archive: 2019年08月 1/2
疲労困憊
実家片付けで、びっくり

今日は、実家に来ています。チェストの中を片付けたら、ゴミ袋が3袋になりました。最近の母は、片付ける気力が無いようで、スッキリした引出しを見て、喜んでいました。そして、何と封筒に入った現金が出てきました。古い千円札が8枚。よく、汚部屋片付けで、部屋から現金が出て来るのを見ますが、まさか自分の実家で同じ事が起こるとは!母は、全く覚えがないそうですが、喜んでいました(笑)。明日も、片付け頑張ります。...
ものを減らすためには……

まず、収納を減らすべし。……だそうです。収納に入りきらないものを収めるために、新しい収納グッズを買うのはもっともやってはいけないことなんですって。確かに。でも、若い頃の私、というより、ほんの10年前くらい前までの私は、収納がそこそこ多いのをいいことに、ばんばん収納用品を買っては綺麗に収めて、悦に入っていました。持ち物は多ければ多いほど幸せというように、「所有すること」に満足を感じていました。ものを持...
タンス、ゼロの生活

最近、頑張って不用品を処分したおかげで、MUJIの引出式の衣装ケースがだいぶ空きました。なので、私の衣類をそちらに移し、整理ダンスを粗大ごみとして、出すことにしました。整理ダンスは、息子が使っていたものなのですが、家を出るときに、置いていったのです。でも、昔の整理ダンスって、大きさのわりに案外収納量が少ないんですよね。私の衣類は、ウォークインクローゼットにしまっていて、衣装ケースの収納でも、全然か...
日常

今日は、久々に庭仕事。最高気温は30度に届かないくらいだったのに、やっぱり、汗だくになりました。ここのところ、雨が多いので、雑草は生い茂るは、薔薇たちは黒星病にやられるはで、大変。庭仕事も、体力がいりますねー。最近、母と電話していて、会話が「??」ということが多くなりました。やっぱり、だんだん弱ってきているのかな。今週は、顔を出しにいかなくては。夫は、また明日から義母の付添い。大変だなーと思います...
お疲れ様

今日は、それほど暑くもなく、そこそこ過ごしやすい一日でした。このぐらいの暑さなら、体力を消耗せずに済むのですが。いや、私の場合、少し消耗した方がいいかも(汗)。夫が義母の付添いから、帰宅しました。そろそろ体力の限界じゃないかと心配していたら、希望していた、入院している病院の同じ敷地にある老健に入れることになったとか。今日、義妹と一緒に施設を見学してきたそうです。とりあえず、ほっとひと息。義母も、少...
はじめての道

久しぶりに、晴れました。っていうか、雨が降りませんでした。ときどき雲が流れていたので、安定した空模様とはいえないけれど洗濯物がよく乾くのは、うれしいです。ようやく秋になるーと喜んでいたら、今週は、また34度ですって。残暑が厳しくて、10月になっても半袖が必要ですって。やっと9月と思っていたのに、ちょっといやだー。その9月のスケジュールを見たら、けっこう忙しそう。病院通い(自分)、病院通い(母)、甥...
引きこもり中

ツクツクボウシの声が聞こえるようになりました。子どもたちの夏休みも、そろそろ終わりですね。夏が苦手な私は、この時期、ほぼ引きこもりです。実家に行くとか、観劇の予定でもなければ、出掛けません。ここのところ、ウォーキングもお休み中。その代わり、家の中でストレッチをしています。たいした運動にはなっていないと思うのですが、やらないよりはマシかなと思って。それでも、冷房の利いた部屋でも、ちょっと動くと汗がダ...
小さな幸せ

今日もまた、はっきりしないお天気。湿度も高くて、洗濯物は部屋干しです。それでも、蝉の声で、ちょっとだけ秋の気配が……。暑いのが大の苦手なので、秋が来るのはうれしいのですが、秋が来ると言うことは、今年も終わりに近づいてきたということ。早い、早すぎる!今年、私、何かやったかしら?一日一日は、それなりに色んなことをしているようにも思えますが、ただ流されるように暮らしているような気もします。今日は、掃除・洗...
片付け

ようやく、少しだけしのぎやすくなりました。今日は、またまた部屋の片づけをしました。自分や夫の実家のたくさんの荷物を見て、これを自分たちが片づけるのかと思ったら、本当に気が遠くなりそうで、せめて、自分の家くらいは、すっきりさせたいと強く思ったんです。いずれ施設に入るんだったら、モノは少ない方がいいですしね。数年前、伯父夫婦が有料老人ホームに入った時、荷物を全部処分していったんです。引っ越しの手伝いに...
W介護?

