「かんたん携帯」の機能に驚く。
息子がdocomoのスマホから、iPhone5に乗り換えていた…(爆)。
しかも、16GBの私のより容量の大きい32GB。
ま、自分で払うんだからいいけどね(負け惜しみ)。
そして、なんと「スマホ?、フン…」だったタダヲが
「僕もiPhoneにしようかな」とのたまった…(爆爆爆)。
但し、ケチなあいつは、違約金が発生しない秋まで待つらしい(笑)。
私は、8000円ほどかかりましたけどね、ふん。
それにしても、iPhoneの威力、おそるべし。
私、SoftBankからいくらか貰ってもいいんじゃない?(笑)
赤外線通信できないし、
カメラの画像の大きさも指定できない、
防水加工がない、
ワンセグ機能がない、
おサイフ携帯機能がないなど、
人によっては不便な点もありますが、
私は、画像問題以外はあまり感じないかな。
画像の大きさも、専用アプリを使えば解決できるし、
私の場合は、iPad miniと情報共有できるメリットの方が大きいです。
そして、先日メールデビューした母。
私のメールに、一生懸命返信してくるのが、何か可愛い(笑)。
あ、ちなみに、母の携帯歴は長いのですが、
ずっと通話専用にしていたので、今回の乗りかえを機に
私の勧めで、パケット通信機能もつけてもらったのです。
もちろん、かんたん携帯なのですが、
今のかんたん携帯って、本当に便利なのですねー。
まず驚いたのは、「元気だよメール」機能です。
母が、朝起きて携帯を開くと、
私あてに「元気だよメール」が届きます。
二つ折の携帯を開くだけで、操作の必要はなく、
登録したアドレスにメールが届くんです。
そして、こちらのメールを母が開くと
またまた自動的に「読んだよメール」が届きます。
母が返信しなくても、読んだことがわかるので
生存確認できます。
あとは、「緊急ブザー」ですね。
これは、ブザー機能もさることながら、
やはり登録した相手に「緊急ブザー鳴動」というメールが届くのが、
すごいです。
しかも「この場所にいます。至急連絡してください」という
GPSの位置情報付き。
なんて至れり尽せりなんでしょう。
私が遅れているだけかもしれませんが、
本当にびっくりしました。
一人暮らしの母を案ずる身としては、
本当にありがたい機能満載の「かんたん携帯」、
母も「変えてよかった!」と喜んでいます。
あとは、早く母にメールに慣れてもらうだけ(笑)。
今のところ「ボケ防止になっていいわ」と、
説明書を見ながら、頑張ってくれているようです。
さて、GWは、4/26~5/7まで休むと宣言して、
げげっ…と私を怯えさせていたタダヲですが、
さすがに明日&明後日は、
打ち合わせ等があって休めないらしく、出社するようです。
よかった…(苦笑)。
明日は、ようやく自分のペースで過ごせそう。
東京行きで少々疲れたので、休みたいです。
↓iPad miniで撮影した歌舞伎座。

大きいので、人混みの中では意外と撮りづらい…(苦笑)。
まあ、慣れなのでしょう。
そういえば、歌舞伎座の着物率はとても高いですね。
こけら落とし公演のせいでしょうか。
男性率&外国人率も、宝塚よりはずいぶん高いです。
で、私が一番ありがたいと思うのは、
上演中も客席が真っ暗にならないことと
(筋書が読めるくらい明るい)
マイクを使わないこと。
病気のせいで、
暗いのと、強烈な照明と、大音響が苦手な私には、
歌舞伎は身体に優しい舞台です。
- 関連記事
-
- まぁるくなりたい (2014/02/06)
- 実家です。 (2013/06/03)
- 「かんたん携帯」の機能に驚く。 (2013/04/30)
- 父を思い出す頃。 (2013/03/06)
- 実家ですー♪ (2013/02/22)