fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2017年12月  1/2

タカラヅカで年越し♪

母と二人の大晦日です。今年はなんと紅白を見ずに、タカラヅカで年越し!母の希望で、『All for One』のDVDを観ました。相変わらず耳が遠くて大音量ですが、宝塚なら私もOK(笑)。ハッピー・エンドなので、年越しにはもってこいの作品ですね。最近、母は、たま様がお好きのようです♪今年も何とか一年、無事に過ごせてよかったです。皆さまもどうぞよいお年を!↓今年最後のウォーキングの風景。昨日ですが(汗)。さて、母も...

2017年の思い出とか**6

今日は、一日おせち作りに追われました。明日から夫が自分の実家に行くので、夫と義母の分のおせちを持たせなくてなりません。で、嫁の私がなぜ行かないかというと、我が家には、私の母が泊まりにくるからです(汗)。長男・長女夫婦の宿命でしょうかねー(苦笑)。夫婦揃ってのお正月は、当分なさそうです。↓福岡県の大宰府天満宮。某国の団体客の多さに圧倒されました。末の妹が福岡に引っ越して5年あまり。母を連れて、初めて...

2017年の思い出とか**5

今日は、おせち用の食料品を買い出しに行きました。まあ、なんでもお高くて……諭吉さんが何枚か飛んで行きました(汗)。宝塚のチケット代には、バンバンお金を使うくせに、何言ってるんでしょうね(苦笑)。来年は少し締めて行こう…とは、あまり思っていませんが(汗)。当たれば行く! もうね、ただそれだけです(笑)。↓今年も、たくさん咲いてくれました。また春になったら、綺麗な花がみられますように。...

2017年の思い出とか**4

夫婦そろって出不精なので、旅行もあまり行かないのですが、綺麗な風景を観るのは好きです。↓バラクラ・イングリッシュガーデン。 印象派の絵画のような風景。春までは、自治会の仕事が忙しくて難しいようですが来年は、またどこかをウォーキングしたいなー。...

2017年の思い出とか**3

ようやく、自宅に帰って来ました。さすがに疲れたー。実は、母方の叔父(母の弟)が亡くなりまして、お通夜と告別式に行ってきました。享年75歳。大好きな叔父だったので、本当に寂しいです。この時は、まだ元気だったのになー(泣)。 → 初恋の思い出叔父は肺がんだったのですが、今年、やはり同い年の母方の従弟も肺がんで亡くなったんです。2月にも、ファミレス時代に先輩だった1歳年上の女性がやはり肺がんで亡くなりま...

2017年の思い出とか**2

まだ実家にいます。明日は、ようやく帰れそう。↓富士山はやっぱりいいですねー。また行きたい。お正月の準備、まったくできていません。うーーん。。。...

2017年の思い出とか**1

実家関係でバタバタが続いております。今年も、もう一週間ないんですね。まだ実感が湧かないです。使い回し画像で申し訳ありませんが(汗)。蓼科高原。来年は少しゆっくりできるかな?無理かな?...

メリー・クリスマス♪

あなたの人生に愛を、あなたの心に希望を、私たちの世界に平和を……素敵なクリスマスをお過ごしください♪...

実家です

実家に来ています。昨夜からまた色々ありまして、バタバタ。年末なのに、忙しさMAXです(汗)。では、今日はこれで。...

「普通」の魅力

毎日、寒い日が続いています。ここ茨城県南地域は、連日、最低気温が氷点下。それでも、早朝ウォーキング終了後は、身体がポカポカ温まって汗ばむくらいです。この季節の早起きはちょっとキツいけど、歩いた後はいい気分。さて、ドラマを観て以来、今野敏作品の「安積班」シリーズを着々と読んでいる私ですが、読んでいてびっくりなことがありました。安積係長って、団塊の世代だった!今、初期(1980年代)の作品を読んでいる...

呼び出されました

昨夜遅くに、母から「洗濯機が壊れたから見て」という電話がありました。今日は、夫が日帰りであちらの実家に行く予定だったので、通り道にある私の実家まで乗せて行ってもらうことにしました。首都高がめちゃくちゃ混んでいて、3時間近くかかってしまいましたが。電車の方が早かったね(汗)。で、結局、洗濯機は壊れていなくて、排水管が詰まっているだけでした(汗)。古い家なので、あちこち痛んでいるのは仕方ないですが、せ...

ヅカヲタって?

ここ数年、ネットでよくヅカヲタという言葉をみるのですがどうも、私はこの言葉に違和感があって仕方ありません。どういうファンを指して、ヅカヲタっていうのかよく分からない。もしかして、熱狂的な宝塚ファンを指して、「ヅカヲタ」って言うんでしょうか?でも、本来、オタクってそういう意味じゃないですよね、たぶん(笑)。もっと、サブカル的な方向だったり、一般の人には理解不能な何かへの拘りがある人。私は、自分がオタ...

