ちょっと愚痴。
うーーん、ぼちぼちです。
気持ちが落ちている理由は分かっています。
この先、ちょっと愚痴なので、
読みたくないかたはスルーしてね。
法事が終わって自宅へ帰宅した翌日、
母にいつものように生存確認の電話をしました。
「お母さん、どう? 元気?」
「うん、元気元気。今日もスポーツクラブに行ってきたわ。
暁生は?」
「うーーん、ちょっと法事が終わったから、
気が抜けたっていうか、疲れちゃったみたい」
「あら、何もしてないのに、どうして?」
何もしてないって……。
そりゃあ、母の希望を中心に何でも決めましたよ。
お金を出すのは、母なんだから。
でも、実際に動いたのは私だし、
お食事会やお土産のことは、全部お任せだったじゃない~。
お料理のコースを選んで、
席順を決めたり、席に置く名札までエクセルで作って。
(高齢の親戚が多いので、上座下座にうるさいのです<汗)
当日は、アルコール・ソフトドリンクなど、飲み物の手配や、
お土産を渡したり、支払いをしたり、
ずっと幹事に徹していて、
お料理を味わう暇なんてなかったっていうのに。
これで、何もしていないっていうのでしょうか。
でも、母に口答えすると、必ずケンカになるので
黙っていました。
家族に言えばいいのでしょうが、
夫には、母のことをあんまり悪く言いたくないんです。
やっぱり、夫は私の肩を持つと思うし、
他人である母に対して、いい感情を持たないでしょう?
それは、私としても悲しいし。
それに、彼も、今、仕事が猛烈に忙しいので、
愚痴を聞かせたくないっていうのもあります。
母は悪い人じゃないのですが、
ちょっと無神経というか、自分本位というか…。
うーーん、やっぱり年のせいなのかな?
昔は、そうじゃなかったと思うのですが。
まあ、そんなこんなで、
私の方は、ストレスを発散できず、
抑うつ状態になってしまったわけです。
今日も電話で、
「暁生、体調は?」
「うーーん、まあまあ」
「ダメじゃない。頑張って治さないと!」
と、とんちんかんな励ましを受けました。
……アンタのせいなんだよ…と言いたい。
はー、脱力。
何とか少しずつ、気持ちを上げていきたいのですが
来週から始まる耐震リフォームの打ち合わせを思うと
めちゃくちゃ気が重いです。
昨年のように、
母とケンカするような羽目に陥らないといいけど。
そういえば、すぐ下の妹も、
数か月前に母と大ゲンカしたらしいです。
妹と私は、あまり気が合うとは言えないけれど
対母に関しては、同じような思いがあるのかなー。
まあ、母のいいところは、
娘とどんなに大ゲンカしても、
後々まで引きずらず、
翌日には、ケロリとしていることでしょうか(苦笑)。
まあ、自分から謝ることもしないんですけどね。
妹とケンカした時も
「あの子ったら、何であんなに怒ってたのかしら?」
と、心底不思議そうでしたから。
その性格が、うらやましい……。
問題の多い人ではありますが、
やはり、愛すべき母なんですよね。
あー、複雑。
せめて画像は、春らしく。

我が家の花壇。
ビオラとムスカリが、花盛りです。
やはり、水仙は写真を撮らないまま終わってしまいました。
うーーん、残念!
気持ちが落ちている理由は分かっています。
この先、ちょっと愚痴なので、
読みたくないかたはスルーしてね。
法事が終わって自宅へ帰宅した翌日、
母にいつものように生存確認の電話をしました。
「お母さん、どう? 元気?」
「うん、元気元気。今日もスポーツクラブに行ってきたわ。
暁生は?」
「うーーん、ちょっと法事が終わったから、
気が抜けたっていうか、疲れちゃったみたい」
「あら、何もしてないのに、どうして?」
何もしてないって……。
そりゃあ、母の希望を中心に何でも決めましたよ。
お金を出すのは、母なんだから。
でも、実際に動いたのは私だし、
お食事会やお土産のことは、全部お任せだったじゃない~。
お料理のコースを選んで、
席順を決めたり、席に置く名札までエクセルで作って。
(高齢の親戚が多いので、上座下座にうるさいのです<汗)
当日は、アルコール・ソフトドリンクなど、飲み物の手配や、
お土産を渡したり、支払いをしたり、
ずっと幹事に徹していて、
お料理を味わう暇なんてなかったっていうのに。
これで、何もしていないっていうのでしょうか。
でも、母に口答えすると、必ずケンカになるので
黙っていました。
家族に言えばいいのでしょうが、
夫には、母のことをあんまり悪く言いたくないんです。
やっぱり、夫は私の肩を持つと思うし、
他人である母に対して、いい感情を持たないでしょう?
それは、私としても悲しいし。
それに、彼も、今、仕事が猛烈に忙しいので、
愚痴を聞かせたくないっていうのもあります。
母は悪い人じゃないのですが、
ちょっと無神経というか、自分本位というか…。
うーーん、やっぱり年のせいなのかな?
昔は、そうじゃなかったと思うのですが。
まあ、そんなこんなで、
私の方は、ストレスを発散できず、
抑うつ状態になってしまったわけです。
今日も電話で、
「暁生、体調は?」
「うーーん、まあまあ」
「ダメじゃない。頑張って治さないと!」
と、とんちんかんな励ましを受けました。
……アンタのせいなんだよ…と言いたい。
はー、脱力。
何とか少しずつ、気持ちを上げていきたいのですが
来週から始まる耐震リフォームの打ち合わせを思うと
めちゃくちゃ気が重いです。
昨年のように、
母とケンカするような羽目に陥らないといいけど。
そういえば、すぐ下の妹も、
数か月前に母と大ゲンカしたらしいです。
妹と私は、あまり気が合うとは言えないけれど
対母に関しては、同じような思いがあるのかなー。
まあ、母のいいところは、
娘とどんなに大ゲンカしても、
後々まで引きずらず、
翌日には、ケロリとしていることでしょうか(苦笑)。
まあ、自分から謝ることもしないんですけどね。
妹とケンカした時も
「あの子ったら、何であんなに怒ってたのかしら?」
と、心底不思議そうでしたから。
その性格が、うらやましい……。
問題の多い人ではありますが、
やはり、愛すべき母なんですよね。
あー、複雑。
せめて画像は、春らしく。

我が家の花壇。
ビオラとムスカリが、花盛りです。
やはり、水仙は写真を撮らないまま終わってしまいました。
うーーん、残念!
- 関連記事
-
- 夜のPCを止めてみたら。 (2013/09/21)
- モノ知らず。 (2013/06/24)
- ちょっと愚痴。 (2013/04/12)
- やってみたら、できた。 (2013/03/22)
- がんばっぺ! (2013/03/12)