fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

「この石が痛いね」って君が言ったから

8月23日は胆石記念日……(汗)。

俵万智さん、すみません。
パクリました。

さて、胆嚢結石が原因の疝痛発作を起こしてから
今日で、ちょうど一か月経ちました。

あれから怒涛のように、
人間ドック、合間に雪組全ツ&歌舞伎(笑)、検査&検査、
入院&手術、そして退院と、
ひと月で、色々と経験しました。

人生って、思いがけない事件の繰り返しだな~と思います。

おかげさまで、体調は日に日によくなっています。
傷口はまだ痛みますが、
まだ術後2週間経っていないんですものね。

この一か月、色々考えました。
自分の身体、そして健康は、自分で作るものだということ。
頭の中だけで分かっていたことを、
身を持って(痛みを持って?<汗)知りました。
今まで、自分の身体に対して、無頓着すぎたと反省。

好きなものばかり食べて、
運動は好きじゃないから、極力避けていました。

病気持ちで通院していることや、
毎年人間ドックを受診していることで
自分の健康管理が出来ているような気になっていました。

生活習慣を改善しなくちゃ意味ないじゃん!

そう、モノ創り日本が世界に誇る「カイゼン」ですよ!

これから先の人生を楽しく生きていくためにも
健康な身体を手に入れなければ。

「俺達ってもう、見た目のためじゃなく、死なないために 
摂生せにゃならん年になってきたんだなあ」
(by筧史朗@きのう何食べた?)

うんうん、そうなのよねー。
私なんて、シロさんよりかなり上の世代なのに、
今頃気づいたのよ。
遅すぎるし……。

いや、もちろん見た目も大切です。
最近は、美魔女とか、40代女子とか、流行ってますが。
(しかし、40代で“女子”ってのはどうなの?<苦笑)

50代半ばの私はどうなんでしょう。
世間一般では、“おばさん”で括られる年齢ですし
人によってはお孫さんもいたりしますが、
やっぱり、まだ諦めたくない部分があります。

これを捨てたら、もうおしまいでしょ?
…みたいな、何か(笑)。

いや、かなり捨ててしまっているような気もしますが(滝汗)。

なので、健康と共に、女子的な方面でも頑張らないと!

幸い、タカラジェンヌは、みんなとっても綺麗だし
宝塚ファンには、年齢に関わらず、素敵女子が大勢いらっしゃるので、
その方々をお手本に、頑張りたいと思います。


というわけで、発作一か月の決意でした(笑)。



↓お見舞いに頂いた素敵なアレンジメント♪



ピンクの薔薇やトルコキキョウ、カーネーションなどで、とても華やか。
お部屋がパーッと明るくなりました♪

お庭に出して、パチリ。


関連記事

0 Comments

Leave a comment