fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「昭和」を思い出す味

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2014/ 06/ 03/ 16:15
  • COMMENT6
普段は見向きもしないのに、時々無性に食べたくなるものがあります。

カップめんと、ハンバーガー、いわゆるジャンクフードですね。
私の場合は、カップヌードルとマックなんですけど。

青春の味っていうのかな?
そんなに度々食べた覚えもないんだけど、あの味が刷り込まれてしまっているんですよね。

新製品にはあまり興味はないんです。
カップヌードルは、普通のか、カレーヌードル。
マックは、ハンバーガーか、フィレオフィッシュ。

カップヌードルが発売されたのは、小学6年生の時だったと思います。
私は、袋入りのインスタントラーメンが嫌いだったのですが、
カップヌードルは、珍しさもあって食べたいと思い、親に買ってもらいました(笑)。

マックは、やはり母が銀座の三越にできた1号店に、連れて行ってくれました。
中学2年の時かな。

マックシェイクがすごく珍しくて、頼んだのはいいものの、飲みきれませんでした。
今より量が多かったように思うのですが、勘違いかな?

サーティワンが日本に上陸したのも、確か私が中学生の時だったと思います。
初めて食べたフレーバーは、ジャモカ・アーモンド・ファッジ。
高校時代好きだったのは、バーガンディ・チェリー。

昭和40年代、高度成長期で日本がどんどん豊かになっていた時代ですね。
懐かしいなー。

あの頃は、銀座の歩行者天国でハンバーガーを食べるのが、とってもお洒落だったんですよ(笑)。
中央通りの三越前あたりは、白いパラソルや椅子がおいてありました。
当時、デパートでの買い物はたいてい渋谷だったので、銀座に行くのは、「特別なお出掛け」という感じでした。

渋谷も、今でこそ若者の街として有名ですが私が小さい頃は、もっとやぼったい街だったんです(笑)。
お洒落な街に変身したのは、パルコが出来て以降じゃないでしょうか。
私が社会人になった頃は、スペイン坂なども出来て、すごく垢抜けた街になってましたね。

そうそう、109だって最初は普通のファッションビルでした。
ちょっとパルコより格落ち感がある(汗)、フツーのOLがフツーに買い物をするお店。
OL時代、駅から近いのでよく利用していました。
いつからあんな風になったんでしょうか、本当にびっくりです。

そんなわけで、ジャンクフードを食べると何となく10代の頃を思い出しちゃいます。


で、唐突にこんな記事を書いているわけは…
そう、今日のお昼にカップヌードルを食べたからです(笑)。

息子が買ったのがずっとキッチンに放置されていて、見ていたら急に食べたくなっちゃって(汗)。
1年ぶりくらいかなー。懐かしいあの味でした。

いわゆる「おふくろの味」とは全然違うけどやっぱり懐かしい思い出の味。
ちなみに、昭和20年代生まれの夫にとっては、チキンラーメンの方が懐かしの味らしいです(笑)。

蛇足ですが、関東人の私は、マクドナルドを「マック」といいますが
関西では、「マクド」なんですよね。

イントネーション、関東はマック↓なのですが
関西では
マクド↑? 
マクド↓?
マクド→?
気になりますー。

↓記事とは全然関係のない画像ですみません。

  ga2014_04.jpg

玄関先にあるグリーンの寄せ植えです。
薔薇も好きですが、こういうのも大好き。




関連記事

6 Comments

Kazuko  

お久しぶりです〜
いつも楽しく拝見しています。
関西ネタが出てたんで シャシャリ出ました(汗)。
マクドは マからクへ↑と上がり
ドは又マと同じ高さに↓戻る。
これが関西の標準じゃないかと・・・
違っていたらごめんなさい。
チキンラーメン懐かしい〜〜
近頃はトンと食べませんが・・・。

2014/06/03 (Tue) 20:38 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

Kazukoさま♪

わーいKazukoさま、ご無沙汰しておりますー♪
こんな辺境のブログを読んでくださっていたのですね!
ずっと更新をさぼっていたのに、
本当にありがとうございます!

