今年も… ≪何も置かない≫
余計なものは持たない、置かない(ようにしよう)
…という生活を始めて、1年と少し経ちました。
ただ、常日頃から心がけていても、
忙しい日が続くと、あっという間に雑然としてしまいます。
そんな時でも、何とか“すっきり”を保っているのは玄関。
狭い場所なので、掃除しやすいですし、
置いてあるものの種類が限られるので、
片づけに頭を悩ませる必要もありません。
そして、最近気づいたのですが、
玄関がきれいなのに、部屋が片付いていない家は多いけれど
その逆はないんですね。
玄関が汚れて雑然としていると、かなりの高確率で
家全体がごちゃごちゃです。
家をきれいにしようと思ったら、まず玄関…ですね♪
というわけで、築27年だった我が家の玄関、
ようやく年末に新しく生まれ変わりました。
before↓

after↓

玄関ドアとたたきを新しくしただけですが、
かなり雰囲気が変わりました。
一番のお気に入りポイントは、
ドアの窓部分に入っている網戸。
ガラス窓がスライド式になっているので、
ドアを開けずに風を通すことができます。
以前のたたきのタイルですが、
今はこういう小さいものはないそうです。
目地部分が減ったので、たたきの拭き掃除も楽になりました。
今までと同様、「たたきにはサンダルのみ」を守って
今年もすっきり玄関を心がけたいと思います♪
…という生活を始めて、1年と少し経ちました。
ただ、常日頃から心がけていても、
忙しい日が続くと、あっという間に雑然としてしまいます。
そんな時でも、何とか“すっきり”を保っているのは玄関。
狭い場所なので、掃除しやすいですし、
置いてあるものの種類が限られるので、
片づけに頭を悩ませる必要もありません。
そして、最近気づいたのですが、
玄関がきれいなのに、部屋が片付いていない家は多いけれど
その逆はないんですね。
玄関が汚れて雑然としていると、かなりの高確率で
家全体がごちゃごちゃです。
家をきれいにしようと思ったら、まず玄関…ですね♪
というわけで、築27年だった我が家の玄関、
ようやく年末に新しく生まれ変わりました。
before↓

after↓

玄関ドアとたたきを新しくしただけですが、
かなり雰囲気が変わりました。
一番のお気に入りポイントは、
ドアの窓部分に入っている網戸。
ガラス窓がスライド式になっているので、
ドアを開けずに風を通すことができます。
以前のたたきのタイルですが、
今はこういう小さいものはないそうです。
目地部分が減ったので、たたきの拭き掃除も楽になりました。
今までと同様、「たたきにはサンダルのみ」を守って
今年もすっきり玄関を心がけたいと思います♪
- 関連記事
-
- すっきりな生活*玄関編 (2013/02/03)
- すっきりな生活*冷蔵庫編 (2013/01/18)
- 今年も… ≪何も置かない≫ (2013/01/09)
- ひとりの時間をつくる。 (2013/01/05)
- こんまりさん♪ (2012/12/19)