archive: 2017年05月 1/1
富士山すそ野ウォーク*17 八木崎公園~北口本宮冨士浅間神社

あれだけ華やかだった薔薇のピークも終わり、今咲いているのはアーチのつる薔薇と、株のてっぺんに残った蕾くらい。色とりどりだった庭が、葉が生い茂る緑色になりました。「ちょっと寂しいね」と夫に言ったら、「いつも同じより変化があった方がいいんじゃない?」と。確かに、1年中薔薇が咲き乱れていたら、その風景に飽きてしまうかも。薔薇も桜も、年に1度だからうれしいんですよね。それに薔薇は、ハイシーズンのあとも、2...
富士山すそ野ウォーク*16 西湖~八木崎公園

今日は、一日お絵かきで、ちょっと目が疲れましたー。年のせいか、細かい部分がホント見えなくなってきた。。。そして、顔の輪郭が0.5ミリ違うだけで、別人になってしまう不思議。前に、「漫勉」の清水玲子先生の回を見たのですが、それを思い出しました。とても美しい絵を描かれる清水先生ですが気に入らなくて何度も線を直すところ、少しだけ親しみを感じました。さて、また富士山の続き。16回目です。--------------------...
富士山すそ野ウォーク*15 富岳氷穴~西湖

今日は、久しぶりの快晴でした。私は、病院&庭の薔薇の花がら取り&掃除、あとはイラスト描きで一日終了。では、昨日の続きで、またまた富士山ウォークです。--------------------------------------------------------------3月11日(土)、富士山すそ野ウォーク第15回に参加してきました。2月はいまひとつのお天気でしたが、今回は快晴!≪行程≫ 標高920~990m やや登り 約7km スタート:富岳氷穴~樹海歩道~西...
富士山すそ野ウォーク*14 精進湖民宿村~富岳氷穴

昨年1月から始めた、富士山すそ野ウォーク、先日無事完歩いたしましたが第13回分までしか書いていないので、備忘録として最後まで記録しておきます。富士山やハイキングが好き…という方は、どうぞ♪----------------------------------------------------------------2月18日(土)、今年2回目、富士山すそ野ウォーク14回に参加してきました。お天気は曇り。1月は雪が積もっていましたが、歩道などはほぼ溶けていました。...
薔薇だより2017

慌ただしくしているうちに、薔薇のピークも過ぎてしまいました。一昨日と昨日の雨で、枝が折れたり花が散ったりで、今日は1日片づけに追われました。写真もそれなりに撮ってあるのですが、まだ画像の整理ができていません。忙しかったので、画像は少な目かな。でも、二番花が咲いたら、また撮りたいと思います。とりあえず。。。↓イングリッシュローズのレディ・エマ・ハミルトン。地植えにしていたのですが元気がなかったので、...
スマホ水没。。。

やっぱり疲れが溜まっていたのでしょうか。朝食の時、スマホがないなと思ったら、何と洗濯ものと一緒に洗っていました(涙)。ぼんやりしていて、衣類と一緒に洗濯機に入れてしまった模様。。。電源も入らず、真っ暗なままの画面を見ながら、しばし呆然。とはいえ、ここ1~2か月ずっと調子が悪くて、そろそろ替え時かなと思っていたので夫に車を出してもらい、新しいiPhoneを買いました。住所録などは、iPadと同期させればそのま...
頑張ってます

今日は冷たい雨でした。昨日は、あんなに暑かったのに。。。昨日の早朝から1泊で実家に行っていました。母に頼まれた用事を色々済ませて、今日の夜帰宅。声は大きく元気な母ですが(耳が遠いから<笑)かなり物忘れが激しく、色々心配なこの頃です。いつまで一人で暮らせるかな。。。相変わらずバタバタしていましたが、素敵な出会いもありました。苦あれば楽あり♪明日は、ゆっくりしたいけど。。。お掃除もしなくちゃだし、ああ...
薔薇開花♪
ネモフィラの丘へ~~国営ひたち海浜公園

今日から5月ですね、早いなー。先週から実家に行っていたのですが、木曜日に母を伴って我が家に戻り、昨日また母を送って帰宅しました。母が我が家に来たのは、これ↓が目当て。関東ではかなり有名な、国営ひたち海浜公園のネモフィラの丘です。実家に滞在中、TVや新聞などで紹介されていて、母が「行ってみたいわ♪」というので、急遽我が家に来ることになりました。私は、昨年も行ったし、今年は夫が忙しいので無理かなーと思って...