fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

聖地巡礼~旧前田侯爵邸*4&おまけ

今日は、一日庭仕事をしていました。
そろそろ来年のガーデンプランを立てなければ。

薔薇はこれ以上場所がなくて増やせないのですが
鉢植えなら行けるかも?と思ったり(笑)。
うーーーん、悩みます。

では、長々と続いてきた前田侯爵邸、最終回です。


↓サロン、小客室に面したテラス。

maedatei_90.jpg

↓テラスから、庭を望みます。

maedatei_94.jpg

↓外の照明も素敵。

maedatei_95.jpg

↓建物の裏手。
  左が勝手口、右が事務用玄関です。

maedatei_98.jpg

↓こちらは和館です。
  洋館と渡り廊下でつながっています。
  外国からの賓客のために作られたそうです。

maedatei_106.jpg

残念ながら補修中で見学できませんでした。


さて、素晴らしき前田侯爵邸は以上でおしまいですが、
まだまだ画像がありますので(笑)、
これからも時々紹介させてください。


**おまけ
「聖地巡礼」と記事のタイトルに入れているので、
そちらの画像も。

実は、旧前田侯爵邸は、
日高ショーコさんの超人気B○マンガ
「憂鬱な朝」の舞台、久世子爵邸のモデルなのです。
(だから、行ってみたという…<汗)

以下、ファン以外には、何の意味もない画像ですので(汗)
興味のある方のみどうぞ♪

-------------------------------------------------------

桂木様信者、暁人様フリークの皆さま、
ようこそ、久世子爵邸へ(笑)。


狙って撮ったわけじゃないのですが、
コミックスひっくり返しながら久世邸を探したら
似たような構図がけっこうありましたので、並べてみました(笑)。

↓久世子爵邸。 
 張り出した車寄せなど、同じですね。
 ここに森山侯爵夫人や西園寺家の重之様の馬車が停まったのでしょうか。

maedatei_206.jpg

↓桂木が毎日上った階段…♪(1巻より)

maedatei_201.jpg

↓暁人様と桂木♪(6巻より)
 細かいディティールまで描きこんでますね。 

maedatei_204.jpg

↓手前の椅子は、3巻で桂木が座ってました。
  階段下のソファは、6巻で…以下自粛(笑)。

maedatei_31.jpg

↓桂木は、ふだんは右の事務用玄関を使っていたようですよ。
 (3巻80ページ参照<笑)
 家令とはいえ、一応使用人ですものね。

maedatei_99.jpg


↓こちらの階段も、よく登場します。
 1巻で悩める暁人様が座り込んだりしていましたが、
 使用人の皆さまの邪魔にならないのか、心配(笑)。

maedatei_88.jpg


↓和館は、女中頭きくが隠居後に住んだ、根岸の家のモデルです♪
  いい家に住んでいたんですねー。
  雨宮いわく「すべて智之様のシュミです」とのこと(by6巻)。

maedatei_105.jpg

他にも、書斎とか食堂とか寝室とか
ああこの部屋で~~と妄想炸裂してニヤニヤが止まらず、
かなり怪しいおばさんでした。

桂木の部屋はどこか探したのですが、
後から平面図をみたら
位置的には「次女居室」じゃないかと思いました。
執事の田村が、「旦那様の書斎にもっとも近い」と
言っていましたので。

↓マンガより豪華な部屋ですね(笑)。
 
maedatei_64.jpg


ちなみに、森山侯爵邸のモデルは、上野にある旧岩崎邸です。
こちらも見学できますが、室内の撮影は禁止だそうです、残念。

今回は、きくの家(和館<笑)は見学できなかったので
次回はそちらも見たいです。

それにしても、聖地巡礼ってホント萌えます(笑)。
関西の某Hさま、お江戸遊学の際は
是非ご一緒いたしましょう(笑)。










関連記事

3 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/10/24 (Sat) 09:35 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/10/30 (Fri) 23:03 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/11/13 (Fri) 21:33 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment