毎年のことながら
やらなくちゃならないことが溜まっているのですが
お正月疲れのせいなのか、
しんどくて、なかなか気持ちも身体も動きません(汗)。
毎年この時期こうなるんですよねー(苦笑)。
去年は風邪でダウンしてたし。
無事に年末年始を乗り切って(?)
気力がプツンと切れちゃうんでしょうか。
そこまで頑張らなくても…と思うのですが、
何かに追われてものすごく忙しくしている時って、
なぜか疲れを感じないんですよね。
ランナーズ・ハイみたいな感じで。
で、終わった後にどっと来る(汗)。
父が亡くなった時が、まさしくそんな感じでしたっけ。
(お正月早々変なたとえですみません<汗)
葬儀の段取りから、四十九日が終わるまでは
嵐のような忙しさで、悲しみに浸る暇もなかったです。
その後の、遺産相続などの事務手続きも、
すべてが初めてのことばかりで、本当に大変でした。
あんなに忙しかったことって、
人生の中でなかった気がします。
年末年始の忙しさは、それほどではないけれど
時間に追われる感覚は同じかなー。
父が亡くなってからは、毎年母が滞在しているので
それもある意味ストレス(気を遣うという意味で<笑)。
こちらがお客様になって、
それぞれの実家に行っていた若かりし頃が、懐かしいです(笑)。
あまり頑張らず、
もっと気楽にお正月を迎えればいいのでしょうけれど
これはもう性格なんでしょうねー。
自分の中の「お正月はこうでなくては」というのを
型どおりきっちりやらないと気が済まないところがあって(汗)。
せめて、段取りが悪くてあたふたしないよう
「お正月準備ノート」を用意して、
それを見ながら、献立を立てたり
買い物をしたりしています。
お正月にやることってほぼ決まっているので、
ノートを一冊用意して、毎年気づいたことを書き加えていくと
無駄なことで焦らずにすんで、楽です♪
少しゆっくりして(これはこれで難しい、笑)
はやく平常運転に戻したいです。
↓明治神宮に行ってきました。
スタンレーくん、初めてのお出掛け!(笑)

「寒いけど、天気が良くてきもちよかったぜ!」

外国人観光客が、ものすごく大勢来てました。
もうね、「ここは京都?」ってくらい。
「みんな、日本はいいところだぜ♪」(byスタンレー)
- 関連記事
-
- 降ったり晴れたり曇ったり (2015/02/25)
- 早朝ウォーキング (2015/02/20)
- 毎年のことながら (2015/01/10)
- 祭りの後・・・ (2015/01/06)
- Happy New Year♪ (2015/01/02)