早くも雛祭り
今日は目黒で夫と待ち合わせて、
父のお墓参りに行きました。
最近のあれこれを墓前に報告し、
お寺の近くにある雅叙園でランチをして帰宅。
目黒雅叙園では、
毎年恒例の、百段階段を使った雛祭りを開催中でした。
雅叙園の百段階段は、なかなか見ごたえがあって、
毎年この時期には、全国の由緒ある雛人形を展示しています。
私は観たかったのですが、
夫が一緒だったので諦めました。ちょっと残念。
ちょうどツアーバスの団体客が到着して、入口は大混雑でした。
3月6日までなので、別の日に行こうかな。
夕方、自宅に帰りましたが、身体がだるくてしんどいです。
うーー、来週は色々予定があるのにな。
体調崩さないように気をつけなくては。
↓雅叙園のロビーに、段飾りのお雛様と、つるし雛が飾ってありました。

つるし雛を見ると、稲取を思い出します。
去年は、新宿京王プラザホテルでもつるし雛展をしていました。
あれから、1年経つのですね。
父のお墓参りに行きました。
最近のあれこれを墓前に報告し、
お寺の近くにある雅叙園でランチをして帰宅。
目黒雅叙園では、
毎年恒例の、百段階段を使った雛祭りを開催中でした。
雅叙園の百段階段は、なかなか見ごたえがあって、
毎年この時期には、全国の由緒ある雛人形を展示しています。
私は観たかったのですが、
夫が一緒だったので諦めました。ちょっと残念。
ちょうどツアーバスの団体客が到着して、入口は大混雑でした。
3月6日までなので、別の日に行こうかな。
夕方、自宅に帰りましたが、身体がだるくてしんどいです。
うーー、来週は色々予定があるのにな。
体調崩さないように気をつけなくては。
↓雅叙園のロビーに、段飾りのお雛様と、つるし雛が飾ってありました。

つるし雛を見ると、稲取を思い出します。
去年は、新宿京王プラザホテルでもつるし雛展をしていました。
あれから、1年経つのですね。