fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2016年01月  1/2

ダウン中

やっぱり風邪みたいです。せっかくいいお天気なのに、何もできずダウン。明日は、よくなるといいな。。。1月も、もう終わりですね。今月は、ホント忙しかったなー。2月は、少しゆっくりできますように。。。ではでは。...

風邪かも?

昨夜から、何となく頭がぼーっとしてると思ったら今日は、身体の節々が痛くて。。。なんか、風邪ひいちゃったみたいです。疲れが出たのかな?今日も、冷たい雨が降る寒い一日でした。皆さまも、どうぞご自愛くださいませ。ではでは。↓今日も前に撮った画像から。  イングリッシュローズのモリニュー。黄色いお花をみると、元気になる気がします。ビタミンカラー、ですね。...

生あーさ、観てきた♪

寒いですねー。夕方、自宅に帰ってきました。夕食後、お仕事イラストの仕上げをして、ホッとひと息ついています。月組の感想書かなくちゃーと思いながらも何となく頭の中がまとまりません。最近、以前に比べ、頭の中で文章を組み立てることが出来なくなりました。年のせいなのかな?それとも疲れ?うーーん。。。とりあえず、某Hさまからの指令「生あーさをじっくり鑑賞せよ!」という最大の任務は果たしました。あーさは、ものす...

暖かいです

今日も実家にいます。暖かい1日でしたが、明日からまた寒くなりそう。風邪を引かないように、気をつけないとね。ちょっと疲れて、頭が働かないので、今夜はこれで。おやすみなさい。...

ベルばらdeバレンタイン

今日は、月組東京公演を観て来ました。お芝居もよかったけど、ショーがかなりお気に入り。楽しかったです。↓帰りに渋谷でこんなん見つけました。東急百貨店のバレンタイン・キャンペーン、今年は「ベルばら」なんですね。確か、去年か一昨年、イトーヨーカドーの母の日キャンペーンも「ベルばら」でした。週マ連載中からのファンの私としては、少し微妙な気分です(苦笑)。というわけで、今日と明日は実家に泊まります。...

一日家仕事

明日から、また実家に行くので、今日は、一日、家の片づけなどをしていました。今月も、なんだか慌ただしくしているうちに一か月が終わりそうです。もう少しゆったり暮らしたいけど、なかなか難しいですねー。では、瞼がくっつきそうなので、この辺で。...

英国の夢 ラファエル前派展

今日は、渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムへ「英国の夢 ラファエル前派展」を観に行ってきました。リバプール国立美術館所蔵の19世紀の絵画が65作品。私の好みの絵が多くて、とても心が癒されました。古代の物語や、ギリシャ神話を題材にした作品も多くお好きな方はより楽しめると思います。公式サイト↓http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/15_raffaello/↓少女二人の絵は、挿絵画家ケイト・グリーナウェイの水彩作品。...

お疲れさん

日本列島を猛烈な寒波が襲っていますね。今日は、福岡にいる妹から雪景色の画像が送られてきました。私の住む茨城南部は、雪も降らず、寒さもそこそこといった感じです。子ども時代を雪国で過ごした経験があるからなのか私は、寒さには強い方だと思います。そのかわり、暑いのが苦手なんですけどね(汗)。今日は、色々やりたいことがあったのに、何だか疲れてしまって、何もできませんでした。ホント、無理のきかない年になりまし...

早くも雛祭り

今日は目黒で夫と待ち合わせて、父のお墓参りに行きました。最近のあれこれを墓前に報告し、お寺の近くにある雅叙園でランチをして帰宅。目黒雅叙園では、毎年恒例の、百段階段を使った雛祭りを開催中でした。雅叙園の百段階段は、なかなか見ごたえがあって、毎年この時期には、全国の由緒ある雛人形を展示しています。私は観たかったのですが、夫が一緒だったので諦めました。ちょっと残念。ちょうどツアーバスの団体客が到着して...

実家です

今日は、実家に来ています。ちょっと気の張るお客様があって、先ほどお食事会が終了しました。少し気疲れ気味ですが、洗い物頑張ります。↓今朝の自宅近くの公園。 ウォーキング途中の日の出です。...

富士山すそ野ウォーク*1 北口本宮富士浅間神社~忍野八海

富士山ネタが続いております(笑)。先日の富士山すそ野ウォーキングのツアーですが、シリーズになっていて、全17回で富士山の周りを一周します。距離にして153km。実は、40代の頃、富士山に登りたいとずっと思っていたのですが、当時は忙しく、なかなか機会がなくて、実行できませんでした。で、最近、ようやく時間が取れるようになったのですが、今度は、体力&脚力に自信がなくなってしまいました(汗)。そんな時に、このツア...

