fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARTICLE PAGE

懐古趣味?…の続き。

  • CATEGORY宝塚歌劇
  • PUBLISHED ON2013/ 02/ 24/ 22:40
  • COMMENT2
先日の記事で、高橋城作品集CDに入っていた、
懐かしい主題歌のことを書いたら、
宝塚ファン大先輩のはるこさまから
『花のオランダ坂』の主題歌が好きとのコメントが…。

いやー、いつの作品だったっけ?
と、ぐぐったらようつべにありましたよ!

「私は桃の花が好き」(真­帆志ぶき&加茂さくら)と
「春!あの人が帰ってくる」(加茂さくら)。
菊田一夫先生の作品だったのですね。
昭和37年かー、私、生まれていたな(笑)。

昔の名曲で私が好きなのは、
「霧深きエルベのほとり」とか
「望郷の琵琶歌」かなー。

ジュンコさん(汀夏子さん)のLPに入っていたんですよ。
この2曲は、何かの拍子に、今でも口ずさむことがあります。
「か~もめよ~~、つたぁ~え~てよ~~♪」って(笑)。

私が好きだったオトミさんの歌では
「愛の宝石」「野ばら」「紫に匂う花」なんかかな。

『ビューティフル・ピープル』の中にも、
すごく好きな曲があった気がするんだけど
記憶があやふや…(苦笑)。

もう一度あの時代の舞台、観てみたいな♪

ちなみに若年寄ファン・はるこさまは、
ファン歴は超長いかたですが
お年は私よりずっと下です、念のため(笑)。


ume_03.jpg

近所の小学校で、やっと梅が咲き始めました。
画像が悪くてすみません。


関連記事

2 Comments

はるこ  

ふふのふ♩

暁生さん、
それは「望郷の琵琶歌」でっせ〜、笑。
これは今中日でやってる若き日の唄は忘れじで聞けますよ〜♩

私はテーリーさん(明石照子さん)のが好きですけども←だから生まれてないからね、笑。
花のオランダ坂は、観ていないけど何度かスータンと加茂さんのを生で聞いてるんです。
あれ聞くと、はらはら涙しちゃいます。
きぃみぃ〜知りそめし〜夢のひとときぃ〜〜♩ってのも大好き♩
かもめよぉお〜♩も絶対サっちゃんのでないと、笑。
自演しながら「サっちゃん!」って掛け声までかけちゃうよ、笑。
嵐が丘もミヤコさんでないと、笑。
愛の唄も好きですby淀かほるさん
この懐古趣味はもどこまでも続くのです、笑。

たとえ〜この広いそ〜ら〜がぁ〜♩ですよね。
ビューティフルピープル、笑。
私もおとみさんの野ばら好き!レコード持ってるよ〜、笑。

また今度昔のCD送りますわ、笑。

お雛様、素敵だったようで、よかったですね〜〜!

2013/02/25 (Mon) 13:32 | EDIT | REPLY |   

暁生(akio)  

はるこさま♪

師匠、またまた、ご指南ありがとうございます!
しかも、『望郷の琵琶歌』、中日で聴けるとは!
やはり壮ちゃんが歌うんでしょうか?

『霧深き』はね、私は古城都さん(たぶん)のを聴いてます。
きっと主題歌集のカセットテープを買ったんだと思います。
ツレちゃんの『虞美人』も入ってたような…。

> たとえ〜この広いそ〜ら〜がぁ〜♩ですよね。
> ビューティフルピープル、笑。
ああ、そうそう!
そんな歌詞もあったよー!!
懐かしいー(涙)。

っていうか、どうして知ってるの?
師匠、生まれてましたか??(笑)。
私は高校生だったけどね(爆)。

『野ばら』は、
ボボンボン、ボンバランス♪♪でしたよね(笑)。

あー、私も語り出したら止まらないー。。。

また、お目にかかった時には、
ご一緒に歌いましょう♪








2013/02/26 (Tue) 00:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment