Happyになれる本。
少し前の有川浩さんのインタビューをネットで読んだんですけど、
好きな作家に恩田陸さんの名前がありました。
私が有川さんの作品に興味を持ったのは、
『空の中』を恩田陸さんが絶賛したと知ったからなので
うれしかったです。
水夏希さんファンの皆様も、是非『空の中』を読むべしですよ!
「わー、これ実写化したら絶対ミズ先輩に演って欲しい!」
というキャラが登場しますから(誰とは言わない、ネタバレになるから<笑)。
あと、学生時代に『銀英伝』に夢中になったともありました。
有川さん、リアルタイム読者だったのですね。
私より早い、すごーい。
私が原作を読んだのは、1990年くらいかな?
本伝はすでに完結していたと思いますが、
夢中になって読んだ覚えがあります。
インタビューの中で
「すでに読んでいるだろうと思いこんだ人から
ポロッと8巻のエピソードを知らされて、
うわー、それ知りたくなかった! とショックだったことがあるんです。
いくら名作の域に入っている作品とはいえ、
何がどうショックだったかここで言ってしまうのは、
これから読む人にとって凶悪なことになるので(笑)言いません。」
とおっしゃってました。
8巻のエピソードと言えば、もちろんアレですよね。
ずっとファンで読んでいて、アレをネタバレされたら、
そりゃショックでしょうねー。
でも、私なんかも宝塚で舞台化されて以降、
ブログでも色々なエピをネタバレしてるし、まずかったかしら(汗)。
凶悪犯決定ですね。
初期の作品では近未来SFものが多い有川浩さんですが、
最近では、身近な題材の作品が多いですね。
先日やっと『阪急電車』と『三匹のおっさん』を読んだのですが
どちらもとても面白かったですー。
『阪急電車』は映画にもなりましたので、観てみたいな。
さて、有川さん関連のニュースでは、
今日、こんなのも見つました。
こちら↓
本の目利き4625人が選んだ ダ・ヴィンチ「BOOK OF THE YEAR 2012」
小説ランキング部門で
1位:『空飛ぶ広報室』(有川 浩/幻冬舎)
2位:『三匹のおっさん ふたたび』(有川 浩/文藝春秋)
と1・2位独占ですよー。
『空飛ぶ広報室』は、図書館愛用者の私が、
久々に新刊で買った小説です。
『三匹のおっさん ふたたび』は、『三匹のおっさん』の続編ですが
ただいま図書館に予約中。18人待ち(汗)。
うう、新刊で買っちゃおうかなー。
有川さんの小説は、筋がわかっていても
また読み返したくなる何かがあります。
普段はバッドエンドな作品も全然大丈夫な私ですが
有川作品に関しては、
読んだ後、幸せな気分になれるところが好き。
落ち込んでいる時に元気が出る本としても、おすすめです♪

私が幸せな気持ちになる花は……、やっぱり薔薇!
好きな作家に恩田陸さんの名前がありました。
私が有川さんの作品に興味を持ったのは、
『空の中』を恩田陸さんが絶賛したと知ったからなので
うれしかったです。
水夏希さんファンの皆様も、是非『空の中』を読むべしですよ!
「わー、これ実写化したら絶対ミズ先輩に演って欲しい!」
というキャラが登場しますから(誰とは言わない、ネタバレになるから<笑)。
あと、学生時代に『銀英伝』に夢中になったともありました。
有川さん、リアルタイム読者だったのですね。
私より早い、すごーい。
私が原作を読んだのは、1990年くらいかな?
本伝はすでに完結していたと思いますが、
夢中になって読んだ覚えがあります。
インタビューの中で
「すでに読んでいるだろうと思いこんだ人から
ポロッと8巻のエピソードを知らされて、
うわー、それ知りたくなかった! とショックだったことがあるんです。
いくら名作の域に入っている作品とはいえ、
何がどうショックだったかここで言ってしまうのは、
これから読む人にとって凶悪なことになるので(笑)言いません。」
とおっしゃってました。
8巻のエピソードと言えば、もちろんアレですよね。
ずっとファンで読んでいて、アレをネタバレされたら、
そりゃショックでしょうねー。
でも、私なんかも宝塚で舞台化されて以降、
ブログでも色々なエピをネタバレしてるし、まずかったかしら(汗)。
凶悪犯決定ですね。
初期の作品では近未来SFものが多い有川浩さんですが、
最近では、身近な題材の作品が多いですね。
先日やっと『阪急電車』と『三匹のおっさん』を読んだのですが
どちらもとても面白かったですー。
『阪急電車』は映画にもなりましたので、観てみたいな。
さて、有川さん関連のニュースでは、
今日、こんなのも見つました。
こちら↓
本の目利き4625人が選んだ ダ・ヴィンチ「BOOK OF THE YEAR 2012」
小説ランキング部門で
1位:『空飛ぶ広報室』(有川 浩/幻冬舎)
2位:『三匹のおっさん ふたたび』(有川 浩/文藝春秋)
と1・2位独占ですよー。
『空飛ぶ広報室』は、図書館愛用者の私が、
久々に新刊で買った小説です。
『三匹のおっさん ふたたび』は、『三匹のおっさん』の続編ですが
ただいま図書館に予約中。18人待ち(汗)。
うう、新刊で買っちゃおうかなー。
有川さんの小説は、筋がわかっていても
また読み返したくなる何かがあります。
普段はバッドエンドな作品も全然大丈夫な私ですが
有川作品に関しては、
読んだ後、幸せな気分になれるところが好き。
落ち込んでいる時に元気が出る本としても、おすすめです♪

私が幸せな気持ちになる花は……、やっぱり薔薇!
- 関連記事
-
- 『ダ・ヴィンチ』2月号で、三浦しをん大特集♪ (2013/01/17)
- バディものが好き♪ (2013/01/11)
- Happyになれる本。 (2013/01/06)
- 11・12月に読んだ本 (2012/12/18)
- 「池田理代子の世界」 (2012/12/14)