fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

石がザクザク。

なんか、体調イマイチです。

朝、いい調子でウオーキング(っていうか、お散歩)して、
すっごくお腹が空いたので、
いつもより少し多く食べたんです。

退院以来、ふだんの朝食は、
豆乳+青汁と、バナナくらいだったのですが、

今朝は、

○野菜ジュース
○とろろ昆布のすまし汁
○ごはん80g
○なっとう1P
○豚ヒレ肉のソテー(昨夜の残り・50gくらい)

こんな感じ。

けっこうお腹がいっぱいになりました。

そしたら、だんだん胃がむかむかしてきて
ちょっと調子が悪い…。

やっぱり、お肉が余計だったかな?

少し残っているから食べちゃおうという
主婦根性がいけなかったかもしれないです。

やっぱり、胆嚢がなくなったから
胃の負担が大きくなってるだろうし、
胆嚢のない状態に身体が慣れるまでは、
もう少し気を付けなくちゃいけないと反省しました。

見た目、元気にはなったけれど、
まだ術後一か月経ってないんですもんね。

そうそう、今日、お散歩中に知人にばったり出会ったのです。
「あらー、暁生さん、お久しぶり。元気そうね♪」
と言われたので、
「いやいや、実はね…」
と胆嚢摘出の顛末を話したら
「えっ、とてもそうは見えないわー!」
とえらく驚かれました。

元気そうに見えるのは、単に体型の問題かも(汗)。


↓これが、私の胆石です(笑)。

hos_10.jpg

カラーだと、ちょっとアレなので、モノクロにしました。
直径3~7mmくらいの結石が、ザクザクです。

そりゃー、こんなのがお腹の中にあったら、
痛いですよねー。

っていうか、
1年でこんなにザクザク石作っちゃうなんて
私の食生活ってどうだったのっていう感じですが(汗)。

ホント「命だけは大切に…」(byアンドレ@宝塚)です。
反省。


---------------------------------------
★胆石手術体験記★目次はこちら
---------------------------------------









関連記事

2 Comments

なまちゃん  

石と言えば…

こんにちわ、暁生さん。

胆石のお写真、興味深く見させて頂きました(*^▽^*)

実はうちの猫も石持ちでして…。
3か月ほど前からオシッコの出がわるくなり気になって通院していたのですが、昨日エコーを撮ったら…。
先生曰く、石の種類によっては餌を替えて出す事もできますが、手術の場合もあります。
と言うことで、薬を2種類も出されましたが、「錠剤」ですよ。
錠剤を猫に飲ますのはすっごく大変で、毎回、戦いです( ゚Д゚)
餌に混ぜても絶対に残してしまうので、無理やり口を開けさせてのどの奥に入れてまた無理やり口を閉じさせて飲むまで抑え込むのです。
また1週間これをやるかと思うとうんざりです。

猫は年を取ってくると腎臓が弱ってくるらしく、我が家の猫も13歳ですから仕方ないですね。
ちなみにうちの猫は膀胱に石があります。

2013/09/30 (Mon) 11:29 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

なまちゃんさま♪


うわー、なまちゃん家のにゃんこちゃんも石仲間でしたか。
動物は人間の言葉を話せないから痛いと言えないし、
大変でしょうねー。

しかも、錠剤って…。
シロップ的なものの方が飲ませやすい感じですが、
人間向きの甘いのは、にゃんこはダメそうですね。

早くよくなるといいですね!!

ちなみに、夫の妹も数か月前に尿管結石が出来て
めちゃくちゃ痛い思いをしたそうです。
ただ、自然に石が流れちゃうとそれで終わりなので
何の治療もせずに終わったみたい。

石は、なかなか手強いです。






2013/10/01 (Tue) 08:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment