fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2017年07月  1/2

ふにゃふにゃ・・・

今日は、本当に暑い一日でした。ここ数日、しのぎやすい日が続いていたので、こたえました。おまけに、夏祭りでの肉体労働の疲れが出たようで、一日身体がだるくて、ふにゃふにゃな感じでした。今日は(今日も?)、早く寝ます。すみません、今日はこれで。おやすみなさい。↓久々に、リアルな庭の薔薇。シャーロット・オースチン、二番花がまだ頑張っています。夏なので、色は薄目です。秋に向けて、今年は薔薇の夏剪定をしようか...

薔薇だより2017***庭の薔薇・その7

今日は、朝8時から、昨日の夏祭りの片づけでした。途中で、少し雨に降られましたが、午前中に終わり、お昼前には帰宅できました。これで、しばらくは私の出番はないかな。夫は会長なので、まだまだ忙しい日々です。私がくじで当てたばっかりに、ごめんなさい(汗)。自治会長の仕事の内容を考えると、くじで決めるのはどうかなーと感じます。忙しいし、誰でもできる仕事じゃないし。でも、だからこそ、みんなやりたくないんですよ...

夏祭り

今日は、私が住むニュータウンの夏祭りでした。息子も通った小学校の校庭が会場。主催は、自治会の連合会なので、役員の我が家も手伝いに参加。住民の高齢化がすすみ、役員の平均年齢もかなり高く、入居時期が早いうちの自治会など、50代後半の私でさえ若手という・・・(汗)。午後から雲が出て、お天気が心配でしたが、何とか大丈夫でした。子どもたちもとっても楽しそうで、よかったです。男性陣はまだ残っていますが、私はお...

なにも置かない**ビフォー&アフター

先日、早朝ウォーキングの時に野ウサギを見たことを書きましたが、またまた珍しいものを見てしまいました。早朝5時ごろ、住宅の横を動物が2匹歩いていました。最初はネコかなと思ったのですが、歩き方も見た目もちょっと違っていてタヌキ??と思ったのですが、私たちに気づいた2匹が、こちらを振り返って分かりました。鼻筋に白い線。ハクビシンだったんです。近くの空き家にでも住みついているのでしょうか。本物を見たのは初...

なにも置かない**その後

今日は、昨日以上に涼しい一日でした。朝は、ちょっと雨も降りました。このくらいの気温なら、過ごしやすいのになー。でも、残念ながら、明日はまた30度を超えて、暑くなるそうです。それにしても、梅雨明け後の方が、曇りや雨が多いって・・・(汗)。一昨日、私の部屋のがらーーん写真を載せたら、「ホントに、他には机しかないのですか?」「反対側もみせてください」というコメント&メールを頂きました。ベッド以外にもあり...

薔薇だより2017***庭の薔薇・その6

今日の茨城県南地方は、久々にすごしやすい一日でした。朝は激しい雨が降って、どうなるかと思いましたが、午前中には上がりました。豪雨被害が大変な地域、水不足が心配される地域、酷暑で熱中症で倒れる人が出る地域と、色々ありますが、この夏、これ以上何事もなく穏やかに過ごせるよう願っています。******************************************************薔薇だより、続き。↓ワイルド・イブ、イングリッシュローズです。横...

家事は得意じゃないけれど・・・

今日も、蒸し暑い1日でした。暑いのが苦手な私は、一刻も早く秋になって欲しいと思っていますが、あと1か月は、こんな日が続くのでしょうねー。こう暑いと、家事をするのもしんどいです。特に辛いのがお掃除。もともと掃除が好きではないので、ちょっと動くだけで汗が噴き出すこの時期は大変。なので、なるべく朝一番に済ませてしまいます。それでも、汗だくですが。特にキッチン・浴室・トイレなどの水回りは、汚れをためると、...

