fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「精霊の守り人」第一話

ようやく、ドラマ版「精霊の守り人」を観ました。
ちょっと原作と違う部分もありますが、面白かったです。

特によかったのは、緑豊かな新ヨゴ皇国(ドラマでは新ヨゴ国)と
険しい山並みのカンバル国の映像。
どこで撮ったんだろう?

この先出てくると予想されるロタ王国やサンガル王国が
どんな風に描かれるのか楽しみです。
あとタルシュ帝国も。

それから、
バルサがチャグムの用心棒を引き受けるという本筋の合間に
時折バルサの子供時代の回想を挟む演出もよかったです。

登場人物は、
やはりダントツでジグロの吉川晃司さんですね。
強く厳しいけれど、優しい面もあり、イメージ通りでした。
カンバル人らしいし、王の槍にぴったりです。

あと、トーヤとサヤが可愛かった。
サヤは無口なはずなのに、よくしゃべってましたが(笑)。
朝ごはんを食べるシーン、面白かったです。

「守り人シリーズ」は、出てくる食べものがおいしそうで、
読んでいて、「どんな味なんだろう?」って思うんですよね。
映像になってくれてうれしい(笑)。

ちょっと不満だったのは、二の妃。
私の中ではもっと清楚なイメージなんですけど、
なんかキャラが違うような。。。

シュガも、超秀才で、頭の切れる人のはずですが、
普通の人っぽくて残念。
もっとクールな感じだといいんだけど。
ヨゴ人っぽくないというか。
シュガ、好きなキャラなんだけどなー。

私の中のヨゴ人のイメージは、ミッチーみたいな顔なんです。
切れ長の目で、昔流行った「しょうゆ顔」っていうのかな?
ちょっと年が合わないけど、シュガとかジン、やってくれないかな。

あ、そういえば、ガカイの吹越さんは、
ヨゴ人っぽい顔だと思いましたね(笑)。

あまり、原作と比べちゃいけないと思うのですが
特に好きなキャラクターは、つい厳しい目で見ちゃいます。

で、あちこち突っ込みを入れつつも、楽しんで観ました。
NHKも、かなり頑張ってる感じです。


明日は第二話。
呪術師見習いのタンダや、トロガイ師が登場するようなので、
楽しみです。
今度は、リアル視聴できますように。


↓庭のクリスマスローズ。

201603_35.jpg

花の少ない季節に咲いてくれるのが嬉しいです。
もっと増やしたいな。







関連記事

0 Comments

Leave a comment