静かな一日

昨日は、疲れていてめちゃくちゃ身体がだるかったのですが、今日はまあまあな一日でした。やっぱり、甲状腺の関係かなーなんて思います。そろそろまた血液検査の時期なので、病院の予約をしなければ。そんなこともあって、一日おとなしく過ごしました。事務仕事が溜まっていたので、ぼちぼち進めました。サイトの更新もしたいのですが、(トップ画像がちぎちゃんのまま<汗)最近、ホームページビルダーの調子が悪くて、アップロー...

疲れたー

自宅に帰ってきましたが、疲れてぐったりです。少しがんばって働きすぎたかも。もう何もしたくないという気分でしたが、なんとか食事の支度と洗濯だけはしました。母の分の年賀状作りとか、お正月の準備のこととか、色々あるけど疲れ切って何も考えたくない気分(汗)。夫が、村雨(中の人)がドラマに出てたぞーと教えてくれたけど、さすがに録画を見る元気もなく…(汗)。とりあえず、今日は休もうと思います。...

よく働いた一日

一日頑張って働きました。主に肉体労働。実家ですけどね(苦笑)。でもまあ、母のマシンガントーク聞いているよりいいかも。今はひとりで暮らしてくれているのでいいけれど、たぶん近い将来、我が家に呼び寄せるか、私が実家に行くか、しなくちゃならないんですよね。そういうことを考えると、かなりどんよりしてしまうので、なるべく考えないようにしています(汗)。現実逃避でしょうかねー。それでも私は、好きなことが色々ある...

お墓参り

もうすぐ義父の祥月命日なので、今日は、夫・義母・義妹と共にお墓参りに行きました。夕方からは、私は実家の母のもとへ。お互いの実家が同じ区内なので、近くて助かっています。明日は、実家の窓拭きや照明器具の掃除をする予定。片づけは出来ないけど、きれい好きな母です(笑)。もう少しモノが少ないと、お掃除も楽なのになー。母は、今日も、あれがないこれがないと、探し物をしていました。年を取ると、モノを管理することが...

「越路吹雪物語」で、妄想脳が爆発中。。。

No image

昨日、音月桂ちゃんが「越路吹雪物語」に出演するという記事を書きましたが、腐った女子の私には、もうひとつ、びっくりなキャストがあったんです。↓公式より○伊藤 登(いとう・のぼる)………中村俊介 宝塚音楽舞踊学校(現・宝塚音楽学校)の声楽教師。 入学試験で美保子の歌声を聴き、「この子は宝塚を変える!」と確信。 美保子のやる気を引き出そうと、ある人物に引き合わせる…。○大塚弥一(おおつか・やいち)………宇梶剛士 ...

桂ちゃん!

今日も、寒い一日でした~。さて、久々に、音月桂ちゃんのインスタをチェックしたら、ドラマ出演されるとのこと。1月8日(月)からテレ朝系でオンエアされる「越路吹雪物語」ですが、なんと、宝塚のトップスター役だそうです。もしかして、また桂ちゃんの男役姿が観られるのかしら?すっごく楽しみなんですけど。公式より高城幸子=天代 麗(たかぎ・ゆきこ=たかよ・れい)………音月 桂 美保子の先輩で宝塚歌劇団のトップスタ...

病院巡り

今日は、朝、氷点下になりました。ほんと、さむい!!午前中は、歯科と眼科、午後から内科と、病院巡りの一日。ちょっと疲れましたー。明日は、どこにも出掛けず、家にこもる予定。↓春の薔薇。毎日落ち葉掃きが、大変です。今月いっぱいは、続くかなー。...

シトーレン♪

おいしい頂きものをしました。神戸のフロインドリーブのシトーレンです。素材の良さがわかる味です。ああ、しあわせ♪♪毎日少しずつ頂きます。関東では買えないので、とってもうれしいです。ありがとうございます♪...

「珠城さん、もういいですよ」

No image

劇場でタカラジェンヌを観るのは当たり前のことですが、思わぬところで見ると、心の準備ができていないので、なんかドキドキしてしまいます。↓たま様の新作CM。このシリーズ、めっちゃ好きです。でも、3年前かな、初めて観たときは、ちょうど桂ちゃんロス中で、恥ずかしながら、たま様のこと知らなかったんですよ(汗)。でも、TVで観た瞬間、「宝塚の人かな」って思って調べたんです。舞台を観る前に、TVで名前を知ったと...

2017年宝塚観劇記録

今年の観劇もすべて終わってしまいました。一応、記録を残しておきます。2017年の宝塚観劇記録(1~12月)≪本公演≫ 17回花組『雪華抄/金色の砂漠』 2回月組『グランドホテル/カルーセル輪舞曲』 1回宙組『王妃の館/VIVA!FESTA!』 2回星組『THE SCARLET PIMPERNEL』 2回雪組『幕末太陽傳/Dramatic“S”!』 2回花組『邪馬台国の風/Sante!!』 1回月組『All for One』 3回宙組『神々の土地/クラシカル・ビジ...

どちらが先なのかわからないけど、面白い

今朝は、また一段と冷え込みました。そのせいか、久々の頭痛で薬のお世話に。午後には快復しましたが、色々やることはあったものの、まあいいかとのんびり過ごしました。おかげで、「東京湾臨海署安積班」のシリーズを、また1冊読了(笑)。警察小説と言っても、ハラハラドキドキするわけでもなく、重い内容でもないので、さらりと読めますし読後は、何となく頬が緩むような幸せな気分になれるのがいいですね。なんだか癖になる、...

帰宅

今日は、とっても寒い一日でした。実家から帰宅して、また買い物にでかけたり、バタバタな一日。ちょっとお疲れモードです。明日は、家のことを色々やらないと。でも、やっぱり自宅がほっとしますね。↓帝国ホテルのクリスマスツリー。外は雨です。雪に変わる予報ですが、どうなるかな。...

FNS歌謡祭

今日は父の月命日なので、母と妹とお墓参りに行きました。一昨日、一緒に観劇したばかりなので、ランチの話題は、もっぱら星組公演、そして昨夜のFNS歌謡祭のこと。クリスマス・ソングは、コラボじゃなくて宝塚だけでよかったのにと妹が力説していました。うんうん。そして、「勝手にしやがれ」のまかじぇを中心にした男役ダンス、もっと長く観たかったと、これまた意見が一致。そして、ミッチーは、なんであんなに馴染んでいる...

刑事さんが来た!

今日、実家に刑事さんが来ました。最近、実家近くで引ったくり事件があったらしく、実家の敷地内に防犯カメラを設置させて欲しいとのこと。はじめ、母が一人の時に私服の刑事さんが3人で来たのですが、心配だったので、母に名前を聞いて警察署へ電話し、本当の話か確認してしまいました(汗)。今日は私も立ち会って説明を聞き、防犯カメラを取り付けてもらいました。いやー、本物の警察手帳みせてもらいました(笑)。「これが本物な...

星組観劇♪

今日は、母と妹と一緒に、星組公演を観て来ました。宝塚友の会・三井住友カード共同貸切ということで、お芝居でも、ショーでも、アドリブ炸裂(笑)。楽しかったです。高齢の母ですが、お芝居の内容が世代的にわかりやすかったみたいで、好評でした。ショーも、同世代?の酒井先生の作品だからか、好みにぴったりだったみたいです。お衣装の色合いが好きだと言っていました。私は、「セ・マニフィーク」の主題歌が、めちゃくちゃ懐か...

キャラ変?

ドラマ「ハンチョウ~神南署安積班~」にはまってから、最近では、原作である今野敏の「安積班」シリーズを読んでいます。が!ドラマ版と原作で、登場人物の性格がかなり違うんです。私は、先にドラマを観たので「へえ、ずいぶん違うなー」と感じながらも、それなりに楽しく読んでいるのですが、原作ファンはどうなんでしょうか?夫は、原作ファンですが、あまりそういうことには拘らないタイプなので、違うことは指摘しても、「許...

年末モード

今日は、そこそこ元気。朝も、頑張って歩きました。朝、ウォーキングすると、その日の体調が分かります。体調が悪いと足が重いし、反対に体調がいいと足取り軽く歩けます。少しずつ、年末モードに入っています。今日はお天気もまあまあだったので、あちこちお掃除しました。最近は、特に大掃除というものはしませんね。今度のお正月は、お節の量も減らそうかなと思っています。夫の母も、ほとんど食べられませんし、実家の母も、以...

どこかに行きたい

今日は、朝から何度も母から電話がかかってきまして、なんか、もう、疲れ果てました。ちょっと体調がイマイチだったこともあり、ぐったり。どこかに逃避行したい気分になり、夫に「どこかに行きたいんだけど♪」と言ってみましたが、あちらはあちらで、自治会の総会資料を作るという仕事で、とっても忙しそう。「僕もどこかに行きたいのは山々だけど、総会終わるまでちょっと無理」だって。総会って4月1日だよね、確か(涙)。来...