fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「親家片」、そしてガイズ♪

気づいたら、11月も半ば近く。
今月に入ってから、全然更新していませんでした(汗)。

今週は、実家に行かずに一週間自宅にいましたが
先月からのハードスケジュールで疲れたのか、
体調を崩してしまいました。
これから、ますます実家に行く頻度が高くなると思うので
体調管理をしっかりしないとダメだと反省。

ようやく昨日から復帰して、
溜まった庭仕事や石けんの仕込み、
家の中の片づけなどをしています。

基本、家の中で過ごすのが好きなので
実家との行ったり来たりは疲れます。

ここ半月、何やっていたのかなと思い返してみても
ただバタバタしていただけだったような……(汗)。
まあ、実家の中は少しずつですが片付いたかな。
まだまだ先は長いですが(苦笑)。

実家の片づけのことを
「親の家を片づける」を略して
「親家片(おやかた)」と呼ぶそうですね。

私の母のような戦前生まれの世代は、
「たくさんのものを持つ=豊かな生活」と思っているので
家の中はたくさんのモノであふれていることが多いようです。

「ものを大切にする」というと聞こえがいいですが
母を見ていると、要不要の区別がついておらず、
本当にものを大切にしているようには見えません。

探し物をしていても、必要なものは見つからず、
引出の中にはどうでもいいものばかりが入っています。
「どこかにあるはずなんだけど」と母は言いますが
見つかったためしはありません(汗)。

母の名誉のために言うと
「汚部屋」ではないし、一見片付いているようには見えるんです。
ただモノが多すぎるだけで(苦笑)。

整頓は出来ているけれど、整理ができていないんですね。
まず整理、その次に整頓だと思うのですが。

母の気持ちもあるので、
勝手に片づけるわけにはいきませんが
もう少しスッキリと暮らしやすくなったら
私のストレスも減るんですけどね。

なんだか愚痴っぽくなりました、すみません。


↓楽しいこともありましたよ。

2015_10_03.jpg

みっちゃんのお披露目公演「ガイズ&ドールズ」に行ってきました♪
すごいチケット難で、友の会で外れた私は半分諦めていたのですが
何とか行くことができました。

私は、リカちゃん時代の再演しか観ていないのですが
めっちゃ懐かしかったです。
音楽もとてもいいですし、大好きなミュージカルです。

色々と疲れている時だったので
何だか本当に癒されました。
やっぱり宝塚はいいなあ。

桂ちゃん退団以来、特定のご贔屓さんはいなかったのですが
最近は、ちぎちゃんに惹かれています。
ずっと観ていたのに、今さら?なんですが(汗)。

そして、星組ではカイちゃん。
カイちゃんは茨城県の水戸市出身なので、
どちらかと言えば応援モードなんですけど。
カイちゃんは「銀英伝」ファンで、
ちょっと腐ってる系っぽいところも
私としては超共感なんです(笑)。

宝塚も、ただ漫然と観ているよりも
気になる人がいた方が楽しいですね。



関連記事

0 Comments

Leave a comment