一日薔薇仕事
今日は、朝涼しくてお天気も良かったので、
庭仕事の一日でした。
まず、スコップで深さ50cmくらいの穴をふたつ掘り、
春先に買った薔薇の苗を地植えしました。
もう花壇には植える場所がないので、
煉瓦を敷いてあるところをはがして、薔薇の場所に。
土がかたいので、穴掘るだけで大変でした。
しかも、石がゴロゴロと出てくるし(汗)。
自分で配合した薔薇用の土を使い
肥料をたっぷり施して植えました。
掘り返した石の混じった土は、
石を取り除いて、袋づめして裏庭へ。
地面が低いところをならすのに使います。
朝8時頃から取り掛かって、終わったのが11時半。
もうぐったりでした。
薔薇仕事って、冬の剪定なども含めて
想像以上に肉体労働です(苦笑)。
午後は草取りをして、
夕方、ご近所の洗濯物がなくなってから、
薬剤を散布しました。
梅雨の時期の薔薇は、びっくりするくらいの勢いで
新しい枝がぎゅーーーんと伸びますから、
その若い葉や枝、そして蕾に虫さんが付くんですよ。
雨が多いので、病気にもなりやすいですし。
私は虫が超!苦手なので、
なるべく虫がつかないよう、まめにお世話しています。
今日地植えした薔薇も、元気に育ってくれるといいな。
↓今朝の庭の薔薇。
ER(イングリッシュローズ)のジュビリー・セレブレーション。
エリザベス女王即位50周年を記念して命名された薔薇です。

大輪で華やかなピンク色の薔薇です。
花びらがとても多くて、咲きすすむとサーモンに退色します。
フレッシュなフルーツの香りが大好きです。
体調も回復して、今日はすっかり元気になりました。
いつもこんな風だといいんだけれどなー。
庭仕事の一日でした。
まず、スコップで深さ50cmくらいの穴をふたつ掘り、
春先に買った薔薇の苗を地植えしました。
もう花壇には植える場所がないので、
煉瓦を敷いてあるところをはがして、薔薇の場所に。
土がかたいので、穴掘るだけで大変でした。
しかも、石がゴロゴロと出てくるし(汗)。
自分で配合した薔薇用の土を使い
肥料をたっぷり施して植えました。
掘り返した石の混じった土は、
石を取り除いて、袋づめして裏庭へ。
地面が低いところをならすのに使います。
朝8時頃から取り掛かって、終わったのが11時半。
もうぐったりでした。
薔薇仕事って、冬の剪定なども含めて
想像以上に肉体労働です(苦笑)。
午後は草取りをして、
夕方、ご近所の洗濯物がなくなってから、
薬剤を散布しました。
梅雨の時期の薔薇は、びっくりするくらいの勢いで
新しい枝がぎゅーーーんと伸びますから、
その若い葉や枝、そして蕾に虫さんが付くんですよ。
雨が多いので、病気にもなりやすいですし。
私は虫が超!苦手なので、
なるべく虫がつかないよう、まめにお世話しています。
今日地植えした薔薇も、元気に育ってくれるといいな。
↓今朝の庭の薔薇。
ER(イングリッシュローズ)のジュビリー・セレブレーション。
エリザベス女王即位50周年を記念して命名された薔薇です。

大輪で華やかなピンク色の薔薇です。
花びらがとても多くて、咲きすすむとサーモンに退色します。
フレッシュなフルーツの香りが大好きです。
体調も回復して、今日はすっかり元気になりました。
いつもこんな風だといいんだけれどなー。