fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

楽しかった~♪

伊豆稲取から、帰宅しました。
あーー、すんごく楽しかったよーー。

久しぶりに、大海原を観た気がします。
心が洗われました。
遠く伊豆七島も望めて、素晴らしかったです。
潮風も心地よくて、気持ち良かった…!

つるし雛も、しっかり堪能しましたので
ほぼ目的は達したのですが、
お宿もまた最高でした。

オーシャンビューの素敵なお部屋、
美味しいお料理、
広々とした露天風呂……、
満喫しました。

そして、恒例のおしゃべり三昧。
めちゃくちゃ楽しかったです。

帰宅したら、容赦ない現実が待ち構えていましたが、
(洗い物とか、洗濯物とか…<汗)
夫&息子が、私が楽しんできたことを喜んでくれたので
それがとてもうれしかったです。

成長したなあ、二人とも(笑)。
慣れただけ??


さー、明日からまた頑張ろう!


↓稲取の枝垂れ花桃。満開でした。

inatori_01.jpg

やはり、伊豆は温暖ですねー。
茨城に帰ったら、やけに寒く感じました。



関連記事

2 Comments

はるこ  

ありがとうございました

暁生さま
うきゅ〜〜、稲取の旅にご一緒して頂いて、本当にありがとうございました!
楽しかったですぅ〜。
撮って来たつるし雛の画像を見て、うひゃうひゃしています。
ほにゃらら〜ん、癒されるのだぁ♩

いやもう、暁生さんとつるし雛を見ると
かわいいつるし雛がとたんに腐ったつるし雛に。。。
つるしアリスティアやつるし岩城さん。。。
それぞれのつるし雛にアテレコして遊びワシら。。。ホンマにあほ〜です、大笑。
行く前からでしたけどね、行ってからまたヒートアップしてしまいましたね、うははは。
おかげで楽しさ倍増でした!

でも、こんなのが創りたいって思う私が、
色が〜形が〜って同じモチーフなのにバシバシ写真を撮って、
ひとつ所からなかなか動かないし、
雛の会ではお店の人に作り方もレクチャーしてもらい、古布選びしている間も
ずっと嫌な顔ひとつせずにおつきあい下さってて、
本当に心から感謝しております。

泊まった所もとっても気持ちよかったですね。
久々の露天風呂で癒されました〜。
買って来た金目鯛の干物もおいしかったし。
やっぱり大きな旅館は、ひとつ所でいろいろと楽しめて良いですね〜。
でも同じような考え方をして下さってるから、そういう所に泊まれるのであって、
そういう同じ感覚なのも暁生さんだからなんですよね〜、感謝です〜。

とってもしあわせな2日間でした、
本当にありがとうございました!

2013/03/31 (Sun) 00:11 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪


こちらこそ、とっても楽しかったです。

はるこさまとは、数えきれないほどご一緒させて頂いていますが、
宝塚抜きというのは、京都の時くらい?
まさか伊豆半島で、純和風旅館で露天につかるなんて
思いもよりませんでした(笑)。

せっかくのつるし雛ツアーを腐らせてしまったのは私です(汗)。
はるこさまおひとりだったら、もっとじっくり見られたし
体験もできたかも…。ごめんねー。

私は私で、今まで何となく通り過ぎていたつるし雛を
初めてじっくり見ることができたし、
つるし雛の由来を知ったり、
それに関わる方々と出会えたのは
とても刺激になりました。

今年は、母の突然のお雛様ブームもあり、
今まで知らなかった世界に足を踏み入れて
まだまだ自分は何も知らないんだなーということに
改めて気づきました。
知らないことを知るのって、やっぱり楽しいですよ!

そういうことを抜きにしても、
つるし雛は本当にかわいくて綺麗で、
もし自分がお裁縫が得意だったら、
きっと作りたいだろうなあと思います。

お宿も、思いのほか良かったですね。
お部屋食なのにお値段はリーズブルなので、
今度タダヲとドライブがてら行くかもしれません。

はるこさまが行かなかったら、
私は、つるし雛のことを何もしらないままに
過ごしていたと思うので
ご一緒させていただいて(っていうか、おしかけて<汗)
こちらこそ、感謝感謝です。

日本の地方文化って素晴らしい~と
改めて思っています。

また色々教えてくださいね!
ありがとうございました!!

2013/04/01 (Mon) 23:31 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment