fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

京成バラ園のイングリッシュローズ(3)

京成バラ園のイングリッシュローズシリーズ、
最終回です。

コンパクトカメラのズーム精一杯で撮っていますが
やっぱり、一眼レフが欲しいー。


○ソフィーズ・ローズ(1997年作出)
 識字障碍者を支える協会を設立したウェンディ・フィッシャー女史の
 愛娘の名前にちなむ。

sophysrose_01.jpg

sophysrose_02.jpg

sophysrose_03.jpg


○スイート・ジュリエット(1989年作出)
 シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』のヒロインから。



sweetjuliet_02.jpg


○シャーロット・オースチン(1993年)
 デビッド・オースチンの孫娘の名前から。

shalott_02.jpg

shalott_01.jpg


○ザ・ウェッジウッド・ローズ(2009年作出)
 イギリスの陶磁器メーカー、ウェッジウッドの250周年を記念して。

theWedgwoodrose_01.jpg

theWedgwoodrose_02.jpg

theWedgwoodrose_03.jpg


○ザ・スクワイヤー(1977年作出)
 ジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』の登場人物。

theSquire_01.jpg

theSquire_03.jpg

theSquire_05.jpg


○ワイフ・オブ・バース(1969年作出)
 ジェフリー・チョーサーの『カンタベリー物語』の登場人物。

wifeofbath_03.jpg

wifeofbath_02.jpg


○ウイリアム・シェイクスピア2000(2000年作出)
 BBCのラジオ番組で、ミレニアムを記念して、
 視聴者より“最も優れたイギリス人”に選ばれたことにちなむ。 

williamshakespeare2000_02.jpg

williamshakespeare2000_03.jpg

williamshakespeare2000_01.jpg


○ウィリアム・モリス(1998年作出)
 イギリスの工芸家ウィリアム・モリスにちなんで。

williammorris_01.jpg

williammorris_02.jpg

williammorris_03.jpg


どの株もとても立派で、良く手入れが行き届いていました。
花の終わりの時期だったので
来年は、もっと早く行ってみようと思います。


我が家の貧弱な株も、もっと元気になるといいな。

今のところ、病気もなく、害虫被害も軽微ですが、
まだまだ油断は禁物なので、頑張ってお世話します。


自己満足な薔薇画像にお付き合いいただき、
ありがとうございました!







関連記事

0 Comments

Leave a comment