fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

化石のつぶやき

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2016/ 07/ 21/ 23:00
  • COMMENT2
昨夜は、疲れ果てて寝落ちしてしまいました(汗)。

今日も、一日事務仕事。
ふだん使い慣れないエクセルと格闘しています。
なので、また目がしょぼしょぼです。

エクセルもしばらくやらないと、
色々忘れてしまって、ダメですねー。
でも、ホント便利だなーと思います。

実は昔から、グラフや表を作ったりするのが、
けっこう好きでした。
昔は計算も自分でしたし、手書きでしたけどね(笑)。

色々記録するのが好きなんです。
テスト前のまとめノートとか。
ただし、好きな科目だけ(汗)。

OL時代(死語?)、エクセルがあったらよかったのに。

私が社会人になった1980年代初期は、
もちろんパソコンなどなくて、ワープロ全盛でした。
会社では「オアシス」を使ってましたね。

主に、上司が手書き(なぐり書き?)で書いた原稿を
清書することが多かったです。
表もありましたが、もちろん関数とかないから
原稿の数字を電卓で検算して(笑)。

私は電卓を使っていましたが
実は、当時はまだ算盤を使う人も多かったんです。
会社の先輩で算盤1級持ちの方がいて
ものすごく計算が早かったです。

算盤はもちろんですが
タイピスト、電話交換手という職種が現役だった時代。
テレックスなんかも、今の人は知らないでしょうねー。

なんだか、化石みたいな気分になってきましたが(苦笑)。
まだもう少し生きて、未来世界を見てみたいです。

そう、「ポケモンGO」とかね(笑)。


↓5月の薔薇。画像使い回し(汗)。

2016_05_68.jpg

ウィリアム・モリス(ER)です。

つる薔薇ですが、シュートがわんさか出て、暴れています。
冬の誘引が大変そう。




関連記事

2 Comments

なまちゃん  

テレックス~♪

こんばんわ。
テレックス、懐かしいです。
私がOLになった頃はまだメールやFAXなどなく、テレックスの全盛時代でした。
朝、会社に行くと外国からのテレックスが入っていました。
各営業所からの受注もテレックスで入ってくるのですが、東京営業所は注文量も多くテレックスを専門に操作する方がいて、その方はさん孔テープを使わずにすごい速さでデータを送信してきました。
また、電算課(死後?)の課長はさん孔テープをそのまま読んでいました。

エクセルは今の会社に入ってそれなりに使うことができるようになりましたが、まだまだですね。
本当はマクロとかを勉強したいのですが…。

2016/07/22 (Fri) 21:15 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

なまちゃんさま♪

なまちゃんさま、こんばんは。
お仲間がいてうれしいですー。

さん孔テープ…懐かしいー。
そうそう、そのまま読んでる人、見たことあります。
専門の部署がありましたよね。

もう記憶も定かではありませんが、
大きなプリンターのある専門の部署があって
紙に打ち出された大量のデータを取りに行ったり。
あの繋がっている用紙、
なんていう名前だったかなー。

あの時代、ファックスってまだありませんでしたっけ?
そんなに最近のものだったんですね(汗)。
それなのにすでに時代遅れとか、
ファックスもワープロと同じ運命をたどるんでしょうか。

マクロって、どうなんでしょう?
やっぱり便利なのかな?

私はそこまでエクセルが分かっていないので
永遠に使うことはなさそうですが(苦笑)。

エクセルも、ふだんはあまり使わないので
せっかく覚えた機能も、すぐ忘れてしまいます(汗)。






2016/07/22 (Fri) 22:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment