fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

ともだち

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2016/ 08/ 07/ 08:52
  • COMMENT2
おはようございます。

昨日は、更新しようと思っていたのに
疲れすぎていて寝落ちしてしまいました(汗)。

今日は、父の月命日なので、お墓参りに行ってきます。
明日は、友人とランチの予定。

実家に帰ったとき
ひとりでも会える友人がいると楽しみです。
それほど、友だちがいるわけじゃないんですけどね。

10歳年下の末妹は、
私から見たらとっても社交家なのですが
親友と言える人はいないかもと言っていました。

「え、しょっちゅうランチとかしてなかった?」
と聞くと
「ママ友は、友だちというより知人、
子どもの関係がなくなったら、付き合わなくなると思う」
と言っていました。

そうなんだー。
そういえば、そうかもしれないです。

反対に、すぐ下の妹は、
テニス仲間のおばさまに、別の人に対して
「私の友だち」と紹介されて、びっくりしたとか。
妹の感覚では、単なる趣味の知人だったらしいです。

うーーん。
確かに、そういうこともありますね。
大人になってからの友だち作りって、意外と難しいです。

子どもの頃や、学生時代であれば、
自然に友だちになることも多いですが、
私は、親が転勤族だったので、
東京⇔地方という引っ越しがとても多く、
幼なじみがいません。

実家のお隣とお向かいに、ひとつ違いの女の子がいたのですが、
どちらも小学校から私学に行っていて(しかも違う学校)
一緒に遊んだ覚えもなくって。

だから、ずっと一緒だったの地元の友だちって
ちょっと憧れがありますね。

その代わり、転校が多かったせいか
新しい集団に馴染むのは、
まあまあ得意かもしれません。

本当はあまり社交的ではないのに
馴染もうと頑張りすぎて、失敗することもありましたが(汗)。

はじめは、ママ友。
はじめは、趣味の仲間。

でも、いつの間にか本当の友だちになれれば
それはとっても幸せなことですよね。


ではでは、今日もまた暑そうですが
頑張って行ってきます。




↓この春訪れた、千葉県の「ドリプレローズガーデン」。

dori2016_25.jpg

また来年行けたらいいな。

関連記事

2 Comments

はるこ  

友達の引き出し

暁生さま
こんにちは〜。
おさしんがとっても素敵ですぞ〜。
こんなところで部活がしたいです〜。
ローズガーデンがたくさんあって良いなぁ。
広い敷地が必要ですもんね。
図鑑みたいに植わってる薔薇園は須磨の離宮公園とかあるんだけどな。。。
イングリッシュローズガーデンの雰囲気のところに行ってみたいな〜と思います。

友達の話はいろいろと私も思いますね〜、笑。
暁生さんとは、宝塚のファンと言うご縁から始まって
こんなに深くお付き合いをさせて頂けるなんて、
充分な大人になってからの初めての「お友達」かもしれませんです。

考えると、とどちゃんの観劇の日が同じだったりすることも多くて、
他の方と違うのは圧倒的にお目にかかってお話しする機会に恵まれていて。
離れているのに最初からご縁があったんだなと改めて感じます。

ネットでもこうして会話はできますけど、それは少し覆いがあるとい言いますか、笑。

友達って、きっかけがあって面と向かって会話を重ねていかないとね。

だから、狭いおつきあい(ママ同士とか趣味の範囲とか)時間だと友達とは違ってきますもんね〜。
ひとくくりに友達と言えるかもしれないけど、
自分の中でいろんな引き出しに分類されているかもです。
(人に対して失礼な物言いですみません、苦笑)

暁生さんとは、なぜか(なぜなんだろうね?)宝塚という趣味の範囲で終わってそうなのに、
そこを超えれたことが奇跡に近いのかもしれないですね〜。。。
でも難なく超えましたよね〜、なんででしょうねぇ?笑。

まぁ、友達を考えた時に一番大切なのは、
その人がとても好きだと言う事ですね♪
お互いに好きになれるのは、会話して理解して共感ができる事が多くあるという事ではないのかなぁ?
それに、何事も見返りを求めない気持ちでなんでもしあえるかな。
もともと誰にでも私は見返りを求めることなんて考えないんですけど、
友人たちにはもっと深いところまで気も遣わずに
お互いに踏み込んでしあえるといいますかね〜。

私も友達はそんなに多くないと思います。
でも親友はいます。

実家に帰ってこの暑い最中でも会えるお友達って宝物ですよね。
素敵な1日を!
そしていつもありがとうございます〜。




2016/08/08 (Mon) 14:12 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪

はるこさま、こんばんは。
すっかりお返事が遅くなりまして、すみません!

イングリッシュガーデン、いいですよね♪

図鑑みたいなバラ園だと、関東でも京成バラ園などが有名ですが
私は、風景そのものを楽しめるガーデンが好きかも。

ただ、たくさんの薔薇が見たい!という人には
物足りないかもしれないですね。

そして、友だちのお話。

> 暁生さんとは、なぜか(なぜなんだろうね?)宝塚という趣味の範囲で終わってそうなのに、
> そこを超えれたことが奇跡に近いのかもしれないですね〜。。。
> でも難なく超えましたよね〜、なんででしょうねぇ?笑。

なんででしょう?(笑)
年も離れているし、
住んでいる場所も、生活も全然違うし
すごく不思議です。

たぶん、宝塚だけでなく、
何かを創ることとか、
博多のホテルオークラでのこととか(爆)
好きなものの方向が、同じだったのかな?

私、はるこさまと一緒だと、
ふだんの100倍くらいのテンションになって
ずっと笑ってばかりで、
嫌なことをすべて忘れてしまうんですよ。

ふだんはね、もう少し大人いいんです。ほんとに!(笑)
でも、はるこさまと話していると
楽しくて面白くて、どんどん変な人になっちゃう(笑)。

はるこさまには、
一緒にいる人を楽しくさせる才能があるんじゃないかな?

ブログ上のはるこさまとはまた一味違う
生のはるこさま(失礼!)に出会えて、本当に幸せ者です。
ありがとうございます!


あと、私は学生時代から続く親友っていないので
はるこさまが本当にうらやましいです。
私の周りの人をみても、
そういう関係って、ありそうでなかなかいないですよー。

私も、友だちは少ないですが、
友だちって、多ければいいというものでもない気がします。

友人関係で「この人が好き」っていう気持ちは、
とても大切ですよね。

それなのに、大人になるとそういうシンプルな部分が
忘れられているように思います。
私も、今いる友だちを大切にしようと思います。

こちらこそ、いつも本当にありがとうございます。

今度は、イングリッシュガーデンでもご一緒できたら
うれしいです♪





2016/08/14 (Sun) 00:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment