新年のあまいもの
「おっ、あまいもの発見!」

「なんだこれは? ごぼう?」

これは「花びら餅」だよ、スタンレー。
お正月のお菓子なの。
正式には菱葩餅(ひしはなびらもち)っていう名前で
ごぼうとピンクの餡や白味噌餡を、求肥で包んだ和菓子なのよー。
「へー、柔らかそうだな」

「むむ、これは?」
お薄です、花びら餅と一緒に頂きましょう♪

「に、苦い…。オレはもちだけでいいや」

仙太郎の花びら餅を買って、実家で母と頂きました。
やっぱり仙太郎の和菓子は美味しいですー♪
私がよく行く渋谷の東横のれん街は、
仙太郎さんとたねやさんが並んでいて、
ついつい立ち寄ってしまいます(笑)。
そして・・・・
「おっ、またあまいものだぜ」

これは、ガレット・デ・ロアっていう名前で、
フランスの新年のお菓子だよ。
「王冠がのってる? 何で?」
ガレット・デ・ロアは、王様のケーキっていう意味なの。
キリスト教の祝日、公現祭のお菓子で
パイ生地の中に、アーモンドクリームが入ってるの。
「こうげん??
よくわからないけど、とりあえずお菓子はうまそうだな」

「あ、中から何か出てきた!」
これはフェーヴっていうの。
これが当たった人は、その日一日、王様や女王様になれるのよ。
で、相手の女王様や王様を選べるってわけ。
「ふふ、オレの女王はもちろんアリスティアだ。
女王様っていうか、王子様だけどなvvvv」
スタンレーは、王様っていうより、従者か門番だよね(笑)。
「う、うるさいっ!」

初めて買ってみました、ツマガリの「ガレット・デ・ロア」。
中のクレームダマンドが、しっとりしてて何とも言えずよい風味。
シンプルだけど、とっても美味しいお菓子です。
フェーヴもとても素敵。
コレクションする人も多いらしく、専門のお店もあるみたいです。
ちいさいものって可愛いよねー。
あー、甘いものを食べるのって、ホント幸せ!
新年のお菓子、ふたつでした♪

「なんだこれは? ごぼう?」

これは「花びら餅」だよ、スタンレー。
お正月のお菓子なの。
正式には菱葩餅(ひしはなびらもち)っていう名前で
ごぼうとピンクの餡や白味噌餡を、求肥で包んだ和菓子なのよー。
「へー、柔らかそうだな」

「むむ、これは?」
お薄です、花びら餅と一緒に頂きましょう♪

「に、苦い…。オレはもちだけでいいや」

仙太郎の花びら餅を買って、実家で母と頂きました。
やっぱり仙太郎の和菓子は美味しいですー♪
私がよく行く渋谷の東横のれん街は、
仙太郎さんとたねやさんが並んでいて、
ついつい立ち寄ってしまいます(笑)。
そして・・・・
「おっ、またあまいものだぜ」

これは、ガレット・デ・ロアっていう名前で、
フランスの新年のお菓子だよ。
「王冠がのってる? 何で?」
ガレット・デ・ロアは、王様のケーキっていう意味なの。
キリスト教の祝日、公現祭のお菓子で
パイ生地の中に、アーモンドクリームが入ってるの。
「こうげん??
よくわからないけど、とりあえずお菓子はうまそうだな」

「あ、中から何か出てきた!」
これはフェーヴっていうの。
これが当たった人は、その日一日、王様や女王様になれるのよ。
で、相手の女王様や王様を選べるってわけ。
「ふふ、オレの女王はもちろんアリスティアだ。
女王様っていうか、王子様だけどなvvvv」
スタンレーは、王様っていうより、従者か門番だよね(笑)。
「う、うるさいっ!」

初めて買ってみました、ツマガリの「ガレット・デ・ロア」。
中のクレームダマンドが、しっとりしてて何とも言えずよい風味。
シンプルだけど、とっても美味しいお菓子です。
フェーヴもとても素敵。
コレクションする人も多いらしく、専門のお店もあるみたいです。
ちいさいものって可愛いよねー。
あー、甘いものを食べるのって、ホント幸せ!
新年のお菓子、ふたつでした♪
- 関連記事
-
- 京のよすが♪ (2015/02/03)
- シュトーレン♪ (2015/01/14)
- 新年のあまいもの (2015/01/11)
- おせち♪ (2015/01/03)
- どうぞよいお年を♪ (2014/12/31)