archive: 2016年11月 1/1
元気がいちばん

寒いですねー。実家から帰って来て、二日ほどダウンしていました。熱はなかったのですが、頭痛がひどくて参りました。先日の気象史に残る雪の日も、「どうやら雪が降ったらしい」みたいな感覚で、一歩も外に出ず。元気だったら、庭の写真の1枚も撮っただろうになー。金曜日は出かける予定があったのに、キャンセル。もう、色々残念。。。体調が悪いと、ホントに何にもできませんね。若い頃は、多少の体調不良でも何とか動けたので...
富士山すそ野ウォーク*8 村山浅間神社~北山本門寺

11月17日に、富士山すそ野ウォークの8回目に行ってきました。私は、1月スタートのコースに参加しているのですが8月は予定があって行けなかったので、その穴埋めで、4月スタートのコースの8回目に参加。気候も良く、お天気にも恵まれ、11月はハイキングやウォーキングには最適ですね。歩いたのは、静岡県富士宮市村山にある村山浅間神社から富士宮市北山の北山本門寺まで、やや短めの約7km。ほぼ舗装道路で高低差も少なく、歩...
とある遅延常習路線の話

かなーりローカルな話題です、すみません。木曜日に富士山すそ野ウォークに行ってきたのですが、帰り、○東名高速=鮎沢PA付近でのトラック横転事故による大渋滞○上野駅=JR常磐線が綾瀬駅で人身事故による運転見合わせというダブルの交通トラブルで、帰宅したのは夜12時近く。ウォーキング以上に疲れました。。。昨日は、洗濯物がたくさんあったので、その勢いでお掃除も頑張りましたが今日は、身体が重くて一日ぐったりしていまし...
秋から冬へ

秋が深まり、日が落ちるのが早いですね。4時を過ぎると薄暗くなってきて夏に比べると、一日が短く感じます。あと半月で12月かと思うと、ちょっと気持ちが焦ったりして。夫もリタイアしたし、息子も家を出たので年末年始のあれこれも、今年はこじんまりとやりたいな。お正月は、母が泊まりに来るのである程度きちんとしないと駄目かしら(汗)。さて、明日は富士山のすそ野を歩いてきます。お天気は悪くなさそうだけど、富士山が見...
さよなら84期(涙)。。。

11月も、はや半ばですね。さて、金曜日に、星組公演を観劇してきました。音月桂ちゃんの同期、84期最後の二人の舞台を見届けてほっとしたような寂しいような。。。桂ちゃんも84期の方々と観劇されたようですね。デイリー新潮の記事で読んだのですがみっちゃん、音楽学校は最下位入学だったんですね。音楽学校のことを何も知らず、学校の先生の勧めで受験。準備なしだったので、合格もあきらめていて合格発表には、高校の入学式だっ...
木枯らし吹いた

昨日、東京で木枯らし1号が吹いたそうです。私も北風に凍えながら、実家から帰ってきました。博多駅前の陥没事故、大変ですね。本当にびっくりしました。でも、あれだけ大きな事故だったにも関わらず人的被害がなかったのは不幸中の幸いでした。元土木系エンジニアだった夫が、TV画像を見ながら、何やら解説していました。(よく聞いてなかったけど<汗)新入社員の頃、名古屋の地下鉄の現場にいたことがあるらしいです。ああいう...
富士山すそ野ウォーク*11 田貫湖~ふもとっぱら

昨日は、富士山すそ野ウォーク11回に参加してきました。静岡県富士宮市の朝霧高原にある田貫湖から麓地区にある「ふもとっぱら」というキャンプ場まで約9km。湿原あり、滝あり、水の流れる道の飛び石渡りあり揺れる吊り橋あり、登山道ありのバラエティーに富んだコースで、楽しかったです。9回、10回と雲がかかって富士山を見ることができなかったのですが秋が深まって、空気が澄んでいるせいかくっきりときれいな富士山が見...
日記習慣

最近、非常に忘れっぽいのです。私は長年日記をつけています。5年日記という、一日が6行ほどの備忘録なので天気とか、その日の体調、夜の献立、何かトピックスがあれば、記録する程度です。(観劇とか、実家のこととか)忙しい日が続くと、書くのを忘れてしまうことがありますが以前は、4・5日前のことくらいは覚えていたのですが、最近は2日前のことすら、覚えていません。。。夕食になにを作ったかも、全然覚えてなくって。...
今度は、SASだそうで。。。

今年もあと2か月ですねー。急に涼しくなって、風邪をひきそうです。先日、インフルエンザの予防接種をしてきました。昨年もでしたが、直径7cmくらい、丸く真っ赤になって腫れています。熱を持って痛痒い感じ。そして、人間ドックで甲状腺機能以外で、もうひとつG評定(要精検)だった項目があり、精密検査を受けてきました。実は、昨年もF評定(要再検)だったのですが、検査が大変なのでやらなかったんです。で、今年はちょっ...