今日も不安定なお天気。昨日ほどじゃないけれど、夕方、ザーッと降りました。夫がいないのをいいことに、一日お掃除三昧。なんとなく気分がすっきりしました。義母は、とりあえず老健に入ることになりそうです。ただ希望している施設が満室らしく、どうなるか。老健はずっといられるわけじゃないから、次を考えないといけないし、色々大変そう。私の母も、だんだん一人暮らしが難しくなりそうだし、今後のことを考えないといけませ...
激しすぎた一日

今日は、一日、激しいお天気でした。曇り→強い雨→曇り→晴れ→土砂降り→虹→晴れ→曇り、こんな感じかな?庭仕事をしたかったけれど、諦めました。疲れていたから、少しお休みできて、ちょうどよかったかも?明日から、またがんばります。...
帰宅

夫と自宅に戻りました。今日は、義妹が病院に泊まってくれています。夫は荷物を持って、明日からまた病院へ。長くは入院できそうもないので、義母が退院後、どうするか義妹と相談するそうです。私は、ここのところ自分の母のことで、慌ただしかったので何の役にも立てないのが申し訳ないけど、実家の母のことで、いっぱいいっぱいで(汗)。私の母も、そのうち一人では暮らせなくなるんだろうなと思うと、母の今後を考えなくてはな...
バタバタ
夫の母が体調を崩し、緊急入院しました。夫は病院に泊まり、私は夫の実家に来ています。容体も落ち着き、命の危険はないのですが、なにしろ年が年(95歳)ですからねー。今後の事を、夫と義妹で相談するようです。何もなければ、明日は私は帰宅する予定です。今年の夏は、色々ありすぎだなー。ではでは。...
「疲れた」

自分では気が付かなかったのですが、夫から「最近、疲れたばかり言ってるね」って言われてしまいました。確かに疲れているのですが、いつも他人には無関心な夫が気づくほど言っていたのかなー。口癖になってしまったのかも。あまりネガティブな口癖はよくないから、気を付けようと思います。でも、つい言いたくなっちゃうんですよね……。ホントに疲れているから。まあ、主に精神的な疲れですけど。なるべく楽しいことを考えて暮らし...
南部のもののふ

今日は、雪組観劇。ここのところ、母のことでモヤモヤしていたのですが、宝塚の舞台を観て、ストレス解消です。やっぱり生の舞台はいいですねー。母の実家は南部藩の士族の出、そう吉村と同じ「南部のもののふ」です。しかも、私は、子供の頃、父の転勤で岩手に住んでいたことがあり、この作品には特別な思いがあります。小学校1年の時に、姫神山にきのこ狩りに行った思い出も。当時はかなりな田舎でしたけれど、今はどうなってい...
帰宅

夕方帰宅しました。今日も母に振り回されて、疲労困憊。夕食を作る元気もなく、デパ地下でお惣菜を買いました。なのに、夫は「食欲ないから夕飯はいらない」とのこと。単に、乾きものでお酒を飲んでいたからなんですけどね。お高いお惣菜なのに、ちょっとガックリ。自分のためだけなら、買わなかったのになー。お盆のせいか、山手線も、井の頭線も、いつもの平日より空いていて、それだけは助かりました。今回、いつも使っている長...
実家です

今週も、実家に来ています。母は、相変わらずな感じ。食欲もあり、身体は元気ですが、ときどき会話が成り立たない時があります(汗)。1階の和室の押入れの中が、カオスになっているので何とか片づけたいです。今夜もテレビが大音量で、辛い。。。...
自宅の片づけ

昨日は、めちゃくちゃ疲れていたせいか、ベッドに入った瞬間に、眠ってしまったようです。仕事をしていた頃は、疲れて泥のように眠ったりしていたなーと昔を思い出しました。今日は、ちょっと元気だったので、「捨て」を頑張りました。整理が終わって、すっきり綺麗に収納してしまうと、それだけで安心して、放置してしまうことがあります。今日は、押し入れの中の収納を見直しました。無印の押入れ用の収納ケースを、開いてみると...
眠い
「ランドリーまぐちゃん」

まだまだ暑いですねー。我が家近辺は、梅雨掛け以来、ほとんど雨も降っていません。7月は、あんなに雨ばかりだったのに。毎朝、水遣りしないと、薔薇たちもしんなりしてしまいます。さて、我が家の洗濯は、洗剤を使わずに「ランドリーまぐちゃん」という、マグネシウムの粒をネットに入れたものを使っています。テレビなどでも話題になった商品なので、ご存じの方も多いかもしれません。使い始めて1年が経ち、汚れ落ちが今一つに...
まだ酷暑

今日も暑くて、ヘロヘロ。とりあえず、朝イチで薔薇の花がら切りをしました。庭仕事では、芝生は夫の担当、花壇と薔薇は私の担当です。この時期、数日留守をすると、花がらもたくさんあって大変。朝食前に、汗びっしょりになりましたが、朝食後、掃除・洗濯もろもろをすませて、10時頃にシャワー。気持ちよかった。台風の影響で天気が悪くなる前に、タオルケットも洗濯し、すっきり。午後は、実家疲れが出たのか、頭が全然働かず...
母のこと

汗でどろどろになりながら、実家から帰宅しました。今日は、実家に水道局から漏水の検査に来たらしいのですが、たまたまその時間、母と病院に行っていたので、出られませんでした。ポストに入っていた通知を見て、検査ができなかったことを知り、母に聞くと、「そういえば、そんなお知らせが来てたかもね」と暢気な返事。思わずため息がでました。母は、もともと事務処理能力が低いうえに、最近は、大切な書類も不要な書類もいっし...
雪組観劇

今日は母を連れて、雪組公演を観劇しました。仲の良かった友だちが体調を崩したり、自身の身体の衰えから、なかなか旅行に行くことも出来なくなった母の最近の楽しみが、宝塚の観劇です。今日も朝から張り切って準備していましたが、例によってお芝居ではうたた寝(汗)。後半のショーは、それなりに楽しんでいたようです。長時間集中するのが、難しくなって来ているようなので、もう観劇は難しいかなとも思うのですが「今度はいつ?...
実家です
まだ酷暑

このところ、ずっと酷暑日が続いています。今日は、室内楽の演奏会に行って来ました。暑かったけれど、美しい音楽を聞いて、心が癒されました。まだしばらく暑い日が続きそうですが、体調を崩さないようにしないとね。今日は、「ゆっくり」を心がけて行動しました。食事も、よく噛んでゆっくり食べたら、少しでお腹いっぱいになりました。ゆっくり行動は、ダイエットにもいいかも?...
ゆっくり、ゆったり

今日も暑かったですねー。今朝は、久々に胃痛で目覚めました。冷たいもの飲み過ぎたのかな?アイスは1日ひとつまでって、決めてるんですけど(汗)。パピコのチョココーヒー味。大好きなんです。1本の量もちょうどいいですし。そして、飲み物はなるべく温かいものを飲むようにしています。最近のお気に入りは、そば茶とか三年番茶(笑)。うーん、年寄りくさいですねえ。まあ、健康に気を付けているということで。そういうお年頃...
雪組かんぽ貸切

今日は、かんぽ生命貸切公演に当たったヅカ友さんに声をかけていただき、雪組を観劇してまいりました。お席は当日抽選とのことだったので、どの席になっても大丈夫なように準備をしていきました。そしたら、何と、センターブロック2列が当たったんです!SS席ですよー!!もう、ヅカ友さん共々びっくり!!こんなことって、本当にあるんですねー。お金も払わずにこんな良席で観ていいのかしらと思いつつも、有難く観劇してまいり...
庭仕事

今日は、朝5時から2時間くらい、庭の草むしりをしました。まだ日が高くなる前なので、日差しはそれほどでもなかったですが、めちゃくちゃ暑かったー。汗、びっしょりになりました。シャワーを浴びて、すっきりしてから朝食。達成感ハンパなかったです(。一日の仕事をすべて終えた気分になりました(笑)。頑張った、わたし。この時期の庭仕事は、早朝か夕方ですね。しばらく、猛暑が続きそうです。あの梅雨寒の日々が懐かしい。...
組替え発表

今日は、36度だそうです。通りで暑かったはず。日帰りで、実家に行って来ました。外は暑くてヘロヘロ、電車の中は冷房で冷え冷え。風邪をひきそうです。家に帰って、バタバタしていたら、友よりラインで組替えのお知らせが。そろそろ組替えがあるだろうなと思っていましたが、今日とは思っていなかったので、びっくり。ひとこちゃん、花組に行くんですね。花組か星組かなと思っていたのですが、たぶんトップ決定ですね。うーん、...