fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2018年06月  1/1

へとへと~

夫の実家のリビングのエアコンが壊れてしまったということでまたまた、東京まで行って来ました。暑くて、人も多くて、くたくたです。。。最近、実家に行くことが多くて、自宅のことが疎かになってい気がします。もっと、自分の家のことも色々やりたいのになー。明日は、家じゅうお掃除しようと思います。↓庭の薔薇より。イングリッシュ・ヘリテージ。とっても花形の整った、端正な薔薇です。花持ちはあまりよくないのですが、はら...

梅雨明け!

今日も暑くて、本当に梅雨なの?なんてぼやいていたら、関東甲信地方が、今日梅雨明けしたそうです。平年より22日早いそうですが、22日って……(汗)。反対に、九州北部では豪雨。妹が福岡市に住んでいることもあり、色々心配です。台風も近づいてきているようだし、何だか日本も亜熱帯に近づいているんじゃないかと思います。できたら、秋も早く来てほしい。。。今日も風の強い一日で、汗だくになって実家から帰宅したあと、折...

あっつい!

今日も、暑い一日でした。実家の片づけや、母からの頼まれごとで一日終了。母の相手は、ホントにつかれます。夫からの情報だと、強風でバラのシュートが折れたらしいです(涙)。週末は、庭仕事に追われそうな予感。。。↓バラクラ・イングリッシュガーデン。昨年の今頃は、蓼科高原に行っていました。梅雨にも関わらず、爽やかな気候でした。...

晴れてたけど「雨に唄えば」(笑)

昨日の星組公演に続き、今日は赤坂ACTシアターで、月組「雨に唄えば」を観劇してきました。こちらも再演。私は、とうこちゃんの初演版(日生劇場)以来。とっても楽しかったです。大満足。たまさまダン、みやちゃんコズモのコンビがとても愛しい。まゆぽんのリナちゃんも大活躍。まゆぽん、デカい(汗)。本物の雨が降る場面は、打たせ湯かというほどのすごい水でした。スクリーンを多用した舞台は、「ベルリンわが愛」を思い出しまし...

星組観劇

今日は、母と星組公演を観劇してきました。お芝居は、母は楽しかったみたいだけど、私は少し微妙かな~(汗)。でも、ことちゃんの達者さに、感じ入りました。どんなに早口でも、台詞が聞き取れます。すごい安定感、そして安心感でした。ショーでは、カイちゃんの女役のインパクトがすごかったです。綺麗だけど、デカイ(笑)。そして、せおっちの歌が上手くなっているような気がしました。ルージュ=紅色がテーマのショーは、台湾公演...

増やすと減らす

ひさしぶりの青空でした。暑かったけれど、洗濯物が外に干せるのがうれしいです。大阪北部の地震から、一週間経ちました。最近はあまりニュースに上がってこないので、北関東在住の私には、関西方面の様子がよくわからないのですが、はやく平常通りの生活に戻られますように。私も、まだまだ地震への備えが足りないなと思うので、気を付けなければ。とりあえず、食料品の在庫を増やします。ふだんあまりインスタント食品を食べない...

ぐずつき気味

今朝起きた時は雨が降っていなかったので、ウォーキングに出たら、途中からポツポツ降ってきて、帰宅後着替えるはめになりました(汗)。昨日の予報では、雨が上がるはずだったのになあ。結局お昼すぎまで、ずっとぐずついていました。私の気分も同じように、ちょっとぐずつき気味。原因は、主に母との会話なんですけどねー。ひとつひとつは小さなことなのですが、母のちょっとした一言に、イライラしてしまいます(汗)。明日は、...

薔薇だより2018**その16

薔薇を育てはじめて10年近くになりますが、最近凝っているのが、挿し木で苗を増やすこと。お気に入りの品種が、次々に廃番になっているのを知り、株が元気なうちに、子どもを育てておこうと思うようになりました。午前中、挿し木用のポットや、風除け&日陰を作るためのよしずなどを買いにホームセンターに行ってきました。まだ、挿し木に使えそうな枝はあまりないのですが、来月初めくらいに、挿し木できたらなーと思っています...

重いものは、下に

今日は、晴れたり曇ったりの一日。それでも、洗濯物が外に干せてよかったです。大阪の地震以来、家の中の危険を減らすよう、考えています。我が家には、箪笥や本棚がなく、ベッドの横にも倒れてくるような家具がないので、その点は安心なのですが、リビングのカップボードや食器棚が倒れたら、かなり危険です。今日は、キッチンの収納を少し見直し。吊戸棚に入れてある重いものを、全部下に降ろしました。上から土鍋が落ちてきたら...

腰痛。。。

今日も、すっきりしないお天気でした。湿気が多いせいか、腰痛が出て、グダグダな一日。とりあえず湿布を貼っていますが、なかなかよくなりません。がんばれ、私の腰!↓5月の薔薇より。シャリファ・アスマ。実家に置いてある薔薇ですが、葉が落ちたとの母からの情報。うーーん、黒星病かしら?こちらも心配。...

今日は歯医者さん

今日は、歯科に行って、先週縫合した部分の抜糸をしました。骨への影響もなく、抜歯の跡もきれいだということで、ちょっと安心。インプラント手術まで、まだ色々とやることがありますが、とりあえず8月末までは、このまま落ち着くのを待ちます。最近は、すっかり診療台にも慣れて、パニック発作用の頓服も、必要なくなりました。先日の、宙組千秋楽ライブビューイングも大丈夫だったし、ずいぶん普通の生活ができるようになってき...

くたくた

今日は、日帰りで夫の実家と、義父のお墓参りに行ってきました。夫と一緒に庭仕事や、仏壇のお掃除など。。。連日の外出で、さすがにクタクタです。帰宅後、ソファに座ったら、思わずうたた寝してしまいました。明日は、歯医者さん。がんばって行ってきます。...

心配。。。

No image

朝、実家で母とNHKを見ていたら、突然の緊急地震速報。大阪で震度6弱とのこと、本当に驚きました。ちょうど通勤通学の時間帯で、自宅以外で被災された方も多かったのではないでしょうか。大都市での交通機関やライフラインへの影響をみていると、7年前の東日本大震災を思い出します。交通機関のマヒで、うちの夫も会社に泊まりました。関西圏にお住まいの皆様、大丈夫でしょうか?どうか、これ以上大きな被害が出ませんように...

宙組千秋楽ライブビューイング

行けなくなった方に、チケット救済を頼まれて、宙組千秋楽の、ライブビューイングに行って来ました。 場所は川崎TOHOシネマズ。川崎って、昔、川崎大師に行った時に通ったくらいで、駅から出たこともなかったのですが、場所が駅前だったので、すぐ分かりました。しかも、品川から京急で10分という近さにびっくり。穴場かも。初めてのライビュ参戦でしたが、ライブ感溢れる映像で、とても楽しかったです。照明の美しさがもう少しで...

梅雨の薔薇仕事

今日も、降ったり止んだりのお天気。でも、涼しくて薔薇仕事にはちょうどいいお天気でした。薔薇の挿し木は、日差しが強い日よりも、今日のようなお天気の方が向いているんです。うまく根が出るといいなあ。小雨で、洗濯物を外に干しているお宅もなかったので、夕方、病気予防の消毒薬を散布しました。しばらく涼しい日が続きそうで、暑いのが苦手な私は、ほっとしています。↓5月の薔薇。イングリッシュローズのウィリアム・モリ...

月組『THE LAST PARTY フィッツジェラルド最後の一日』

今日は、雨模様の中、昨日初日を迎えた「THE LAST PARTY」を観に、日本青年館に行ってきました。東京での上演が先ということで、関西からおみえになったファンも多い感じの客席でした。私は初演は観ていないので、軽くあらすじを読んでいったのみでしたが、………思ってたよりずっと面白かった!(←失礼)。しかも、生演奏ですよ。すごい。デビュー作がベストセラーになり、一夜にして時代の寵児となって名声とお金を手...

長生きも大変

義母が体調を崩し、今日は、日帰りで夫の実家に行って来ました。夕方、義妹が来てくれたので、交代で帰宅。どうやら、薬の副作用のようです。夫の母は、94歳。大きな持病はないものの、最近ずいぶん弱ってきました。90代になると、日々生きていくだけで大変そうで色々考えてしまいますね。ちょっと疲れたので、今日は早くやすみます。↓5月の薔薇。ピエールさんも、少し新しい葉が出てきています。返り咲き、してくれるといい...

薔薇だより2018**その15

今日は、午後から久しぶりに青空をみることができました。抜歯の痛みもだいぶ治まって、ほっとひと息。久しぶりに、家でゆっくりした気がします。薔薇のハイシーズンが終わり、二番花がポツポツ咲きはじめた庭ですが、早くも来シーズンのガーデンプランを考えたりしています。薔薇の株の移動とか、宿根草の株分けとか、あと、裏庭をもう少し素敵にするプランとか、考え始めるとキリがありません。とりあえず、廃番になっている薔薇...

抜歯。。。

左の奥歯を抜歯してきました。先週の治療の後なんて目じゃないほど、ズキズキ痛いです(涙)。もちろん、痛みどめを飲んでいます。抜歯した後に、骨を再生しやすくする薬を詰めて、その上から縫いました。最近は、怪我をして「縫う」と言っても、ホチキスのようなもので止めたりするそうですが、歯科の場合は、医療用でしょうけど、ホントに糸を使って縫うんですね。くちびるに長い糸が触れて、「あ、縫ってる」って分かりました。...

プーシキン美術館展

今日は、東京都美術館へ「プーシキン美術館展」に行って来ました。モスクワにあるプーシキン美術館のコレクションより、17世紀から19世紀のフランス風景画が65点。私は風景画が好きなので、とても楽しめました。シスレーの絵が3点あって、色遣いの美しさに見とれました。見たことない作品じゃないかなあ。ポスカがあったら絶対買ったのに、なくて残念。昔、伊勢丹美術館の「シスレー展」に行ったなーなんて、懐かしく思い出...

