fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

いつ切るの? 今でしょ!

2日ドックから、帰宅しました。

一日目、身体測定の後、看護師さんとの面談があり、
救急搬送の件を伝えたところ、
すぐに外来に連絡してくれて、
待ち時間なしで診察してもらえました。

とりあえずMRI検査をして、
それから今後の治療方針を決めることに。

げげ、MRI……。
私が、飛行機より、映画館より、苦手なモノです。
パニック障害患者にとって、
あんな恐ろしいものはありません。
あれで、何度発作起こしかけたことか。

っていうか、
人生でMRI検査を受けることって、そう度々ないと思うのですが、
私、少なくとも5回は受けたと思うなー。
どんだけ病気と仲良しなんだ(苦笑)。

でも、検査受けないと患部の細かい様子はわからないらしいので
何とか頑張ります。

飛行機だって乗れたんだから、大丈夫、大丈夫。
大丈夫…だよね?(半べそ)

腹部の超音波検査(エコー)も、
しっかり検査してくれたのですが
やはり胆嚢に結石が認められたそうです。

ドックの最後に、中間判定を見ながらの医師面談があるのですが
発作を繰り返すようなら、手術した方がいいかもとのこと。

繰り返すも何も、あんな発作もう二度と経験したくないですー。
夜中に救急車呼ぶのも、ホント申し訳ないし(汗)。

まあ、9月前半には、どうするか決まると思います。

そう言えば、血液検査でも、肝臓&胆嚢関係の値が
すごく悪くなってました。
あと、免疫関係の数値(CRP)も。
血液検査ってすごいですね。

コレステロール値も相変わらず高くて、
今回ばかりは、私も食事療法を頑張ろうと固く決意しました。

悪いところはしっかり治して、
来年の人間ドックは、いい成績で退院したいです。


↓北海道「上野ファーム」のクレマチスです。

ueno_12.jpg

上野ファームには、様々なクレマチスが咲いていました。

クレマチスと薔薇って、とても合うんですよね。
愛好家が多くて、専門の本が出ているくらい。

我が家の庭にもあるのですが、もっと花が小さいタイプ。
日当たりが悪いせいか、いまいち元気がありません。

来年は、たくさんの花を咲かせてくれるといいけれど。

---------------------------------------
★胆石手術体験記★目次はこちら
---------------------------------------

関連記事

0 Comments

Leave a comment