今さらですが、職業適性テスト(笑)。
○ 職業適性テスト
http://www.arealme.com/16types/ja/
この年になって今さら…ですが、面白そうなのでやってみました。
≪結果≫ISFJ 守護者 - 周到に気を配り皆を保護します
物静かで人当たりがよく、責任感が強い真面目な性格です。
常に与えられた仕事を堅実にしっかりとやり遂げます。
ことに当たっては厳格で注意深く、非常に正確です。
忠実で思慮深く、
自分にとって重要なことは他人のことでも非常によく覚えており、
またよく気が付きます。
他の人のことを心から思いやることができ、
仕事でも私生活でも、
周囲を平穏で和気あいあいとした雰囲気に保つことができます。
ISFJ的性格の有名人: ウェールズ公チャールズ(イギリス皇太子)
詳細はこんな感じ。
内向性 I vs 外向性 E
あなたは 内向的 の性格傾向です。
つまり 外部の変化が自分にどう影響するかを意識します。
精神力を心の中に注ぎ、自分の心の成長、考え方、アイデア、
感情などに注意を払います。
一人で考えたり、読書することを好む傾向があります。
直感 N vs 感覚 S
あなたは 感覚重視 の性格傾向です。
つまり 感覚によってとらえられる具体的な情報を重視します。
見たり聞いたり、嗅ぎ取ったりできる五感の情報にたより、
細部に注意を払います。
はっきりと思い描くこと、既に習得した技能を駆使することを好みます。
思考 T vs 感情 F
あなたは感情重視 の性格傾向です。
つまり 自他がどのように感じるかを最も重視し、
価値観や調和を評価の基準とします。
共感性があり、優しく、友好的で思いやりがある一方、
常に自分の行動が他人の感情に与える影響を考えてしまいます。
知覚 P vs 判断 J
あなたは 判断重視 の性格傾向です。
つまり結果を導くため、決断することを好みます。
計画を立ててそれを遂行し、
思い描いた結果が得られることを期待します。
結果を重視し、生活の中でも一つひとつ順序だった展開を望むため、
時間を常に重視します。
内向的、感覚重視、感情重視、判断重視ということらしい。
うーーん、これじゃあどんな職業に向いているか分からない(苦笑)。
チャールズ皇太子に似てるって言われても
そういう職業にはつけないし(爆)。
秘書やマネージャーに向いていそうな性格なのかな。
あと、執事とか(笑)。
でもまあ、主婦には向いているのかもしれません。
それとも、30年も主婦業を続けてきたので、
そういう性格になったのかも。
↓もうひとつ、こんなのもありました。
○ 精神年齢鑑定
http://www.arealme.com/mental/ja/
実年齢を入れる欄があるってことは、
実年齢も参考にされるのだろうか?
そのあたりがよくわかりませんが、精神年齢34歳でした。
20歳若い(幼稚?)ってことで(笑)。
≪詳しい結果≫
実年齢:54%
精神年齢:35%
幼稚指数:36%
成熟指数:54%
老年指数:36%
(解説: 本テストは一般の心理テストで得られる心理年齢と異なり、
知能指数IQの要素を除外した、純粋な精神状態を示したものです。
自分の年齢と同じでなければいけないということはなく、
また若ければいい、高齢であればいい、というものでもありません。
自分のイメージとどちらが上でしたか?)
とりあえず、幼稚指数と老年指数が
突出してなくてよかったかも(笑)。
↓我が家のクレマチス、ネットで調べて品種名が分かりました。
「マルチ・ブルー」です。

↓花弁が散ると、花芯だけが残ります。
これだけでもきれい。

クレマチスも愛好家の多い植物で、専門書もたくさん出ています。
薔薇との相性もよいので憧れますが
クレマチスに関しては、まったく素人なので、
これから少しずつ勉強していきたいです。
- 関連記事
-
- 閉店ショックとか、色々。 (2014/09/10)
- 子ども時間の夏休み (2014/08/29)
- 今さらですが、職業適性テスト(笑)。 (2014/06/20)
- 流れに逆らっているわけじゃないけれど…。 (2014/06/19)
- W杯日本戦「何で見てないの?」…と言われても。 (2014/06/17)