薔薇だより2018**その14

薔薇だより、5月の薔薇です。スマホで撮影したままの画像が、まだけっこうあります。我が家で最古参の薔薇をふたつ。どちらも、鉢植えのイングリッシュローズです。↓チャールズ・レニ・マッキントッシュ。少しだけ紫がかったピンクで、花弁の形に特徴があります。↓エヴリン。香りがすばらしく、花形もきれいです。ずっと調子が悪かったのですが、だいぶ復活しました。ふたつとも、東側の玄関側に置いているのですが、よく品種名を...

おかいもの

本当にあっつい一日でした。室温が32度になったので、ついにエアコンを入れてしまいましたよ。それでも下半身限定冷え性の私は、靴下を履いていますが(汗)。今日は、冷蔵庫が空っぽだったのでお買いもの。私はあまり買い物が好きではありません。というか、混雑したお店が好きじゃないんですよね。でも生鮮品は目で見て選びたい方なので、週に1回くらい、スーパーでまとめ買いをします。足りないものは、夫に買って来てもらっ...

あつい。。。

今日も蒸し暑い一日でした。一日家事に勤しんでおりましたが、途中で何度か意識を失いそうになりました。暑いのと、眠すぎて(汗)。天気予報によると、明日の最高気温は30度ですって!うわぁ……、今からどんより。明日は買い物にもいかなくちゃならないし、一日忙しくなりそうです。↓今朝のウォーキング風景。近くの公園のハナショウブ、まだまだきれいです。もうしばらく楽しめそう。...

帰宅

今日は、母&妹と父のお墓参りをして、そのまま自宅にもどりました。今年に入ってからずっと体調が悪かった妹ですが、少しだけ回復したようで、よかったです。自宅に帰って、ほっとひと安心したら、何だかどっと疲れが出てしまいました(汗)。今日は暑かったせいか、帰宅したら鉢植えの薔薇が水切れを起こしたらしく、くたっとしていました。夕方、慌てて水やり。朝は雨が降っていたそうで、夫も水遣りをしなかったそうです。これ...

楽しかった♪

今日は、高校時代の友人とものすごく久しぶりに会いました。久しぶりにもかかわらず、会えば、昔と同じようにおしゃべり三昧。とても楽しかったです。若い頃は、そのうちとか、今度また、とか思っていたけれど、だんだん年齢を経てきて、やりたいことは今やろうと思うようになりました。出不精な私を連れ出してくれた友人に、感謝です。↓お土産にもらったチョコレート♪今夜も母がテレビを大音量でつけていて、耳栓をしております(...

薔薇だより2018*その13

今日は、実家に来ています。さて、薔薇だより、まだ少し。↓ノヴァーリス。人気のブルーローズ。といっても、紫色なのですが。花形が個性的な薔薇です。ブルーローズの中では、耐病性が強い品種と言われています。地植えする場所がないので、鉢で育てているのですが、少し窮屈そう(汗)。どこかに植える場所を作った方がいいかな~。...

長い道のり

二か月に一回の歯科健診に行って来ました。前回行ったときに、左の奥歯に異変があり、とりあえず患部に薬を入れてもらったのですが、今日、またレントゲンを撮って、やはり×でした。来週早々に抜歯、そしてまたインプラントへの長い道のり。。。(汗)。長い間、パニック障害のために歯科に行けなくて、その間にどんどん悪化してしまっていた口内環境。2014年の6月から2年半かけて、インプラント1本を含めて、ようやく治療...

梅雨入り前の、薔薇仕事

今日は、予定通り、薔薇の株のマルチングと追肥をしました。マルチングとは、株の周りに堆肥や腐葉土などの有機物を敷くことです。有機物のマルチングをすると、土がふかふかになって通気性がよくなり、根が活性化するそうです。我が家は馬ふん堆肥でマルチングしています。堆肥というと、「臭そう」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが完全に発酵しているせいか、臭くありません(笑)。ただ、薔薇の根元で、ずっとかがみこん...

薔薇だより2018**その12

今日も一日、よいお天気でした。気温は高くても、風が吹くと涼しくて気持ちよかったです。薔薇の一番花が終わったので、追肥の準備として株のまわりの除草&中耕をしました。シュートがぐんぐん伸びているので、棘にやられて腕が傷だらけ(泣)。いたい。。。夕方、薄暗くなってからは、薬剤散布。一日がんばりました。明日は、株周りのマルチング&追肥をします。梅雨入りまでに、これらのことを済ませておけば、ちょっと安心。↓...

あさこちゃん♪

今日は、日帰りで夫の実家に行っていました。夫と一緒に義母の病院への付添いや、買い物など。帰宅が夜になってしまい、さすがに疲れましたー。夫が録画していた、テレ朝の『捜査一課長』をぼんやりと眺めていたらなんと、あさこちゃん(瀬奈じゅんさん)が捜査一課の管理官役でご出演されていました。びっくりしたー。このドラマ、うめちゃん(陽月華さん)も、管理官で出ています。うめちゃんは、めっちゃキャラが濃い役ですが、...