薔薇だより2017***庭の薔薇・その5

雪組千秋楽、そしてちぎちゃん退団の記事を読みました。ちぎちゃん、退団者のの皆さま、ご卒業おめでとうございます。音月桂ちゃんも、ツイッターで「ありがとう…友よ!」とつぶやいていました。文章がめっちゃ男前で、今の女の子な可愛い桂ちゃんとは違っていて。ちぎちゃんのこと、「戦友」って書いていました。桂ちゃんのお披露目公演(東京)中に、東日本大震災が起こったんですよね。あの頃、雪組は大変だったと思います。そ...

宝塚と私の熱と距離

今日は、雪組東京公演の千秋楽ですね。運よくライブビューイングが当たったら、そのためだけに東京に行くつもりだったのですが当然のように、敗退・・・(涙)。ひとり寂しくPCに向かっております。というわけで、久々に宝塚のおはなし。タカラジェンヌのイラストをメインに始めたサイトなのに、最近、イラストどころか、観劇の話題さえなくて、すみません。実家にいるときに観劇することが多いので、家に帰ってから感想を書こうな...

バテバテです

ヘロヘロなりながら帰宅しました。なんか、今朝からお腹の調子が悪いです・・・。冷たいものは飲まないようにしているんだけどなー。食欲もないし、身体がだるい・・・。夏バテ、かな?今日は早く休みます。↓バラクラ・イングリッシュガーデンにて。ゴールデン・アカシアの葉がとてもきれいでした。...

実家です

実家に来ています。東京もめちゃくちゃ暑い・・・。前に実家をリフォームした時の業者が営業に来て、母のリフォーム病がまたうずいている模様(汗)。また勝手に契約したりしないよう、母に頼みました。「大丈夫よ!」と言っていますが、少し心配・・・。寝室のエアコンが新しくなったので、今夜はリビングで寝なくてすみます(笑)。明日、母の用事を済ませたら帰宅予定。↓早朝ウォーキングの風景。茨城は空が広いから好きです。...

薔薇だより2017***庭の薔薇・その4

今日も、暑い一日でした。エアコンを使い始めてそろそろ一か月経ったので、フィルターの掃除をしました。ふだん見えないので忘れがちな場所です。エアコン4台と、ついでに浴室乾燥機。まだ、それほど汚れていませんでしたが、やっぱり綺麗になると気持ちいいですね。この夏も、お世話になります。********************************今更ですが、今年の春の薔薇だより。続き。↓ガートルート・ジェキル(ジーキル)、イングリッシュ...

私の朝活

ようやく梅雨明け宣言が出たようです。(公式には、“宣言”ではないらしいですが。笑)体感的には、実はもっと前から梅雨明けしてたんじゃ?と思っています(汗)。今の時期、お天気のいい朝は大忙しです。6:30頃、早朝ウォーキングから帰ったら、そのまま家の外回りの掃除&ゴミ出し(夫担当)、薔薇の花がら切り、庭の掃除、水撒き、病害虫チェック(私担当)。軽く30分はかかります。もちろん汗だく。その後、シャワーを浴...

蓼科高原***ウォーキングの風景

何だか、各地でお天気が荒れ模様ですね。東京もかなり激しい雨があったようで、茨城に雨雲が来るかなと戦々恐々としていたら、降りませんでした。雲はどこに行ったのかな?*******************************蓼科で、ホテルのプライベート・ガーデンをウォーキングした時の風景です。↓ホテル前の、からまつ池。↓水面に空の青と緑が映って、本当に綺麗でした。 いつまでも、眺めていたい風景。↓水辺近くにお花畑が。↓ウォーキングコ...

古都の夏の味♪**その2

お暑うございます。今日も暑かったです・・・我が家近辺、35度。朝は雨が降っていて、少し気温が下がるかと思ったんですけどね・・・。日中は、極力外に出ないようにしていますが、明日は、休み明けで病院とか買い物とか、色々忙しそう。予報は、またも35度。ひゃー。皆さまも、どうぞお気をつけてお過ごしください。さて、またまた届きました。京都の夏のお菓子です♪年に一度、祇園祭の宵山の日にだけ発売されるという柏屋光...

