fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2016年03月  1/2

くたくた。。。

一日働いて、くたくたです。母は、お友だちと成城にお花見に行ったみたい。仙川沿いの桜が、とてもきれいだったそうです。いいなあ。あー、のんびりしたい。あとちょっと、がんばります。↓小学校の桜。これは、ソメイヨシノではないみたい。明日から4月!新しい世界に飛び立つ皆さま、おめでとうございます♪...

三月去る

もうすぐ3月も終わりですねー。「三月去る」の言葉通り今月は行事が多くて、あっという間に過ぎてしまいました。今日は用事があって、日帰りで実家へ行ってきました。帰りがラッシュアワーと重なって、くたくた。毎日通勤(痛勤?)している皆さま、本当にお疲れ様です。今週は、あと義母の92歳の誕生祝いと息子の引っ越しが残っています。全部終わるまで、何となく落ち着かない。。。↓近所の小学校の桜。咲いているのはまだ1割...

「精霊の守り人」第二話

東京の桜もだいぶ咲いてきたようですね。お花見に行きたいけれど、忙しくて無理っぽい。。。「精霊の守り人」第二話観ました。映像の力って、強烈ですね。私が原作を読んで持ったイメージが、ドラマ版に全部上書きされそうで、少し怖いです。そのように思うということは、自分のイメージを壊されたくない、つまり、「自分のイメージ>>>ドラマ」ってことなのでしょうか。うーーん、この先観るのをやめようかどうかちょっと悩み中...

心配なこと

年度末ということもあって、色々用事が重なり、バタバタしております。今日は夕飯作る暇もなくて、見かねた夫が「ピザでも取ろうか」と。外食嫌いの夫からそう言ってもらえると、ホントにありがたいです。助かりました。そういえば、今日は末妹の誕生日なのですが、実家の母が忘れているんじゃないかと思い、朝、電話したら、案の定でした。しかも、単なるうっかりではなく、3月末ということだけは覚えているけれど、日にちをすっ...

花組次々回作♪

ようやく茨城(主に県南)にも、桜の季節がやってきたようです。まだポツリポツリとですが、ソメイヨシノが咲き始めました。東京の開花状況は、どんな感じなのでしょう。お花見に行きたいけれど、今週はめっちゃ忙しいのでちょっと無理かも(涙)。さて、花と言えば!年末の花組公演が、発表されました。(無理やりつなげました<汗)久しぶりの新作!しかも、日本物のショー♪わーい、めっちゃ楽しみ。マイティの若衆、観られると...

富士山すそ野ウォーク*3 山中湖~須走

歩いてきたのは、もう2週間も前なのですが、自分のための覚書として。↓3/12。出発は山中湖畔。3月とは思えないような雪でしたが、さらさらとしたパウダースノーで、きれいです。↓籠坂峠にある加古坂神社。藤原光親を祀っています。↓お昼には、山梨名物のほうとうを頂きました。↓雪の中をひたすら歩きます。そして、山梨県から静岡県へ。  ↓終点は、須走冨士浅間神社。  正式には「東口本宮冨士浅間神社」、世界文化遺産の構...

「精霊の守り人」第一話

ようやく、ドラマ版「精霊の守り人」を観ました。ちょっと原作と違う部分もありますが、面白かったです。特によかったのは、緑豊かな新ヨゴ皇国(ドラマでは新ヨゴ国)と険しい山並みのカンバル国の映像。どこで撮ったんだろう?この先出てくると予想されるロタ王国やサンガル王国がどんな風に描かれるのか楽しみです。あとタルシュ帝国も。それから、バルサがチャグムの用心棒を引き受けるという本筋の合間に時折バルサの子供時代...

スタンレー・ポッター、再び♪

我が家の式神スタンレーに、スタンレーのママさん(笑)のはるこさまよりまたまた素敵なものを頂いちゃいました♪ハリー・ポッターの杖ですよ~、きゃー!↓グリフィンドールのローブをまとい、すっかりその気のスタンレーくん。  「『最強』という名の華をこの手にするまで、 オレの闘いは終わらない」  ……え、 それって四乃森蒼紫のセリフじゃ?↓「エクスペリアームス!」  ……って、スタンレーってば、誰に向かって呪文唱え...

家庭もそれぞれ

今日、自宅に戻ってきました。実家で妹の話を聞いて、色々思うこともありました。三姉妹の私たち、それぞれ家庭を持っているわけですが、みんな全然違うんですね。だんなさまの性格が違うというのも大きいでしょうけれど、不思議なものだなと思います。うちの夫は、穏やかでマイペース、他人からどう見られるかをあまり気にしないタイプです。少々気難しい面もあったりしますが、それさえ呑み込めば、いい夫なんじゃないかと思いま...

桜がちらほら。

末妹と甥っ子が、無事福岡に帰りました。羽田空港は、ANAのシステム障害のため、大混雑だったようですが、JAL便だったので、助かりました。妹たちが帰った後は、お洗濯をしたり、布団片付けたり。ひと息ついたあと、買い物へ。途中で、ちょっとお花見。↓実家近くにある区立羽根木公園の桜。地元では、梅まつりで有名な公園ですが、桜の古木がたくさんあります。ちらほらと咲き始めていました。...

実家です。

東京は、桜が開花しました。とはいえ、今日もバタバタと1日過ごしました。明日、末妹親子を送って、片付けをして、明後日に帰宅予定です。↓実家の庭のバラ咲きジュリアン。ではでは、短くてごめんなさい。...

お彼岸

今日は、麗らかなよいお天気でした。お彼岸なので、高輪にある父方の先祖代々のお墓と目黒にある父のお墓をお参りして来ました。(父は次男なので、新しくお墓をたてたのです。)帰りに渋谷で、末妹親子と、妹、母、私で甥っ子の小学校の卒業祝いを兼ねたお食事会をしました。前回会った時は、まだ2年生だったのに、春からは中学生。子供の成長の早さには、目を見張るばかりです。コメントありがとうございます。ちょっと慌ただしく...

ブログを続けるということ

茨城県南は、昨夜から雨が降っています。さて、これから、東京に行ってまいります。今日は、バタバタと忙しくて、実家では更新できないかもなので今のうちに。長年やっているこのブログ、時々、1か月~数か月放置というブランクもあったりしますが昨年末からは、とりあえず毎日更新しています。最初の数日は、ネタがあったので何となく書いていたんですね。でも、そのうち毎日更新しようと姿勢が変わりました。今までの経験上、一...

素敵&おいしい♪

いただきものが、色々♪ちぎちゃんのエリオ&剣心、素敵すぎる~!れいこちゃんの蒼紫様、うひゃー!拙者、今から「るろ剣」が、楽しみすぎるでござるよ。そして、デメルのオレンジピールチョコレートと柏屋光貞さんの州浜と音羽山。ほかにもたくさん~♪甘いものは、あまり食べない夫も、「おおっ」と読書の手をとめてました。(こいつ、わかってるな。。。)本当に美味なものは、お口の中だけでなく心の中まで豊かになります。いつ...

早春の庭

今日は、春らしい穏やかなお天気だったので、一日庭仕事をしました。ここのところ、忙しかったり、お天気が悪かったりでゆっくり庭に出るのも久しぶり。↓花壇の片隅でひっそり咲いていたシュンラン。建物の横の細長い花壇で、日当たりも悪いのですが毎年、可憐な花を咲かせてくれます。山野草って、風情があっていいですね。↓薔薇の苗を植えたので、移動させたスイセンも無事開花。我が家のスイセンは、毎年他のお宅より開花が遅い...

雪の中を歩く

先日、富士山すそ野ウォーキングの3回目に参加してきました。東京を出たときは、曇りがちながら、まあまあのお天気だったのですがスタート地点の山中湖に着いた時は雪が降り始めていました。結局、富士山はまったく拝めず(汗)。でも、幻想的な風景の中のウォーキングは意外にも楽しかったです。標高1000m近くある場所だったのでぼた雪とは全然違う、パウダースノー。久しぶりに新雪の上を歩いたりもしました。ただ、少し標高差の...

「精霊の守り人」実写化特番

今日は、一週間ぶりの晴天。落ち込んでいた気持ちも、少しだけ晴れました。少し気分を変えようと、録画してあった、NHKの実写版「精霊の守り人」の特番を観ました。(Hさま、お知らせありがとうございます♪)タイトルが「精霊の守り人」のナゾをとけ! ~食わず嫌いのための大河ファンタジー入門~で、なるほど、原作を知らなくてファンタジーにも興味のない人向けなんだなということは分かりました(笑)。っていうか、ファンタ...

さよなら、マエストロ

エマーソン・ショック、まだ続いています。今日は、ユーチューブで過去映像を漁っていました。高校時代に、フィルムコンサートで見た映像もあって懐かしかった~~。私のブログを読んでくださっている方は、9割がた宝塚ファンの方ですので、「キース・エマーソン? なにそれ、おいしいの?」という感じだと思います。ホント、すみません(汗)。興味のない方は、スルーしてください。「読んでやってもいいよ」という方のために、...

引きずり中。。。

キース・エマーソンの訃報。昨日のショックをまだ引きずっています。今日になって、他のロック・ミュージシャンの追悼コメントが出てやっぱりそうなんだ……と。グレッグ・レイク、小室哲哉、冨田勲、ヴァンゲリス、ジョーダン・ルーデス、リッチー・ブラックモア、マイク・ポートノイ、エイドリアン・ブリュー、スティーヴ・ルカサー、デヴィッド・ペイチ、イングヴェイ・マルムスティーン、スティーヴ・ハケット、ユーライア・ヒー...

ウソでしょ?

一日出かけていて家に帰ったら、「キース・エマーソン死去」という信じられないようなニュース。しかも、拳銃自殺かもって…。あのキースが??ウソでしょ? ショック過ぎて、言葉がみつかりません。↓1970年代、EL&Pの音楽は私の青春の宝物でした。キース、素晴らしい音楽をありがとう。天国でゆっくり休んでください。。。...

あの日

東日本大震災から丸5年経ちました。我が家はそれほどの被害はありませんでしたが、あの日のことを忘れないために、2011年4月、地震のひと月後の記事をもう一度Upしますね。自分でも、忘れていたあれこれです。↓以下、2011年4月11日の記事より●3月11日のことあの日、茨城県南部はよいお天気でした。午前中、私は、自転車とコミュニティーバスを使い、市役所へ「住基カード」の受け取りに行きました。最近は、自動車免許やパスポー...

忘れてたこと

今日も寒い一日でした。お天気のせいか、余計に寒く感じます。震災のあと、やっぱりこんなお天気だったと5年前を思い出したり。でも、改めて震災直後のブログの記事を読み返してみるとずいぶん色々なことを忘れてしまっているのですね。でもって、当時にくらべて、自分がずいぶん元気になっていることにも気づきました。メンタルがやられて、体調もめちゃくちゃ悪かった時期、家族や友人など、周りの人にずいぶん心配かけて、たく...

花組「リンカーン」♪

神奈川芸術劇場の「リンカーン」、明日が千秋楽ですね。7日間で11公演って、多いのか少ないのか。1200席で、ドラマシティよりやや大きいし、仕方ないのかな。舞台は、シンプルな階段を生かしたセットが立体感をもたらしていました。アメリカ大陸の雄大さを感じさせる照明も、素敵でした。とどちゃんは、前半の若い時代はちょっと厳しいかな(汗)と思う時ももありましたが後半の迫力の演技は、お髭が自前じゃないかと思うほど自然...

お疲れ。。。

今日は、暖かいを通り越して汗ばむような1日でした。ここまで暖かいと、何を着てよいのやら悩んでしまいますね。今日は、母からの頼まれ仕事で1日終了。書類整理から肉体労働、大工仕事まで、1日よく働きました。実家に来ると、自宅にいる時よりよく働きます。お疲れ様(笑)。↓昨年の薔薇。自宅に帰ったら、そろそろ薔薇に殺菌剤を散布しなければ。...

お墓参り

今日は父の月命日なので、雨の中お墓参りに行って来ました。母と妹と3人でお墓参りをして、一緒に食事をするのが毎月の行事。↓食事に時々立ち寄る目黒雅叙園。 たくさんのつるし雛が飾ってありました。帰宅後、重要書類が見当たらず、大騒ぎで探しました。1時間くらい探したあと、意外な場所で発見。最近、母のもの忘れがますますひどくなり色々心配です。。。さて、明日はどうなることやら。...

茨城発(ワシントン経由)東京行

今日は、神奈川芸術劇場で「For the people」を観てきました。実は、とどちゃんの開演アナウンスが流れるまで、「リンカーン」だと思ってました、すみません。とどちゃんは迫力満点だし花組の皆さんの熱いお芝居もあって最後はうるうる涙が。。。個人的には、麗しのマイティのおかげで、目が浄化されました。でもって、笑顔満開のワンコぶりにとっても癒されました。うわさのとどちゃんのお髭、めっちゃ似合っていて、自前疑惑が起...

明日から

また実家です。メインは父のお墓参りですが、他にも、頼まれごとが色々。今回の自分へのご褒美は、「リンカーン」観劇。何かお楽しみがないと、気持ちが挫けそうなので(苦笑)。今月は、またまた慌ただしい月になりそう。ゆっくり花見をする時間が取れるかしら?では、明日は早いのでこれで。。。...

風邪でした、そしてシャロット姫

今朝もまだ少し熱があったので、午前中、ドキドキしながら病院に行ってきました。予防接種済みですが、インフルエンザの検査もしました。結果はシロ、風邪でした。よかった~~。これで、「リンカーン」観に行けますー。もし、インフルだったら、症状軽くても諦めなくちゃと思っていたので。薬が効いたのか、午後には熱もすっかり下がりました。明日からは、通常営業できるかな。でも、ウォーキングはまだ止めておいた方がいいよね...

やっぱり発熱、そして母にイラッ(汗)

予想通り、発熱しました(汗)。でも、けっこう熱が高いのに(38度)、咳なし、頭痛なし、鼻水なし。身体がだるいのと、節々が痛いだけ。これってホントに風邪?近所の内科が休診だったので、市販の風邪薬を飲んで一日寝ていたら、熱も下がってきたようです。明日、病院に行くべきか…、でも、治っていたら行く必要ないよね…。夕方、いつものように、実家の母に生存確認の電話。4月に、友人と札幌にいくことにしたとのこと。それは...

風邪?

夕方から、寒気と関節痛で不調です。これは、風邪による発熱の前触れかも。今日は、早めに休みます。↓またまた「バラクラ」使い回し画像。うーーー、ぞくぞくする。皆さまも、どうぞお気をつけて。。。。...