マクドは、「→↑↓」なのですね。
なんとなくわかりました。
マックは、「→↓」です(笑)。

同じお店なのに、地域で呼び方が違うって
面白いですよねー。

Kazukoさまはチキンラーメン世代ですか?
私が子供の頃は、袋めんでは、
チャルメラや出前一丁、サッポロ一番が主流だったかな。

私は、油で揚げてある麺が苦手だったんです。
中華三昧が発売されて、
やっと袋めんも食べられるようになりました。

最近は、袋めんも全然食べていませんねー。
ラーメンが食べたいときは、
ラーメン屋さんに行っちゃいます(笑)。





2014/06/04 (Wed) 20:25 | EDIT | REPLY |   

Kazuko  

upされるお花の写真がとても綺麗で・・・
香りまでもかぐわしく匂うようで
楽しみに拝見してホッコリしています^^

チキンラーメンは画期的でした。
お湯だけで出来るなんて・・・
でも今は私もラーメンそのものを 
高カロリーだからと
食べなくなりましたね〜

安藤百福さんの「インスタントラーメン記念館」には行ってみたいと思っているんですが・・・。
1日一食必ずラーメンをずっと食べてこられ、あんなに御長命でいらしたからあやかりたいと思っています。

秋には某所でお目にかかりたいなあ・・・ふふ。

2014/06/05 (Thu) 21:24 | EDIT | REPLY |   

はるこ  

おひさ〜

暁生さん、それとなく復活してるやんか!笑。

kazukoさまも書いてはりますが、
マクドはさ、マ→ク↑ド↓↓ですかね、笑。
マよりもドはもひとつ下がる感じ。
ミスタドーナツもミスドって言って、マクドと同じ音ですね。

でも私は、マクドはマックで、ミスドはミスタードーナツと言うフル読みです。
宝塚の子はマクドは言わないかも?私の世代だけ?笑。

私もホントに贔屓のスターさんがいないし、
お楽しみさんの壮くんとまっつが退団でさみし〜100周年ですじゃ。
でも今度はなバウの柚香さんを観てくるじょ。
かなり好きです♩

運動会もあるのに、気分が盛り上がらないな〜。
どこの席でみようかしら。。。

薔薇の画像に癒されます。
香りまでしてくるようです。
いいな〜、育てられるかなぁ?私にも。。。
茅島さんとこの庭師に来てもらいたいよ。

2014/06/06 (Fri) 23:03 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

Kazukoさま♪

Kazukoさま、こんにちは!

私のつたない写真を見てくださって
ありがとうございます。
もっと上手に撮れればいいんですけどねー。

ラーメン=高カロリー…、確かに(汗)。
塩分も多いし、健康にはあまりよくないですよね。
私は、凝ったものより
昔ながらの「中華そば」が好きです(笑)。

秋に、お目にかかれたら!
そうですよねー、そろそろ本格的に復帰?しないと。




2014/06/08 (Sun) 16:29 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪

あはは、すみません。
地味に復活していましたー。

まだ、夕方書くというのになれませんが、
自分なりのリズムが出来てきたらいいなーと思います。

宝塚は「マック」なんですねー。
知らなかった!
関西圏はもれなく「マクド」かと思っていました。

ミスタードーナツ、
関東は「ミスド」ですね。
「ミ→ス→ド→」と平坦に呼びます。
スとドが微妙に上がるかも。

宝塚も100周年というおめでたい年なのに
ご贔屓さんがいないと寂しいですね。
桂ちゃんに関しては、
100周年にはまだいるはずと思っていたので
余計にそう思うのかも…。

薔薇は、それほど難しくないですよー。
けっこう丈夫です。
でもまあ、手間はかかるので、
庭師がいたらうれしいですよね(笑)。

あの茅島邸の庭師のお兄さん、私も欲しい!
で、家令は桂木で、
シェフ&癒し担当はジンで、
雑用&ガードマンにスタンレー(笑)。

もちろん、支払は不要だ(爆)。










> 暁生さん、それとなく復活してるやんか!笑。
>
> kazukoさまも書いてはりますが、
> マクドはさ、マ→ク↑ド↓↓ですかね、笑。
> マよりもドはもひとつ下がる感じ。
> ミスタドーナツもミスドって言って、マクドと同じ音ですね。
>
> でも私は、マクドはマックで、ミスドはミスタードーナツと言うフル読みです。
> 宝塚の子はマクドは言わないかも?私の世代だけ?笑。
>
> 私もホントに贔屓のスターさんがいないし、
> お楽しみさんの壮くんとまっつが退団でさみし〜100周年ですじゃ。
> でも今度はなバウの柚香さんを観てくるじょ。
> かなり好きです♩
>
> 運動会もあるのに、気分が盛り上がらないな〜。
> どこの席でみようかしら。。。
>
> 薔薇の画像に癒されます。
> 香りまでしてくるようです。
> いいな〜、育てられるかなぁ?私にも。。。
> 茅島さんとこの庭師に来てもらいたいよ。

2014/06/08 (Sun) 16:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment