんに来る理由を聞いていたんです。
以下その会話。
客「マニアっぽい本とかが揃っていて」
リ「マニアっぽい?どんな?」
客「BLとか。。。」
(ここでBLというテロップと、BLコミックの表紙が映る)
それを見ていた夫が、ヘンタイを見るようなめっちゃ不快そうな顔していました。
ごめん、アンタの奥さんもヘンタイだよ。。。
腐ってますよ。
BL本いっぱい持ってるよ。(だいぶ整理したけどネ)
紙媒体は見つかったらイロイロ危険なので、最近は、キンドルに移行させています。
もうね、エロ本隠す男の子みたいですよ(苦笑)。(確かにエロ本かもしんないけどさ!)
でも、そのおかげで、↓↓↓な気分の時も何とか元気を保っているんです。。。
最近は、マンガも以前ほどは買いませんが、
清水玲子さんの「秘密」の実写映画化に伴い、
改めて全巻読んでみたら、めっちゃはまってしまい
コミックス派だったにも関わらず、連載掲載誌「メロディ」まで買ってしまいました(汗)。
あ、ちなみに「秘密」は、BLではありません。
ただ、ファンが2次で妄想しているだけで(笑)。
宝塚とマンガ(主にBL)と小説(主にミステリ)、この3つが私の元気のもとですね。
あ、あと、薔薇もね♪
アラカンなのに、こんなんでいいのかとも思いますが
多感な10代で、「ベルばら」や「トーマの心臓」の洗礼を受けてしまったので
一生治りそうもありません(笑)。
↓ 公式ガイドブックまで買ってしまいました(汗)。

でも、映画は観ていない。。。
イメージ壊れたらイヤなので(汗)。
- 関連記事
-
- 「普通」の魅力 (2017/12/22)
- 「精霊の守り人」第2シーズン (2017/02/13)
- 「秘密」に夢中♪ (2016/09/23)
- 精霊の守り人 第四話 (2016/04/22)
- 「精霊の守り人」第三話 (2016/04/04)