fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2017年09月  1/1

『All for One』 2回目

月組公演、2回目に行ってきました。本当に楽しかったです。テンポがいいし、キャラ立ってる役が多いし、演じている月組さんたちも楽しそうな感じでした。ハッピーエンドなので、幸せな気分になりますし。何度見ても楽しめる作品ですね。今のところ、今年観た中で一番好きかも。一応原作はあるけどオリジナル作品。そこも好感が持てます。海外ミュージカルも、あまり続くと、オリジナルで面白い作品ってないの?って思ってしまいま...

色々忘れてます

今日は、一日お絵描きでした。でもって、久々にホームページビルダーを立ち上げたらなんか、調子が悪い・・・(汗)。めちゃくちゃ焦りました。どうしたんだろ?今度時間があるときに、ゆっくり見てみなくちゃ。以前は、ほぼ毎日使っていたソフトですが、使わないとダメですね。色々忘れちゃうし。なんかね、これから先が思いやられます。せめて、ブログくらいは、毎日書いた方がいいかも。でないと、ホントに忘れちゃいそう。母と...

一日栗仕事

今日の茨城県南地方は、激しいお天気でした。朝、豪雨予報が出ていたのに、お昼には晴れ間が。そして、午後にはまたどしゃぶり。なんというお天気なんでしょうか。そんな中、私は栗をいただいたので、一日がかりで栗しごと。↓渋皮煮をつくりました。栗の食べ方では、これが一番好きです。そのまま食べても良し、アイスクリームに刻んで入れても良し、パウンドケーキに入れて焼いても良し、ペーストにしても良し。煮リンゴと共に万...

秋を感じて

雲が多めながら、気持ちのいいお天気でした。お彼岸を過ぎて、いよいよ秋ですね。金木犀の香りに、季節を感じながらウォーキングしています。あっという間の9月でしたが、10月はもっと予定が詰まっていて(観劇含む<笑)バタバタしそうです。9月から先は、毎年駆け足な感じですね。もっと秋をゆっくり味わいたいのですが。でも、朝の涼しい空気を感じるだけで、幸せな気分です。↓早朝ウォーキングの風景。日の出がどんどん遅...

ドック終了

人間ドック、無事終了しました。胃の内視鏡検査で、胃壁に変異があったため生検。たいしたことはなさそうですが、今日はコーヒー、アルコール、刺激物禁止です。まあ、毎年何かしらありますね(汗)。夕方帰宅して、またバタバタしています。でも、毎年の行事を終えて、ひと安心。↓5月の薔薇。今は、秋薔薇にむけてシュートが成長中。でも、けっこう虫がついています(涙)。...

恒例、人間ドック

一泊の人間ドックに来ています。本日分の検査が終わり、ちょっとお散歩に行きました。今回は、何もひっかからないといいけれど(汗)。明日に備えて、今日は早く休みます。...

続・がらーーん

今日は、一日家仕事をしていました。独立した息子の部屋(6畳洋間)に、あれこれ荷物を置いていたのですが全部片づけて、すっきりです。↓息子や母が泊まる時のために、ベッドだけは残しました。来年は、カレンダーもいらないかな。でも、あまりに殺風景かしら。この部屋は、以前本棚を置いていたのですが、不要な本は宅配買い取りの業者に出し、本棚も処分しました。何もないと、埃もあまりたまらず、お掃除がめっちゃラクです(...

帰宅しました

今日も、午前中ははっきりしないお天気でしたが、お昼過ぎに自宅に帰ると、晴れていました。夫も出かけていて、ひっそりとした家の中、静けさを満喫しました。外を走る車の音などはありますが、実家に比べれば、テレビがついていないだけでもうれしいです。今は夜ですが、窓を閉めていても虫の音が聞こえます。いい季節になりました。明日は、たまった家事にいそしむ予定です。↓5月の薔薇、ワイルド・イブ。最近、薔薇の写真を撮...

静けさが欲しい

今日は、一日不安定なお天気でしたが、ようやく暑さの盛りが過ぎて、ほっとしているこの頃です。今日も、母の通院の付添い&区役所へ。とりあえず、やらなくちゃならないことは済ませたかな。相変わらずテレビは大音量で、常に母が話しかけてくるので、考え事もできません。テレビを消すか、口を閉じるか、どちらかにしてほしいものです(汗)。↓5月の薔薇より。我が家で一番元気な薔薇、ローズ・ポンパドゥール。台風18号で、...

9月の思い出

今日は、お墓参りの後、実家に来ています。昨日ゆっくり休んだおかげで、元気になりました。私にとってはの9月は、ついつい自分の健康のことを考えてしまう月です。大きな病気が見つかったり、手術をしたり、思い出すと、9月って色々あったなーと(汗)。特に、入院&手術って、別世界ですよね。酸素マスクや点滴など、たくさんの管に繋がれて、自分のことが何もできなくて。でも、痛みやらなんやらで、恥ずかしいという気持ちな...

懐かしいもの色々

彼岸の入りですが、昨日から体調がすぐれないので、お墓参り&実家行きは明日に変更し、今日は静かに過ごしました。たまには、こういう日もないとね。来週は人間ドックがあるので、体調を戻しておかないと。改めて、『ポーの一族』を読み直しているのですがどのエピソードを持ってくるのかで登場人物も変わるので、とっても気になります。さすがに「小鳥の巣」とかは無理かなー。好きなエピソードなんですが。マンガの登場人物では...

秋ですが…

今日も、庭仕事。夫は生垣の剪定、私は草取り。そんなに日差しはなかったのですが、途中で立ちくらみを起こして気分も悪くなり、ダウンしてしまいました。軽い熱中症だったのかな?最近、ちょっと涼しかったので油断していたかもしれません。気をつけないといけないですね。明日は彼岸の入りなので、実家に行く予定なのですがどうしようかなー。実家の固定電話の調子が悪くて、母に見て欲しいと言われていますし区役所に行く用事な...

その後のシンデレラ

今日は、台風一過で気温も急上昇。昨夜の強風で薔薇のアーチが倒れてしまい、またまた夫と共に、午前中いっぱいかかって直しました。汗だくになって、疲れた。。。さて、ようやく、録画していた『警視庁機動捜査隊216(8)~傷痕~』を観ましたよ。↓沢口サン以外、メンツが地味なのが…(汗)。 もうちょっと華が欲しいところ。沢口靖子サン演じる沢村舞子(警視庁刑事課 第二機動捜査隊 目黒分駐所 第一班班長)が、過去から...

雨です

今日は、朝からずっと雨です。夜になって、豪雨警報も出ました。台風18号、各地で大雨を降らせていますが、どうか大きな被害が出ませんように。庭のつる薔薇のシュートがとんでもなく伸びて、大変なことになっています。雨が落ち着いたら、何本かまとめて借りどめしないとダメそうですが、私ではとても無理なので、夫に頼まなくては。早く、庭仕事が快適にできるお天気になって欲しい!↓またまたバラクラ・イングリッシュガーデ...

初恋の思い出(笑)

無事、自宅に帰って来ました。台風が来る前でよかったー。さて、実家にいるときに母方の叔父から電話があったのですが、それで思い出したこと。よく、初恋の相手として、幼稚園で一緒だった男の子とか言いますが、私の場合は、母の弟である叔父なんです(笑)。母よりかなり年下で、小さい頃からずいぶん可愛がってもらいました。私が小学生の頃は大学院生で、時々家にも遊びに来ていました。母の兄弟はみんな顔立ちが整っていて、...

がんばれ、自分(笑)

今日は、午前中、母の通院の付添いでした。お昼過ぎに帰宅して、午後はぐったり(汗)。ドクターから伺った話から、今後のことを母に相談したものの、母は、ドクターの話を自分の都合のいいように変えるので、ホントに困ります。80代の母、60代間近の私。自分の体調も万全じゃないので、これから先どうなるのかを考えると、色々不安ですが何とかがんばらないと。今日も実家泊ですが、明日は帰宅予定。来週はお彼岸で、また実家...

月組公演♪

今日は、月組公演を観てきました。ちょうど母の誕生日で、友の会SS席が当たったので、プレゼント(笑)。センターブロックのど真ん中という、超良席でした。ありがとう、友の会。いいプレゼントになりました。作品はとっても楽しくて、母も大満足。私は蒼紫様、もといれいこちゃんに釘付け。壁と戦い続けるベルナルドが、おかしすぎる…(笑)。かっこいいのに、なんかへタレ(笑)。大らかなたま様の両脇に、お耽美みやちゃんと水...

今日はお休み

今朝は、頭痛のためウォーキングはお休み。明日からまた実家に行くため、掃除洗濯のみで、おとなしく過ごしました。母と月組観劇があるので、予習しなければ。月組公演は、友の会チケットが当たって、3回観劇の予定です。小池先生の新作だし、好評なようで楽しみ。蒼紫様の月組デビューも、見届けなければね。↓5月の薔薇。また使い回し(汗)。シュートの先端で咲いている花しかないのでしばらく、庭の薔薇の写真は撮れそうもあ...

土鍋ごはん

今日は、一日ぐずついたお天気でした。もう秋なのに、湿度が高くてじめじめしています。夏の疲れが出ないよう、気を付けないとですね。さて、今年ももう後半ですが、今年始めたことがひとつあります。それは、土鍋でごはんを炊くこと。以前から、やってみたいなーと思っていたのですが難しそうな気がして、なかなか手が出せませんでした。でも、思い切って(というほどでもないけど)やってみたら、意外と簡単。そして、めちゃくち...

やりたいことは

実家から戻ってきて、少し休みたいと思っていたら、また、あれこれ雑事が。自分のペースで生活するのも、なかなか努力がいります。昔は、「いつかやりたい」って思っていました。…仕事を辞めたら。…時間ができたら。でも、そんな風に思っていたら、いつまたっても何もできないんですよね。今は、やりたいことがあるなら、とりあえず、やってみようかと思うようになりました。やらなかったなら、実はそれほどやりたくはなかったこと...

秋の香り

今朝、実家の雨戸を開けたら、ほのかな金木犀の香り。秋が来た…と感じました。まだ、日中はセミの声がするけれど、こうして季節は巡っていくのですね。夕方、実家から自宅にもどってきました。夫と二人の、ゆったり静かな空間です。荷物を片づけて、夕食を食べたら、一気に疲れが出てきました。今夜はゆっくり休みます。↓春の薔薇から。秋の薔薇も、うまく咲いてくれるといいけれど。...

眠れぬ夜は

今日は、午前中母の眼科の付添い。暑かったですが、盛りの頃に比べたらずいぶん楽になりましたね。私は、母の隣の部屋で寝ているのですが、母は、寝る時も、テレビをつけっぱなしなのです。耳が遠いので、もちろん大音量。NHKなので、CMがないだけまだましなのですが、襖ひとつ隔てた部屋なので、うるさくて眠れません。母は眠りが浅く、夜中に一度目覚めてしまうと、朝まで眠れなくなってしまうのでテレビを消しに行くことも...

一匹狼?

今日は、久々に友人と会って来ました。何かの話題から性格の話になり、先日の記事にも書いた「超精密性格診断」の結果を見せたところ、「まさに暁生さんそのもの!」と言われました。そうなの?↓これが結果。自分では、「一匹狼」という部分に疑問を持っていたのですが、友人に言わせれば、私は一匹狼らしいです(笑)。そうなんだ~、知らなかった。むしろ「ムードメーカー」の方が、疑問符だったらしいです(汗)。すみません。...

ひとり時間

今日も1日、すっきりしないお天気でした。私は夫と二人暮しですが、それぞれ自分の部屋で過ごす事も多く一人でいる時間がけっこう長いのです。ところが実家に来ると、1日中母の相手をしていなければならず、本当に疲れます(汗)。しかも、ほぼ一日中テレビをつけっぱなし。観ている様子がないときに、「テレビ消してもいい?」と聞いても、「だめ、見てるから」と。。。いやいや、見てないだろ…と心の中で突っ込んでおりますが...

ちょっとぐったり

今日は、1日ぐずついたお天気でしたが、母の付き添いで、大学病院に行って来ました。実家では、母とずっと顔をつき合わせていなければならず、ちょっと疲れます。週末まで、頑張らないと…。↓使い回し薔薇画像で、すみません。実家の薔薇も、夏剪定しました。明日は、暑くなりそうです。...

結局好みは変わらない

9月に入って、暑さが和らぎ、だいぶしのぎやすくなりました。今日は、夕方から、薔薇の薬剤散布をしました。9月は、害虫被害が多い月なんです。8月に雨が多かったせいか、例年より黒星病も出ています。年内は、あと2回くらい散布しないとダメかなー。さて、連日、『ハンチョウ』萌え&村雨愛を熱く語っていたところ、ブログを読んだ友人から、「暁生ちゃんって、現実でも宝塚の男役みたいな人が好きなんだね(笑)」というライ...

刑事ドラマのキモは、チーム力!

先日の、私の腐全開な『ハンチョウ』萌えの暑苦しい記事に、同じ星の方(笑)から、「アマゾンプライム会員なのですが、どのエピソードがおすすめですか?」とご質問頂きました。うわー、ありがとうございます。興味を持っていただけで、光栄です。(誰得?)とはいえ、私もまだ、ほぼ1回ずつしか見ていないので、あまり「コレ」って言えないのが辛い。しかも、腐視点でしか見ていないので、お話として面白いかどうかが分からない...

ティー・タイム♪

今朝は、肌寒いくらいの気温の中、気持ちよくウォーキングしてきました。帰宅後、シャワーを浴びずに済んだのは、久しぶり。昼間はセミの鳴き声が聞こえましたが、朝は虫の音ですっかり秋です。このまま、涼しくなって欲しいなー。↓紅茶が美味しい季節になりました。  薔薇は、シャンテ・ロゼ・ミサト。 今は、夏剪定されています。神戸・御影高杉のガトーシトロンをいただきました。私、レモン系のケーキって大好きなんですよ...

ハンチョウを巡る恋の鞘当て物語

ようやく、全部視聴しました、『ハンチョウ~神南署安積班~』。いやー、もう、すっかりはまってしまいました。毎晩、寝る前に1話ずつ。朝、早く起きた時にも、また1話。一気に観たいのを、そこは大人(?)なので我慢して、日々の糧にしてました。『ハンチョウ』に元気をもらい、『ハンチョウ』に癒されていました。ありがとう、安積班長(涙)(おおげさ)。さて、この後は、かなり腐った話ですので、そういうのに嫌悪感を持つ...

夏剪定

今日から9月。台風の影響か、気温も下がって過ごしやすい一日でした。風はあるものの、まあまあのお天気でしたので予定通り、薔薇の夏剪定をしました。夏剪定は、どうしてもやらなければならないものではないのですが、このままシュートが伸びっぱなしだと、台風で折れたりする心配があるのと、冬剪定の時、むしった葉や切った枝の始末が大変なので、午前中いっぱいかけて頑張りました。45Lのゴミ袋4個分。明日は燃やせるゴミ...