fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

左・左脳らしい

  • CATEGORY戯れ言
  • PUBLISHED ON2013/ 11/ 05/ 11:43
  • COMMENT6
あっという間に11月になってしまいました。

なのに台風30号発生って……。
もうすぐ立冬だよね??(汗)

夜PCを止めてから、なかなかPCに向かう時間が取れずにいます。
ブログの更新も何とか午前中にとは思うのですが、
朝の家事が終わったら、もうお昼という感じ。
何でいつもこうバタバタしているんでしょうねー(汗)。



さて、よく右脳型・左脳型っていいますよね。
右脳タイプは直感型で、左脳タイプは理論型とか。

それを指の組み方と腕組みで調べる方法があるんですね。
タイプは全部で4種類。
右・右脳型、右・左脳型、左・右脳型、左・左脳型です。

  ● 調べ方はこちら → 

主な特徴として

○ 右・右脳型 … 感覚で行動する典型的な右脳タイプ。
          センスはいいが、計画的に物事をすすめるのが苦手。

○ 右・左脳型 … 物事を感覚的に理解し、左脳の緻密さで行動する。
          理想を求めるビジュアル重視タイプ。

○ 左・右脳型 … 論理的に知覚し、感覚で行動。
          個性的な発想を好み、自分らしさを追求する個性派。

○ 左・左脳型 … 文字や数字の認識能力が高く
          合理性と機能性を重視する理論派。

ということらしいです。

私が読んだのは、
ライフオーガナイズの利き脳片づけ法なのですが、
だいたいこのような特徴が書いてありました。

この方法で調べると、私は左・左脳型だったんです。
今まで、何となく自分は右脳型だと思っていたので
ちょっとびっくりでした。
自分では、理論型ではなく直感型だと信じていたので。

まあ、あまり深い意味はなく、
物事を筋道立てて考えるのが苦手な気がするとか、
昔から理数系の科目が苦手だったとかなんですけどね(笑)。

そして、我が家には超理系な夫がいるので、
あっちが理論型で、私は直感型と勝手に思っていたフシも。

で、何となく気になったので、
夫にもやってもらいました指組みと腕組み。
そしたら、ヤツも左・左脳型だった!!

…なんだ、私と同じじゃないの(苦笑)。

同じタイプだけど、
きっと夫の方がより左脳的なのに違いないと納得。

そういえば、昔、我が家に遊びに来たヅカ友さんに
「暁生さんってA型?」と言われたことがあるんです。
部屋の片づけ方が、やたら几帳面に見えたらしくて。
(ちなみに私はO型です。<笑)
職場でもよく「几帳面」「真面目」と言われてました。

でもって、私は絵を描くのが好きではありますが、
どうにもセンスがないんです。
子供の頃からずっとそうでした。
デッサンは得意なのですが、デザインが駄目。
創造力がないんですよね。

対象をよーく観察して、緻密に描くのは得意。
でも「思ったものを適当に描いてみて」は苦手(汗)。
芸術家には向かないけど、職人にならなれるかも…というタイプ。

今まで自分が直感型と信じていたのは、
単なる思い込みだったみたいです。

ちなみに、左・左脳タイプに向く片づけ法は
「使うものを使う場所の近くに置く」
「細かく分類して規則正しく収納」
「リストや見取り図でものを管理」
とのこと。

全部、実行してるし!(笑)

私、しまう場所が細かく仕切られている方が
片づけられるんです。
使ったら、必ず元の場所に戻すので。

洗濯物を干す時も、色が氾濫するのが嫌なので、
グラデーションが綺麗にでるように干すし(笑)。

「適当でいいや」と口には出してはみるものの、
細かいことが気になって、適当にできないタイプ(笑)。

自分のことって、
分かっているようでも案外分かっていないものですねー。




↓秋の薔薇シリーズ。




ゆっくり開花し、花持ちもいい秋薔薇。

これは、「ウィリアム・シェイクスピア2000」ですが、
春や夏に比べて、香りが強く、花色にも深みがあります。

緑の葉の茂みのなかでポツンポツンと咲く秋薔薇は
春のような勢いや華やかさこそありませんが
静謐な美しさを感じます。







関連記事

6 Comments

なまちゃん  

私も同じでした…

こんにちわ、早速テストしてみました。
コメントは暁生さんが全部してくれました(*^▽^*)
私も左・左脳でした…。
絶対、直感型の右脳だと思ったんですがねぇ。
人は見かけによらないとはこの事か!
まだまだ修行が足りませんな。

