fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

いい夫婦って?

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2007/ 11/ 22/ 20:43
  • COMMENT0
皆さま、こんばんは。
息子に国語の宿題を見てくれと言われ、四苦八苦している暁生です。

夏目漱石の「火鉢」という小品を400字以内に要約せよというものなのですが…、それがけっこう難しい。息子いわく「なにこれ、意味わかんねー」、確かに(苦笑)。「お母さん、国文科なんだよね?」「え?まあ…(汗)」しかし、息子の高校のレベルでは、この作品ちょっと難しいのでは。生徒の9割は、分からないと思うのですが(爆)。


さて、話は変わりますが、今日は「いい夫婦の日」らしいです。
そういう少子化対策?熟年離婚対策?みたいに感じられる、お上からのお仕着せっぽい記念日を聞くと、じゃあいい夫婦ってどんな夫婦よ?と思わず突っ込みたくなりますが。夫婦なんて、それぞれなんだからいいじゃないと思いますし。最近は「孫の日」なんていうのもあるらしいですね(おもちゃメーカーの陰謀?)。

私も主婦の端くれなので、自然とお付き合いする人も同じ環境の人が多くなります。でも、こと夫婦の話になると驚くことばかり。もちろん、自分ばかりでなく、相手も驚いているわけですが(笑)。それだけ、夫婦の形も千差万別ということなのでしょう。

私が一番驚かれるのが、「夫婦別室」ということ。
我が家は、家族全員がそれぞれ個室を持ち、寝るのも別々。食事は一緒にとりますが、あとは自分の部屋に引き上げて、それぞれ好きなことをしています。もちろん、リビングで一緒にお茶を飲んだり、TVを観たりはしますけれど、パブリックスペースとプライベートなスペースを分けています。

この話をすると、家庭内別居と勘違いされるのですが、別に夫婦仲が悪いわけではありません。休日はいつも一緒に買い物にいきますし(単に私が運転できないからかも<笑)。夫はサラリーマンですが、帰宅は毎晩7時半頃と早い上、出張もほとんどありません。つまり、毎晩一緒に夕食を食べているわけです。だから、会話も多いし、夫婦で過ごす時間は、一般のサラリーマン家庭よりずっと多いと思います。

なので、これ以上夫婦で一緒にいる時間を増やすこともないわけです。お互い趣味があるので、好きなことをする時間は大切。用があれば、それぞれの部屋を「訪問」すればいいわけですし…。そして、寝るのは別々の部屋の方が断然快適!睡眠の質が違います。もう一緒に寝るのは無理かも…(笑)。

こんなこと書くと「これじゃ同居人と同じじゃない」なんて、思われそうですが、というか、友人にもよく驚かれますが、本人たちは仲がいいつもりなので放っておいてくださいとしか…(苦笑)。離婚したいと言い続けて10年近く経つのに、未だに夫婦布団で寝ている友人の方が、私には分からないです…(笑)。

まあ、それだけ夫婦の事情はそれぞれで違うということでしょう。いい夫婦なんて、自分たちがそう思っていればいいわけですから。でも、時々結婚していなかった場合の自分の人生を想像して、それも面白かったかも…なんて思ってしまう私です。やっぱり、結婚に向いていないのかも?
関連記事

0 Comments

Leave a comment