fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

スイーツハンター@京都の夏の味

いつも好奇心旺盛なスタンレー(@野郎系栗鼠)、
今日も、何か見つけたようです。

2015sweets_18.jpg
2015sweets_19.jpg
2015sweets_20.jpg

「これは、京都・鞍馬口にある幸楽屋さんの和菓子『金魚鉢』よ。
 きれいでしょう?」

2015sweets_22.jpg

「そして、こちらも京都の緑寿庵清水の金平糖。
 このお店は日本で唯一の金平糖専門店で、
 金平糖を手作りしているの。」

2015sweets_23.jpg

「この団扇も、幸楽屋さんのお菓子なの。
 絵が可愛いでしょ?」

2015sweets_24.jpg


夏らしい涼しげな和菓子を頂きました!
どれも甘すぎない上品なお味。

「金魚鉢」は本当に可愛いですよね。
どうやってつくるのかしら?

団扇はやさしい甘さのゼリーが
はさんであります。
団扇の絵柄が夏らしくていいですね。

そして、金平糖。
頂いたのはレモン味なのですが
ほろ苦い檸檬の風味がくせになりそうな美味しさ!

金平糖って、こんなに美味しかったんですねー。
今まで食べていた金平糖と全然別物でした。

2015sweets_25.jpg

京都は、人生で3回しか行ったことのない私ですが
(うち1回は中学の修学旅行<笑)
こうして、珍しいものを頂くおかげで
少しだけ古都の雰囲気を味わうことができます。

今京都は、祇園祭の真っ最中ですね。
昨日は、山鉾巡行がありましたが、台風の影響が心配される中
無事に行われたようです。

東京から新幹線で行くと、大阪より近い京都ですが
なかなか気軽には行けません。

新緑・桜の時期には行ったので
今度は紅葉の頃に行きたいなー。

そういえば、昨年の春行ったとき、
外国人観光客の多さに驚きました。
桜の時期だったこともあるのでしょう、
東京の比じゃありませんでした。
本当に人気の観光地なのですね。

私はパスポートなしで京都に行けるのだから
日本に生まれてよかったです(笑)。









関連記事

0 Comments

Leave a comment