fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

私流、家も気分もすっきりする方法♪

本日、ようやく新しいモデムになって、
ネットへの繋がりが速くなりました。

ただ、せっかく下り160MGになったのに
モデムに繋いでいるルーターの上限が100MGなので
ルーターも買い換えないと速度UPの恩恵を
思う存分受けられません。
今度のお休みに買いに行かなくては。

さて、インフルエンザやノロウィルスが大流行していますね。
我が家でも、インフルではありませんが、
夫と息子が次々と風邪をひいて、会社を休むはめに。

夫は咳と熱、息子は嘔吐と下痢と熱の風邪でした。
今日、ようやく息子が出勤し、私もほっと一息です。
やはり、家族の誰かが寝込んでいると、落ち着きませんね。

今日は、誰もいないので、久しぶりに家じゅうの窓を開け、
思う存分お掃除しました(笑)。


実は、最近の私のストレス解消法は、お掃除なんです。

お正月明けに、母のことでもやもやしていた時も
体を動かしてお掃除することで、ずいぶん気分が晴れました。

お掃除する場所はどこでもいいのですが、
とにかく徹底的にきれいにします。

サッシの桟やレールなら、ブラシ、ヘラ、竹串などを総動員して
細かい埃まで取り、雑巾ですっきりと拭きあげます。
ある程度汚れているところの方が、
掃除し終わったあとの達成感があります(笑)。

排水溝のお掃除も、なかなかやりがいがあって楽しいですし、
窓や鏡、水道の蛇口などを拭きあげるのも、
終わった後、ピカピカになって気持ちいいです。

あまり広い場所は疲れてしまうので、
長くて1時間以内で終わる範囲がいいようです。
レンジフードのカバーだけとか、
食器棚の一段だけ中を全部出して拭くだけでもOK。
ついでに、不要な食器の整理もしたりして。

この場所限定の徹底お掃除、
12月ごろからやっているのですが、
おかげで、年末は大掃除をせずにすみました。

そんなわけで、
家の中の気になる部分は、ほぼお掃除したのですが
時間と共に汚れはついてくるので、
今は、ローテーション表を作って、
普段のお掃除にプラスして徹底掃除をしています。

手を動かして無心にお掃除していると、
もやもやした気持ちもどこかに吹き飛んでしまいます。

お掃除じゃなく、鍋を磨いたり、
庭の草を抜いたり、プチ断捨離をすることもあります。

大切なのは、楽しめるかどうか。
義務になったら意味がないので、
楽しくできる範囲のことをしています。

私は、朝の8~10時を普段のお掃除と洗濯、
10~11時を徹底掃除と決めて、毎日やっています。

もちろん、用事があってできないこともありますが、
毎日小さな達成感が得られるプチ?大掃除、
今や、すっかり習慣になっています(笑)。

以前はよく、ストレスで甘いものを食べてしまったりしましたが、
今は、お掃除でストレス解消できているので
そういうこともなくなりました。
ダイエットにもなって、一石三鳥です(笑)。

何はともあれ、家中がすっきりと綺麗なのって、
ほんっとーーーに気持ちいいですよ♪



↓今朝の外の様子です。2階の窓から。

2014_01.jpg

↓庭も真っ白。

2014_03.jpg

雪かきをするほどでもなく、
日当たりのいい場所は、午後にはすっかり溶けました。

ただ、夜から明朝は、道路の凍結に注意ですね。












関連記事

0 Comments

Leave a comment