HIDEMI SUGINOで至福のひととき
台風11号、日本海に抜けたようですね。
四国、近畿地方は大雨で大変でしたが、
そちらにお住いの皆さま、大丈夫でしたでしょうか?
茨城南部は、朝から降ったり晴れたりで、
おかしなお天気でした。
風も強く、時折ひどく降ったりしています。
これも台風の影響でしょう。
せっかくきれいに咲いていた夏薔薇が
雨風で散々な状態になっています。
今日は、雨の合間をぬって、
伸びすぎた枝を切ったりしました。
明日から泊まりに来る母に
きれいな薔薇を見せてあげられそうもなく、残念。
金土と、実家に行っていました。
いつもは母や妹とお墓参りをして
ランチをして解散なのですが、
今回は、京橋にあるイデミ・スギノに行きました。
↓ここ。

お店の外観だけですみません。
店内での撮影はNGなのです(汗)。
撮影禁止!
という厳しい感じではなく、
ゆっくりとケーキを味わっていただくため
撮影はご遠慮ください…と書いてありました。
宝石のようなケーキの数々を
お目にかけられないのは残念ですが、
興味のあるかたは、
「イデミ・スギノ」で画像検索してみてくださいね。
お目当てのケーキが売り切れる前にと思い、
11時の開店前に行きましたが、
暑さのせいか、並んでいる人は3組くらいと
いつもより少なくてラッキーでした。
私が頂いたのは、
「エベレスト」「アンブロワジー」「ニュイ ド シン」
いずれもイートインのみのケーキです。
えっ、3個も?と思われそうですが(汗)
ここのケーキは、ムース系が多く、甘さも控えめなので
お腹が空いていれば、いけちゃいます。
テイクアウトできるケーキも持ち帰り1時間以内で、
イートインだけのケーキも多いので
並んで入った方は、たいてい2~3個召し上がっています。
ひとりで来店される方がけっこう多いことと、
男性が多いのも特徴かも。
静かにケーキを味わっている方たちの中で
おしゃべりしながら、ケーキをシェアしていた私たちの方が
何となく浮いていたような(汗)。
母と妹もそれぞれ3個頼んだので、
9種類のケーキを味わうことが出来ました。
食べたケーキの名前をメモしておこうと
ショーウインドウで「メモさせてください」と声をかけたら
「ケーキリストがありますので、印をして
お席までお持ちします」との優しいおことば。
母と妹の分もくださいました。
それぞれ、ケーキの説明が書いてあって、
いい記念になりました。
ちなみに母と妹が食べたのは
「アンブル ノワ」「タルトレット オ キャラメル パッション」
(以上テイクアウトOK)
「シシリー」「ニュイ ド シン」「ジェオメトリー」「ディプロマット」
(以上イートインのみ)
でした。
お店の一番人気は、「エベレスト」で、
6月に友人と行った時も、早々に売り切れていました。
ケーキリストによると
「フランス産の生チーズのムースの中に
赤いフルーツソースを入れ、生クリームで表面を包みました」
とあります。
ひとくち食べると、ふわっとした香りが鼻に抜け、
ふんわり滑らかなムースがほろほろと溶けて行きます。
上品な甘さと軽さが絶品です。
お店の方に伺うと、午後2時頃が一番混んでいて
夕方には売り切れてしまうことが多いそうで
お目当てのケーキがある方は
11時開店目指していくといいようです。
日比谷からも割と近いので
宝塚観劇の前に、いかがでしょうか?
暑くない時期なら、テイクアウトして
休憩時間に食べてもいいかも。
食べログによると
①東京メトロ銀座線「京橋」駅1番出口から徒歩約2分。
②東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅7番出口から徒歩約3分。
③都営浅草線「宝町」駅A3出口から徒歩約2分
④JR有楽町駅から徒歩約9分
京橋駅から165m
とありました。
うどんすきの「美々卯」のすぐ裏です。
ただ、目立たない店構えなので、
地図で確認していくことをお勧めします。
書いているうちに、食べたくなっちゃった。
涼しくなったら、また行きたいです。
四国、近畿地方は大雨で大変でしたが、
そちらにお住いの皆さま、大丈夫でしたでしょうか?
茨城南部は、朝から降ったり晴れたりで、
おかしなお天気でした。
風も強く、時折ひどく降ったりしています。
これも台風の影響でしょう。
せっかくきれいに咲いていた夏薔薇が
雨風で散々な状態になっています。
今日は、雨の合間をぬって、
伸びすぎた枝を切ったりしました。
明日から泊まりに来る母に
きれいな薔薇を見せてあげられそうもなく、残念。
金土と、実家に行っていました。
いつもは母や妹とお墓参りをして
ランチをして解散なのですが、
今回は、京橋にあるイデミ・スギノに行きました。
↓ここ。

お店の外観だけですみません。
店内での撮影はNGなのです(汗)。
撮影禁止!
という厳しい感じではなく、
ゆっくりとケーキを味わっていただくため
撮影はご遠慮ください…と書いてありました。
宝石のようなケーキの数々を
お目にかけられないのは残念ですが、
興味のあるかたは、
「イデミ・スギノ」で画像検索してみてくださいね。
お目当てのケーキが売り切れる前にと思い、
11時の開店前に行きましたが、
暑さのせいか、並んでいる人は3組くらいと
いつもより少なくてラッキーでした。
私が頂いたのは、
「エベレスト」「アンブロワジー」「ニュイ ド シン」
いずれもイートインのみのケーキです。
えっ、3個も?と思われそうですが(汗)
ここのケーキは、ムース系が多く、甘さも控えめなので
お腹が空いていれば、いけちゃいます。
テイクアウトできるケーキも持ち帰り1時間以内で、
イートインだけのケーキも多いので
並んで入った方は、たいてい2~3個召し上がっています。
ひとりで来店される方がけっこう多いことと、
男性が多いのも特徴かも。
静かにケーキを味わっている方たちの中で
おしゃべりしながら、ケーキをシェアしていた私たちの方が
何となく浮いていたような(汗)。
母と妹もそれぞれ3個頼んだので、
9種類のケーキを味わうことが出来ました。
食べたケーキの名前をメモしておこうと
ショーウインドウで「メモさせてください」と声をかけたら
「ケーキリストがありますので、印をして
お席までお持ちします」との優しいおことば。
母と妹の分もくださいました。
それぞれ、ケーキの説明が書いてあって、
いい記念になりました。
ちなみに母と妹が食べたのは
「アンブル ノワ」「タルトレット オ キャラメル パッション」
(以上テイクアウトOK)
「シシリー」「ニュイ ド シン」「ジェオメトリー」「ディプロマット」
(以上イートインのみ)
でした。
お店の一番人気は、「エベレスト」で、
6月に友人と行った時も、早々に売り切れていました。
ケーキリストによると
「フランス産の生チーズのムースの中に
赤いフルーツソースを入れ、生クリームで表面を包みました」
とあります。
ひとくち食べると、ふわっとした香りが鼻に抜け、
ふんわり滑らかなムースがほろほろと溶けて行きます。
上品な甘さと軽さが絶品です。
お店の方に伺うと、午後2時頃が一番混んでいて
夕方には売り切れてしまうことが多いそうで
お目当てのケーキがある方は
11時開店目指していくといいようです。
日比谷からも割と近いので
宝塚観劇の前に、いかがでしょうか?
暑くない時期なら、テイクアウトして
休憩時間に食べてもいいかも。
食べログによると
①東京メトロ銀座線「京橋」駅1番出口から徒歩約2分。
②東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅7番出口から徒歩約3分。
③都営浅草線「宝町」駅A3出口から徒歩約2分
④JR有楽町駅から徒歩約9分
京橋駅から165m
とありました。
うどんすきの「美々卯」のすぐ裏です。
ただ、目立たない店構えなので、
地図で確認していくことをお勧めします。
書いているうちに、食べたくなっちゃった。
涼しくなったら、また行きたいです。
- 関連記事
-
- 式神スタンレーの葛藤 (2014/12/23)
- 梅シロップの梅で♪ (2014/10/27)
- HIDEMI SUGINOで至福のひととき (2014/08/10)
- Toshi Yoroizuka Mid Town♪ (2014/07/17)
- フレッシュ・ハーブティー (2014/07/12)