fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

伊勢神宮と熊野古道の旅*その6

暑いですねー。
東京は、昨日がお盆の入りでしたので
お墓参りに行ってきました。
実家のお墓がある目黒駅近辺はお寺が多く、
昨日はお花を持っている方を大勢見かけました。


さて、伊勢&熊野の旅、最終回です。

↓世界遺産・那智の滝。
 落差133メートルで、一段の滝としては落差日本一です。
 写真ではなかなか分かりませんが、とっても迫力ありました。

kumano_16.jpg

kumano_17.jpg

 那智の滝は、華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられていますが、
 これで全部制覇できました♪


↓那智の滝は、熊野那智大社の別宮・飛瀧神社のご神体です。

kumano_19.jpg

kumano_20.jpg


↓お約束の画像(笑)、青岸渡寺の三重塔と那智の滝。

kumano_23.jpg

↓那智山青岸渡寺。
 467段の石段を上った山の上にあります。
 西国三十三所第一番札所でもあります。
 
kumano_25.jpg

kumano_32.jpg

↓青岸渡寺に隣接する熊野那智大社。
那智速玉大社と共に、熊野三山のひとつです。

kumano_29.jpg

↓境内にあるご神木・楠(くすのき)。
 樹齢800年以上で、平重盛お手植えと言われています。

kumano_27.jpg
この楠、胎内くぐりが出来るのですが、
閉所&暗所恐怖症の私、
残念ながらできませんでした。

熊野那智大社の後、那智勝浦駅へ向かい
帰宅の途に着きました。
2泊3日、なかなか盛りだくさんの旅でした。

写真を撮った割には、使える画像が少なくて反省。
もっとカメラの腕をあげたいとつくづく思います。

長々とお付き合いいただき、ありがとうございました♪







関連記事

0 Comments

Leave a comment