水蜜♪

昨日、京都のお菓子を頂いて、ほくほくしていたら、今日は、妹から山梨の桃が届きましたー。↓めっちゃ大玉!妹一家は、福岡に住んでいるのですが、その前に甲府に13年いたので、今でも夏には山梨の桃を送ってくれるんです。子供の頃、祖母が桃のことを「水蜜(すいみつ)」と言っていました。白桃のことを水蜜桃と呼ぶので、それから来ているみたいです。昔の呼び方って、何となく風情を感じますねー。昨日の京都の味、柚子餡薯...

古都の夏の味♪

今日も暑かったです・・・、34度って、まだ梅雨明け前だよね?ヘロヘロになって実家から帰ってきました。夕方、薔薇に虫がついていたので、汗でドロドロになりながら薬剤散布をして、シャワーを浴びていたら、素敵な頂きもの・・・♪♪↓夏の京都のお菓子! キャー!千本玉壽軒の葛焼き「天の川」、中村軒の柚子薯蕷「長刀鉾」、三條若狭屋の「祇園ちご餅」(箱も山鉾で可愛いー♪)。葛焼きって、初めて頂いたのですが、柔らかくて...

ちぎちゃん、ラストステージ

今日も暑くて溶けそうな一日でしたが、明日は今日より暑くなるらしいですね。うわー、大丈夫か・・・。今日は、雪組観劇。ちぎちゃんのラストステージ、目に焼き付けてきました。毎回のことですが、トップさんのサヨナラ公演は切なくなりますが、お芝居が明るいタッチなので、笑わせてもらいました。ちぎちゃん、達者だなー。そのぶん、ショーでは涙腺決壊。中村B先生のショーは、退団する生徒さんたちへの愛がいっぱいで。特に、...

蓼科高原***北八ヶ岳ロープウェイ

実家にきています。お盆なので、夕方、母と迎え火をしました。今日も暑い1日でしたが、何と実家の寝室のエアコンが壊れてしまいました(泣)。とりあえず、今夜は、母とふたり、リビングに布団を敷いて寝ることになりました。またひとつ、仕事が増えました……。****************************************************蓼科旅行の二日目、ホテル近くの北八ヶ岳へ行きました。雨が上がったばかりで、お天気はあまりよくありませんでした...

サンダルの行方

ここのところ、体調があまりよくなかったので、朝起きて一番に白湯を飲むようにしたら、楽になりました。気分的なものかもしれませんが、胃が温まって身体がほぐれる感じ。今までは、常温の水を飲んでいたのですが、白湯の方が体に優しいのかな?気に入ったので、続けてみようと思います。さて、先日の記事で、冷え性で買ったばかりサンダルが履けなかったことを書きましたが、(この記事→わがままボディ)お墓参りの時、妹にその...

海?、それとも山?

関東は、今日も晴れ。暑いけれど、空が青くてきれいです。ただ、暑いのは本当にキツイ・・・。根性なしなので、朝からエアコンのお世話になっています。昨日の記事の最後に、海より山が好き・・・と書いたのですが、それでフト気づいたこと。いやいや、昔は海が好きだったじゃん、私!就職して初めて友だちと行ったのは、沖縄。翌年は、与論島にも行きました。新婚旅行はハワイ。夫はヨーロッパに行きたかったようなのですが、私の...

老い支度

最近、毎日同じこと書いてますけど、今日も暑い一日でした。まだ梅雨が明けていないのに、苦手な夏がやってきているような・・・。でも、今日は髪をカットしてきたので、ちょっとスッキリ。これからの季節、日中シャワーを浴びることも多くなるので、いつもより短めにしてもらいました。頭が軽くなったよー。シニア二人暮らしの我が家ですが、最近、夫が、「あと何年生きられるかなー」と呟くようになりました。夫は、大病を経験し...