確かに私も洗濯物は規則正しく、分類して干してるし、計画は綿密に立てるのは好きだなぁ。
ただ、私って絶対みんなから几帳面とか真面目とか言われません!
だって血液型B型ですから(*^^)v
亥年のしし座のB型ですよ。
言うとみんな「うんうん」と納得します。
でも自分の中ではちゃんと規則正しくやっているんですよ。←B型仲間はこう言っています。

朝からちょっと楽しい話題をありがとうございました。

2013/11/06 (Wed) 10:24 | EDIT | REPLY |   

はるこ  

面白いのでやってみた

私もやってみたよ〜。
なんと私は、右・右脳です、どうよこれ。
楽天的・マイペース・自分が好き。。。当たってる、笑。

でも計画性は・・・割とある方かなぁ。
うん短期計画はある方、長期はないかも?笑。

なぜか、周りからはA型ですよね?とも言われます。
違うのにね、笑。

対人間関係においては、礼儀や序列など結構きっちり考える方だと思うので、
そう思われるのかもしれません。
また創る事に関しても。(人に言わせるとかなり緻密らしい)
もの創りって計画が最も必要だしなぁ。

私、お料理もものすごく段取りして最短時間に創れるようにしちゃう方なんですよ、笑。

そこだけはずしたら、後はものすごく当たっていますね、めっさ感性一番で生きてます。

ちょっと良識からはずれた人も第一印象と感覚と会話で判断してるし、ほぼはずれません。

感と勘に頼っているのは確かです。

でも、こんなに皆指の腕の組み方違うんだなぁ〜と改めて驚きました。

面白かったです、ありがとう〜〜!

2013/11/06 (Wed) 21:27 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

なまちゃんさま♪

なまちゃんさま、コメントありがとうございました!
お返事がすっかり遅れてすみません(汗)。

左・左脳、一緒ですね!
このタイプの人は、片づけでも
仕切りを使って四角いマスにしまうのが好きらしいです(笑)。
当たってます?

私も、自分ではそれほど真面目だとは思っていないんですが、
人からは、「真面目ね」って言われるんです(笑)。
たぶん、あまり面白味のない人間なんじゃないかな?

> 亥年のしし座のB型ですよ。

うーん、猪突猛進で陽気でマイペース感じ…かな?(笑)
でもB型の人って、こだわりは人一倍ですよね!
そのこだわり具合が他の人には分からないだけかも?

私は、亥年のさそり座のO型なんですが、
これってどういうイメージなんだろう?
自分ではよくわかりません(汗)。

やっぱり、自分のことは
自分では分からないものなのかも?




2013/11/11 (Mon) 10:10 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪

はるこさま、コメントありがとうございます!
お返事が遅くなってすみません!

はるこさまは、右・右脳でしたか!
私と真逆!!

でも、やっぱりセンスの良さは右脳タイプだからなのかな?
私は面白味がないタイプなので羨ましいです。

> なぜか、周りからはA型ですよね?とも言われます。
はるこさまは、めっさ気遣いがすごいからかな?
あとは、やっぱり作品をみても、
とても丁寧で手を抜いていないのが分かるから?

何となく、几帳面=A型というイメージがありますもんね。
私もO型だけど、職場限定で(笑)几帳面と言われます。
(家では、雑なヤツと思われてます)

っていうか、今ふと思ったんですけど、
香藤くんって、右・右脳タイプ??
で、岩城さんは、左・左脳タイプだよね??(笑)

ってことは、はるこさまは香藤くん?
明るくて前向きで包容力抜群……当たってる(笑)。

私はやっぱ岩城さんタイプかー。
頭が固くてややネガっぽいところ、当たってるなー(笑)。

指組み&腕組みって、意外で面白いですよね。






2013/11/11 (Mon) 10:31 | EDIT | REPLY |   

はるこ  

ふふふ

わ〜い、暁生さん。
面白かったので、私のブログにも紹介させてもらっちゃったよ(事後承諾)。

そっか、やはり私は香藤くんで、暁生さんは岩城さんだったか、笑。

でもだからこそ二人はラヴラヴで、私たちも仲良しなのかもよ〜ん♩

秋の薔薇、とっても美しいですね。
こちらまで香りがしてくるようですよ。

2013/11/12 (Tue) 22:22 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

了解でーす♪

はるこさま、わざわざありがとうございます。

あれ、面白いですよね。
私は、実家のお墓参りの時に母と妹にも教えましたよ(笑)。

ややネガな岩城さんタイプの私ですが
もっと自分を好きになれたらいいなー。

自分を好きで大切にできない人は、
人のことも大切にできないような気がするんですよね。

ネガな部分を無理にポジにするというより、
そういう自分も認めて、いい方向にもっていけたらいいなー。

はるこさま@香藤くんを見習いたいです♪


2013/11/19 (Tue) 14:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment