fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

まぁるくなりたい

「年を取ると丸くなるって嘘だよね(苦笑)」
先日、友人と話したことです(笑)。

前にもチラリと書きましたが
お正月に我が家に泊まりに来ていた時の
母の言動に色々感じることがあって、
それ以来、なるべく距離を保つようにしていました。

母の愚痴や不満、誰かを攻撃する言葉を聞くのが
しんどいのもあったし、何より実の母に対して
ネガティブな感情を持ってしまう自分が嫌でした。

でも、最近その重い感情がなくなったというか、
ようやく気持ちを切り替えることができたのかも。

お掃除のおかげかな?(笑)

私には妹が二人いますが、
二人とも、母とはなるべく関わりたくないというスタンスです。
いわく、「必ずケンカになるから」。

なので、母と実家関係のアレコレは、
今のところすべて私が担っています。

妹たちの言うことは分かりますが、
娘が三人もいるのに、そう思われてしまう母もかわいそう。

父が生きていた頃は、
母も今ほど攻撃的でもわがままでもありませんでした。

父が緩衝材になってくれていたのもあるし
母は母で、闘病生活を続ける父に全力投球だったので
パワーの余力がなかったのかも(苦笑)。

もちろん今より若かったから、
老人特有の自己中心的なところもなかったですしね。

あの頃の母を思うと、
本当に大変だったろうなと心が痛みます。

ただ、年齢と共にわがままになって
どんどん攻撃的になる母を見ていると
自分もそうなるのかなーと思って、ちょっと辛いです(汗)。

私は、いつも「感謝」の気持ちと共に暮らしたいと思っているし、
できれば、母にも、もっと穏やかな気持ちで
暮らしてもらいたいんですけどねー。

相手が赤の他人なら「しょうがないなー」で済むのですが
実の親だと、なかなかそうは思えないのが辛いところですね。

年齢も年齢だし難しいのかな。

明日は、毎月恒例の父のお墓参りなのですが、
今年初めて実家に泊まります。

実家では、穏やかに過ごせるよう心を配りたいと思っていますが
とりあえず、間違って母の地雷を踏まないように
気を付けなくては(苦笑)。

もし、踏んでしまったら……
あとは苦行だと思って耐えるのみ(泣笑)。
(そして、相手の挑発には乗らないこと!<爆)

がんばれ、わたし!(笑)


でも、ブログに書けるようになってよかったです。
あまりに心がぺしゃんこだと書けないですもん。

私はまぁるい年寄になりたいなー。
(体型じゃないですよ<笑)




↓またまた使い回しです。昨年のシャーロット・オースチン。

rose2013_13.jpg


関東地方、週末はまたお天気が崩れそうです。
あまり雪が積もらないといいけれど。





関連記事

0 Comments

Leave a comment