ざわざわ

今日も暑かったですねー。自宅に戻ったら、薔薇が暑さでヘロヘロになっていました。私も夏バテなのか、胃の調子が悪くて。冷たい麦茶をたくさん飲んだからかも。暑い時こそ暑い飲み物って、頭では分かっているんですけどねー、反省。。。PC&キーボード派の私は、PCがない実家にいるときは、ニュース&天気予報以外、ネットサーフィンはしません。最近ようやく、スマホでブログ更新することに慣れたかな~というくらい。なので、今...

バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その7

今日もまた、蒸し暑い一日。母の買い物の付添いで、銀座へ。ううう、できたら日比谷にも行きたかったけど、母が一緒だと無理無理。地下鉄の中は、外国人観光客が大勢。ここ2・3年、本当に増えましたねー。一人旅風アジア系の知的な感じの女の子が、母に席を譲ってくれました。母とお礼を言ったら、うれしそうににっこり。ちょっぴり、国際親善・・・かな(笑)。バラクラ、これで最後です、たぶん(汗)。長々とお付き合い頂き、...

バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その6

九州北部の豪雨、大変な被害状況に胸が痛みます。私の末妹一家も福岡県に住んでいるので、色々と心配です。孤立した方々が、一刻も早く救出されますように。そして、これ以上の被害が出ませんように、雨が早く止みますように・・・。今日は、お墓まいりに行って来ました。東京は、蒸し暑いです。バラクラ画像、まだありました。何枚写真を撮ったのやら(汗)。ではでは。...

バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その5

実家に来ています。朝からバタバタでしたが、お昼は下北沢で友人とランチ。二ヶ月ぶりの下北沢でしたが、いつの間にかお店が変わっているところが何か所かあって、びっくり。本当に入れ替わりが激しい場所です。またまた、バラクラ。明日は、父の月命日なのでお墓まいりです。もう11年目ですが、母と妹と三人でお参りして来ます。...

バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その4

台風は過ぎ去り、今日は、またまた蒸し暑い一日でした。薔薇への被害はほとんどなく、ほっとひと息。明日から実家なので、家中のお掃除をしました。朝から、汗だく~~。最近、物忘れが激しいのです。今朝も、何かを思いついたのですが、それが何だったか覚えていません。一瞬、「あ、メモっておこうかな」と思ったのに、お掃除中だったので、「後からでいいや」と書きませんでした。そのことは覚えているのに、何を思いついたのか...

台風!

台風3号が日本列島を通過中ですが、皆さまお住まいの地域は大丈夫でしょうか?関東地方は、今夜から未明にかけて風雨がひどそうです。夕方から、咲いている薔薇は切り(花の重みで枝が折れないように)、鉢植えの薔薇をいくつか、玄関に避難させました。花がらを切ったり支柱を立てたり、ロザリアンは大変です。明日には、太平洋に抜けそうな感じですが、これ以上大きな被害が出ませんように。↓蓼科高原リゾート。 光と影がとて...

バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その3

今日は、日帰りで夫の実家に行ってきました。東京はとっても暑い一日で、大汗かきました。今朝のウォーキング、私は準備があったので、夫が一人で行ったのですが今日もまた、野ウサギが同じ場所にいたそうです。うわー、会いたかったよー!明日は、会えるかな? 帰宅したら「歌劇」7月号が届いていました。ちぎみゆサヨナラ特集です。まだじっくりとは見ていませんが、素敵なポートが満載でした。そして、花組公演の舞台写真も。...

野ウサギ&バラクラ・イングリッシュガーデン2017**その2

今日は、またまた蒸し暑い一日。暑さに弱い私には、苦手な季節です・・・。でも、ちょっとうれしいことが。 早朝ウォーキングの時に、野ウサギを見たんです。キジの姿はよく見るのですが、野ウサギは初めて。 この辺りにもいるんですねー。とってもかわいかったです。また会えますように!↓スマホカメラで。画像が荒くてすみません。さて。バラクラ・イングリッシュガーデン、続きです。天気予報では曇り時々雨でしたが、降られ...