車窓からの富士山

茨城県から見える富士山です。夕方、買い物に行く途中に車の車窓から見えたので信号待ちの時に、思わずスマホで撮りました。手前に見えているのは、牛久沼です。最近、富士山づいてます(笑)。朝、実家に行く途中に、この場所から富士山が見える時がありますが今日は本当に大きく見えました。東京や神奈川の向こうにあるんですよねー。すごいなあ。...

雪かき

日帰り実家旅?から、帰宅しました。夫と私、それぞれ自分の実家に行き雪かき(笑)。夫は「腰が痛い」と申しております。先日富士山のすそ野を歩いた時は、1月とは思えないほど雪が少なかったのですが、今朝、高速の窓から見えた富士山は真っ白でした。今週の週末と来週、また実家に行く用事があるので、慌ただしい日々になりそうです。生活が崩れないよう、家の中が荒れないよう気をつけます。↓2015年の薔薇。毎回似たような画...

雪ではなく、大雨。。。

今日の首都圏を含む関東地方の積雪、週明けの出勤時間と重なって、交通機関のダイヤの乱れが大変なことになっていましたね。23区でも雪が降ったようで私の実家も夫の実家も、庭に数センチ積もったそうです。私の母は家の前を雪かきしたと言っていました。でも、東京よりほんの少し北に位置する茨城県南地方はまったく降らなかったんです。その代わり、かなり強い雨が降りまして、庭や道路に水たまりができるほどでした。そんな雨も...

富士山裾野をウォーキング

今日は、富士山の裾野をウォーキングするという日帰りツアーに行ってきました。心配した雨も降らず、無事富士山の姿も拝めてよかったです。いつもと違う風景を眺めながらのウォーキングも、新鮮でいいですね。今年は暖冬のせいで、富士山の雪もとても少ないそうです。...

OGさんを探せ!

今日、夫が年末に撮りためた刑事ドラマを一緒に観ていたら、ノンちゃん(久世星佳さん)が出ていました。「科捜研の女」でした。ノンちゃんは、辛口の料理評論家で、殺されてしまう役でしたが、メインゲストで、なかなかいい役でした。数年前にも、殺された画家の奥さん役で出ていましたね(笑)。あの時は、ほんの少しだけでしたけど。「科捜研の女」は、けっこう宝塚OGさんの出現率(?)が高く、私が覚えているだけでも、ノンち...

規則正しすぎる生活

こんばんは、シニアに半分(全部?)足を突っ込んでいる暁生です。夫がリタイアして、会社に行かなくなってから生活リズムがだいぶ変わりました。今までは、始発通勤だったので、朝は4時起き、夜は10時か10時半には就寝していたのが、朝はウォーキングのために5時20起床、夜は12時近くまで起きているように。早起きはいいのですが、睡眠時間が足りていないため日中に眠くなることが多くなり、最近、昼寝する癖がついてしまいまし...

よかった♪

今日は、実家関係で、とてもいいことがありました。長年の重荷をようやくおろしたような、ずっと指に刺さったままだった棘が抜けたような、そんな気分です。ここにくるまで、本当に色々あったけれどやっぱり神様はちゃんと見てくださっているんだなと思いました。まだ先は長いけれど、とりあえずひと安心です。昨日は、失敗して落ち込んでいましたがそんなわけで、今日はとてもハッピー。天国の父が、一番喜んでいるんじゃないかと...

今年初の大失敗!

今日は、ちょっとショックなことがありました。健康保険証をなくしてしまったんです。先週、歯科に行ったときに使って、その後お財布に戻したつもりだったのですが今日使おうと思ったら入っていなくて。あちこち探したけれどやっぱり見当たらず、やむなく再発行の手続きをしました。自分でも、どこで落としたか(なくしたか)全然分からないんですよね。間に実家に行って、電車にも乗ったし買い物もしたから、お財布を開く機会は何...

イラスト更新*早霧せいなさん♪

半年ぶりのイラスト更新です。年賀状用に描いたのは昨年12月ですが、更新が遅くなってしまいました。↓2015年の「宝塚GRAPH」6月号、カバースペシャルから。似てるような似ていないような……。描き慣れていないので、難しいです(汗)。ずっと宝塚を観てきた私ですが、好きなスターさんが退団すると、しばらく舞台を観るのが辛い時期があります。音月桂ちゃんが退団した後もそうでした。無意識のうちに、舞台に桂ちゃんの姿を探して...

There's a Starman waiting in the sky

宇宙からやってきたジギー・スターダスト=デヴィッド・ボウイが、空の彼方に去ってしまいました。大ファンというわけではなかったけれど、彼のアルバムは何枚か持っていました。もちろん、レコードで。個人的には、初期のアルバム「The Rise and Fall of Ziggy Stardust and the Spiders from Mars」が大好き。もちろん「Starman」、それから「Five Years」や「Moonage Daydream」。高校時代、本当によく聴きました。ネットで探し...

2016年はどんな年?

こんばんは。今年初めての連休ですね。年末年始にかけて、ブログのトラックバックテーマなどで「2016年の抱負」というのをよく見かけます。50代も半ばを過ぎて、今更…という気もしますがちょっと考えてみました。まあ、健康に一年過ごすとかはデフォなので(笑)置いといて。そうですねー、自分の時間を大切にしたいです。あとは、小さなことでもいいので自分の好きなことをして、楽しい時間を過ごしたいですねー。主婦って、どう...

帰宅しました

今回はちょっと早めに帰宅しました。実家では、時折母と険悪になりながらも、キッチンと本棚の片づけ、家じゅうのお掃除をしました。母を見ていて、いつも感じるのですが、年を取ると、モノを捨てることが出来ないのですね。きっと自分が「捨てられている=不要とされている」と感じてしまうんだと思います。私としては、母にもっと快適に暮らしてほしいという気持ちから片づけを勧めているのですが、時々、「母がいいなら、このま...

初詣2016

今日の東京も、穏やかな晴天に恵まれ、母と明治神宮に、初詣に行って来ました。家族の健康を願って、お参りしました。お札も頂いて、気持ちもすっきり。昨年もそうでしたが、今年も外国人観光客が多かったです。...

新年ランチ

ただいま実家に来ています。今日は、母と妹と父のお墓参りに行きました。お参りの後は、ランチとおしゃべり(笑)。新年なので、ちょっとお洒落に、関東の宝塚ファンにはお馴染みの、第一ホテル東京で。御飯は、七草粥でした。お造りと茶碗蒸しも美味しかったです。おしゃべりに夢中で、写真を撮り忘れた~(汗)。今日はiPadを忘れてしまい、久々にiPhone投稿です。...

また出かけます

今夜は、眠くてヘロヘロです~。日中は、母がいて出来なかったお掃除とか片づけをしていました。本棚をひとつ、粗大ごみで出しました。年末にかけて、本をずいぶん処分したので。私は、ブックオフの「宅本便」というサービスを利用したのですが今は、ネットから申し込んで、家まで、宅配業者が本を引き取りに来てくれるんですね。売れた本の代金も、すぐに振り込まれてびっくり。重い本を運ばなくていいし、査定を待たなくてもいい...

歯医者さんへ

今日は、今年初の病院でした。と言っても、ずっと通っている歯医者さん。夏に抜歯したところに、インプラント治療を行います。来週CTを撮って、2月初めには終わる予定。本当はもっと早くできるのですが、月後半に、実家に行く予定や観劇予定があるので(笑)、2月にしてもらいました。一緒に親知らずの抜歯もして、2年弱続いた治療も終了…の予定。もちろん、これからも歯医者さんには通わなければなりません。それに、インプラ...

母帰る

母が、無事東京に帰って、ほっとひと息ついています。思わず、お昼寝(っていうか、夕寝)してしまいました(汗)。実の親とはいえ、やっぱり色々気を遣いますよね。でも、お正月に実家の母を呼び寄せることを快く許してくれる夫には、本当に感謝です。父が亡くなってから、毎年ですものね。もう9回目…なのかな?その後、義父が亡くなり、義母も一人暮らしになりましたが、義母はお正月も自宅にいたいとのことなので夫か義妹が、...

ほっ。。。

この冬は暖冬ですが、今日はそれに輪をかけて暖かい一日でした。母が箱根駅伝に夢中なので、私は、その隙にちょこっと庭仕事したり。あと、夫が実家から帰ってきて、母の話し相手になってくれたので(母は夫が大好き<笑)少しだけ息抜き出来ました。夫よ、ありがとう!でもね、大切な母だけれど、やっぱり、一緒に暮らすのは難しいかも(汗)。↓2015シーズン最後の薔薇。今、冬剪定に備えて、薔薇の葉をむしっています。葉がなく...

疲れたー。。。

新年早々お疲れモードです。キッチンに立っている時間以外は、母の話し相手という状況。それでも今日は、箱根駅伝のおかげでずいぶん助かりました。明日の復路も、よろしくお願いします(笑)。はー、もうなんか何も考えられないくらい頭がぼーっとしています。あとひとふんばり、明日も頑張ろう!↓駒場の前田侯爵邸。都内にはたくさんの洋館があるので、今年は色々と訪ねてみたいです。...