思い出の病院に、再び
気づいたら5月…(汗)、半月もお休みしてしまいました。
以前の記事でもちょっと触れましたが、4月下旬から、
夫が耳下腺腫瘍の摘出手術のために入院しておりまして
昨日無事退院しました。
入院先が都内の大学病院だったため
毎日通うのが精一杯で、
こちらもすっかり放置してしまいました、すみません。
夫がこの病院に入院するのは3回目で、
慣れていたはずなのですが、
年のせいか、もう毎日くたくたでした。
そういえば、前回(2008年秋)は2か月も入院して、
その時は、仕事しながら一日も休まず通ったんですよね。
すごいなー、私。
あの時は、ウィルス性髄膜脳炎という病気で、
かなりの重症だったので、ホント必死でした。
緊急入院した当初は、助かるかどうかも分からず
先がまったく見えなくて
不安で押しつぶされそうでしたっけ。
今回、改めて当時の記事を読み返して
大変だったんだなーと、色々思い出しました。
ホント、人間って忘れる生き物なんですね(汗)。
ブログやっててよかったー。
あの時に比べたら、今回は腫瘍を取るだけだったので
気楽と言ったらアレですけど、
同じ病院ですが、全然心持ちが違いました。
はじめから、月末頃に退院と分かっていたし、
夫も、退院間近の頃は退屈していました(笑)。
まあ、無事手術が終わり、元気に退院できてよかったです。
やっぱり健康が一番。
そんなわけで、今年のGWは、どこにも行けず、
家で静かに過ごすことになりそうです。
本当は、国営ひたち海浜公園のネモフィラや
あしかがフラワーパークの大藤を観たかったのですが、
来年までお預けです、残念。
家の片づけと、庭の手入れをして過ごします(笑)。
↓庭に咲いたスズランを飾りました。

とってもいい香り!
以前の記事でもちょっと触れましたが、4月下旬から、
夫が耳下腺腫瘍の摘出手術のために入院しておりまして
昨日無事退院しました。
入院先が都内の大学病院だったため
毎日通うのが精一杯で、
こちらもすっかり放置してしまいました、すみません。
夫がこの病院に入院するのは3回目で、
慣れていたはずなのですが、
年のせいか、もう毎日くたくたでした。
そういえば、前回(2008年秋)は2か月も入院して、
その時は、仕事しながら一日も休まず通ったんですよね。
すごいなー、私。
あの時は、ウィルス性髄膜脳炎という病気で、
かなりの重症だったので、ホント必死でした。
緊急入院した当初は、助かるかどうかも分からず
先がまったく見えなくて
不安で押しつぶされそうでしたっけ。
今回、改めて当時の記事を読み返して
大変だったんだなーと、色々思い出しました。
ホント、人間って忘れる生き物なんですね(汗)。
ブログやっててよかったー。
あの時に比べたら、今回は腫瘍を取るだけだったので
気楽と言ったらアレですけど、
同じ病院ですが、全然心持ちが違いました。
はじめから、月末頃に退院と分かっていたし、
夫も、退院間近の頃は退屈していました(笑)。
まあ、無事手術が終わり、元気に退院できてよかったです。
やっぱり健康が一番。
そんなわけで、今年のGWは、どこにも行けず、
家で静かに過ごすことになりそうです。
本当は、国営ひたち海浜公園のネモフィラや
あしかがフラワーパークの大藤を観たかったのですが、
来年までお預けです、残念。
家の片づけと、庭の手入れをして過ごします(笑)。
↓庭に咲いたスズランを飾りました。

とってもいい香り!
- 関連記事
-
- 時は流れる (2015/07/19)
- バブルな夏の思い出 (2015/07/16)
- 思い出の病院に、再び (2015/05/01)
- 上野東京ライン(追記あり) (2015/03/22)
- 愛妻の日 (2015/01/31)