fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

よいお年を♪

またまた放置しておりまして、すみません。
年末モードに流され、バタバタしておりました。

とりあえず、おせちはほぼ完成。
我が家の分のほかに、夫の実家と私の実家の分を合わせ、
通常の2倍の量を作りました。

黒豆は500gも煮たし、数の子は600g。
紅白なますは大根2本分をひたすら千切りしましたよ(汗)。
きんとんもお煮しめも、お鍋いっぱいに作りました。
何だかお総菜屋さんになったような気分でした。

明日、夫が車で自分の実家におせちを届けに行き、
帰りに私の母を乗せて、我が家に帰宅します。
つまり母のぶんのおせちは、お土産用ってことで(笑)。

明日から三が日は、母が滞在しているため、
こちらには来られないかも。

そんなわけで、一日早い年末のご挨拶です。

rose2013_016.jpg


秋以降、10時半就寝&睡眠時間確保を第一にしているため
必然的にPCに向かう時間が削られてしまっています。
ブログもなかなか更新できなくて、すみません。

来年はもう少し時間の使い方を工夫して、
サイトもブログも更新出来るようにしたいと思います。

今年も一年、ありがとうございました。
皆さま、どうぞよいお年をお迎えください♪







関連記事

2 Comments

れい  

良いお年を

 暁生さま、いつも読み逃げばかりですみません。今年もきちんとおせちを作りましたね。偉いなあと思って読ませていただきました。
 暁生さまの文章を読むと、ホッとします。ばらの写真はいつも色鮮やかで見事。きっと来年もさまざまなばらの写真を、楽しませていただけると思っています。

 どうか風邪などひかぬよう、ご自愛くださいませ。良いお年を。来年もどうかよろしくお願いいたします。

2013/12/30 (Mon) 23:14 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

れいさま♪

れいさま、あけましておめでとうございます。
お返事が遅れてしまってすみません!

ここ数年、お正月は苦行と化しています(苦笑)。
お正月行事そのものは、大好きなんですけどねー。

おせちも、やっぱり自分で作った方が家族の好みの味にできるので
毎年作っています。
量が多いのは、ちょっと大変ですが(苦笑)。

昨年は、あまり更新できなくてすみません。
今年はもう少しがんばりたいと思っています。

寒い日が続いていますが、
れいさまもどうぞお体を大切にお過ごしくださいね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

2014/01/06 (Mon) 17:48 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment