fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

完売!

やった~!
九月花形歌舞伎『陰陽師』のチケット、何とか取れました!

一般発売日の今日、PCの前で準備万端していたのはいいけど
アクセスが集中してなかなかログインできず、焦りました。

10:02に繋がった時には、桟敷席・一等席1階は売り切れ。
一等席2階前列を何とか2枚、GET出来ました。
よかった~~!!

午後には、昼の部・夜の部ともにすべて完売。
八月納涼歌舞伎はまだチケット買えるのに、すごい…。

夜の部の『陰陽師』だけでなく、昼の部も完売って、
作品もだけど、やっぱり出演者がいいからかな~。

今回は、海老蔵さんや愛之助さんも出るし、
花形そろい踏みですものね。

なんか、めちゃくちゃ楽しみになってきました♪


↓チラシが更新されてました♪

kabukiza_09.jpg

おおお、いい感じですね。


↓ちなみに原作はこちら。

陰陽師―瀧夜叉姫〈上〉 (文春文庫)陰陽師―瀧夜叉姫〈上〉 (文春文庫)
(2008/09/03)
夢枕 獏

商品詳細を見る



↓岡野玲子さんの描く安倍晴明、再び。

画集 陰陽師画集 陰陽師
(2002/03)
岡野 玲子、夢枕 獏 他

商品詳細を見る


美しすぎる~~!!
キャー♪♪

歌舞伎座は、10月からのラインナップもすごいし、
どうしよう、どれを観よう(いや全部?)と悩ましい
今日この頃です。

しかし、歌舞伎って昼の部と夜の部で演目違うけど
出演者は、ほぼ同じ。
しかも、休演日なしって…、ハードですよね。

宝塚も、旧東宝劇場時代の東京公演
1か月間休みなしで、すごく大変そうだったけど、
歌舞伎もなんですねー。



関連記事

3 Comments

はるこ  

ありがとう〜〜

暁生さま
チケット取り、ありがとうございました〜〜!
本当に嬉しいですぅ!
ちらし美しいですね〜♩きゃいきゃいっ!

私の歌舞伎好きのお友達曰く。。。
「あ〜やっと若手の公演になったわ、行かなくちゃ〜。」って言ってましたよ、笑。
そうなんだ〜、やっぱり見目が若い方がいいわなーとも思いました。
歌舞伎は年を重ねるほど練られた舞台が観れるのだろうとは思いますが。
男性は体力あって得ですよね。
でもやっぱり、若さ溢れる舞台ってのもいいものです、そういう事なんでしょうね。

歌舞伎ファンは昼夜通しで観る人も多いでしょう?
どちらかが人気だと両方売れる事ってあるみたいですよ。
今回は新作だもんね。

それゆえ、取れた強運に心から感謝です、ありがとうございました。

いざ歌舞伎座へ!いざ市川へ!笑。
たいやき食べるよー♩

.....
>桂木○之→禁縛羊(スプーキーバインド)
もう!これってこれって〜!!!笑。

2013/08/13 (Tue) 13:52 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪


無事チケットが取れて、本当に良かったです!
想像以上の激戦でしたね、びっくりしました。

> 私の歌舞伎好きのお友達曰く。。。
> 「あ〜やっと若手の公演になったわ、行かなくちゃ〜。」って言ってましたよ、笑。

歌舞伎ファンでも、若手が好きという方、いらっしゃるんですねー。
歌舞伎は70代でも美少年とかお姫様とか、平気でやりますもんね(笑)。

私は、花形歌舞伎は一度だけしか観ていませんけど、
やはり勢いみたいなものを感じました。
もちろん、ベテランの方々は素晴らしいですが。

『陰陽師』は、原作や映画、漫画のイメージがあるから
ビジュアルが大事ですし、花形がぴったりかも。

> 歌舞伎ファンは昼夜通しで観る人も多いでしょう?
> どちらかが人気だと両方売れる事ってあるみたいですよ。

なるほど~、納得!
でも、昼夜通しで観劇なんて、すごく体力入りそう(笑)。

まあ、私たちも、宝塚と歌舞伎を連続で観るんだから
同じかしら?(笑)

またお目にかかれるのを楽しみにしています♪


> >桂木○之→禁縛羊(スプーキーバインド)
> もう!これってこれって〜!!!笑。

うふふ、また色々盛り上がりましょう♪♪





2013/08/13 (Tue) 22:07 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/08/13 (Tue) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment