fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

サイトリニュ、よもやま話。

新しいPCにもようやく慣れてきましたが、
HPビルダーやフォトショップなどの新バージョンを
使いこなすところまでは至っていません。

特にHPビルダー。
私は、12年前、初めてHPを作った時に
HPビルダーVir6の「どこでも配置モード」を使いました。

その時は、あまり深く考えていなかったのですが
その後ずっと、そのことを後悔することになりました。

「どこでも配置モード」でサイトを作ると
ブラウザが違ったり、画面の大きさによって
表示がおかしくなったりするんですよね。

確かに、細かい画像の配置や表まで
綺麗に作れるので、
素人の私にはとても便利なんですけど。

でも、どんな環境でもきちんと表示されないのでは
全然意味がないというか、
単なる自己満足に過ぎないなーと
後からしみじみ思い知らされました。

とはいえ、ここ2年ほど
サイトを閉鎖しようかなと考えていた私は
もう自分のHPをいじることはまったく考えていなくて
ほとんど放置状態だったのです。

それが、昨年の夏、
「もう少し続けてみようかな」と考えが変わり、
本格的にリニュに着手しました。

そんな時に、まさかのPC不調で、
新しいPCを購入することに。

こうなったら、
今度はきちんと表示されるサイトを作るしかない!
と、HPビルダーも最新の17をインストール。

で、改めて、イマドキのHP事情と向きあうことになりました。

数年前から感じていたのですが、
最近のHPって、似たようなデザインが多いですよね。

企業のサイトだけでなく、
個人のサイトも、あまりブログと変わらなくて
個性がないというか……。

何でなんだろう?
流行なのかなーと思っていたのですが、
HPビルダーもその理由の一つなのかも…と。

画像素材とかテンプレートがごっちゃり入っていて、
作り方も超簡単なんだけど、
あれじゃ、ブログと変わらないんじゃ…。

わざわざ個人でHPを作るんだから、
ブログと同じようなデザインじゃ意味ないだろ!
とか思いました(苦笑)。

いいんだい、
私はレトロであろうが、なんだろうが
標準モードで作ってやろうじゃないの!

今までと勝手が違って大変そうだけど、
標準モードなりに、オサレなサイトを目指すわ!!

ちょっと息巻いてみました(笑)。

実力がまったく伴わないので、困るのですが
前の「どこでも配置モード」だって、
先輩管理人さんたちや、ネットでの情報を頼りに
「こんな感じかな?」とあちこちいじりながら
何とか作ったんだから、
今度だって何とかなるでしょう(たぶん)。

今年中に、何とか新しいページに移行できたらいいな。

できたら、イラスト更新もしたいし、
自分なりに納得できて、
閲覧する方も見やすいサイトを作れたら

「もはやこれで、思い残すことはござらん!」(byかりんちょ様)

 ♪あ~あ~、はなにちり~ゆきにちり~さむらいのみち、
  おとこの~み~ち~♪

 (合ってるかしら? 確か柴田&寺田ゴールデンコンビの曲だったかと)


今時のオシャレなHPもいいかも知れませんが
私は昔の個性あふれるHPが懐かしいです。

画一的でなくて、手作り感がありましたもん。

最近の宝塚にも、似たような不満を感じます。
何か大切なものを忘れていませんか?って。

……と最後は、宝塚で〆てみました(笑)。

しかし、サイト改造、先は長そうです(汗)。
がんばろー!


rose_10_58.jpg


さて、明日からは夫・タダヲが5時過ぎに家を出るので
また4時半起きです。
健康のため駅まで歩いて、しかも始発に乗るんです。

ちなみに会社の始業時間は8:50…。
ヤツはラッシュが嫌いらしく、
朝7:00には会社に着いているという、超朝型人間です。

では、おやすみなさーい。










関連記事

2 Comments

はるこ  

私もがんばるす

暁生さま
私はドリームウエーヴァー(by mac)なのですが、
多分どちらでも一緒だと思うのですけど、テーブルを使ってレイアウトすると、
どのパソコンの画面サイズに合わせても、中心を押さえて左右は自動的に調整してくれますよ。
私も最初はレイヤーでやっていたのですが、同じ事につまずきました、笑。

んで、はなにちり〜〜♩は合ってますで、笑。
で、おたずねの歌詞は、もう全部書いとく、笑。
思い出の 水の流れに
花うかべ 語りし頃よ
山の辺の あかね色に
ちぎれ雲 染めて浮かびし
丘の上 共に歌いし
あの頃の 唄は忘れじ
今も尚 水の流れに
想うは あの頃の歌

思い出の 花の香りよ
手に取れば 今もなつかし
流れ行く 水のほとりに
名も知らぬ 鳥の来りて
水の辺に 共に歌いし
あの頃の 夢は忘れじ
今も尚 まぶたのうらに
思うは あの頃の夢♩

以上、なんて美しい歌詞なんでしょう。
歌うだけで涙がでてくるようです、じ〜ん。
私はこう言う宝塚を観て育ったんです。
そしてこう言う宝塚を愛しているんです。

100周年、この品格をどうか繋いでいって欲しいと切に願います〜〜。

2013/03/04 (Mon) 00:51 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪


はるこさま

わーい、『望郷の琵琶歌』の歌詞をありがとうございます!!
思わず歌っちゃいました(笑)。

うつくしい歌詞ですねー、うっとりです。
昔の主題歌は、本当に「詩」なんですねー。

そういえば、最近の主題歌は、
詩の美しさが心に染みる…
というのがないですね。
うーーん。

でも、全ツでこの歌が聴けるのはうれしいです。
頑張ってチケットとらなくちゃ!


そして、
新しいHPビルダーも、少し分かってきました。

「どこでも配置モード」って、
最初に、ウィンドウサイズを決めなければならないので
テーブルを使っても、サイズの違うブラウザで見ると、
中央に表示されないんですよー。

私もテーブルを使っていたのですが、
ウインドウサイズを前のPCに合わせていたので、
今のワイドな画面で閲覧すると、
妙に左に寄ってしまっているんです(汗)。

HPビルダーの場合、標準モードで作成し、
テーブルを使うやりかたが
レイアウトが崩れず、きれいに表示されるようです。

スタイルシートを使えば、けっこう色々できるしね。

これから、すべてのページを標準モードで作り変えるのは
ちょっと気が遠くなりそうですが、
何とか頑張りますー(笑)。



2013/03/04 (Mon) 23:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment