fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2015年10月  1/1

働いています。。。

またまた実家に来ています。今日は、伸びた庭木の枝を切りました。あまりに太くなっている枝もあり、のこぎりまで登場。腕が疲れました(汗)。家では、のこぎりを使うような作業は夫の担当なので、私はやらないんですけどねー。こういう時、男兄弟がいたら良いのにって思います。優しいお兄ちゃんとか頼れる弟とか、憧れます。ほとんどマンガの世界ですが(笑)。明日は、母が友人と会うので私も友達と下北沢でランチです。少し気晴ら...

聖地巡礼~旧前田侯爵邸*4&おまけ

今日は、一日庭仕事をしていました。そろそろ来年のガーデンプランを立てなければ。薔薇はこれ以上場所がなくて増やせないのですが鉢植えなら行けるかも?と思ったり(笑)。うーーーん、悩みます。では、長々と続いてきた前田侯爵邸、最終回です。↓サロン、小客室に面したテラス。↓テラスから、庭を望みます。↓外の照明も素敵。↓建物の裏手。  左が勝手口、右が事務用玄関です。↓こちらは和館です。  洋館と渡り廊下でつなが...

聖地巡礼~旧前田侯爵邸*3

今日は自宅です。予定より遅く、火曜日に帰宅しました。今週は、実家行きはなし。とはいうものの、毎日雑事に追われ、慌ただしく過ごしています。なんか、めっちゃ疲れた……。さて、前田侯爵邸の続きです。↓2階の窓から。↓従者室。来客のお付きの人用のお部屋なのでしょうか?↓女中室。 やはり和室なんですね(笑)。↓こちらも女中室。 女中室は、6畳間、8畳間、10畳間、洋室と4部屋あり、そのほかに非公開の「女中溜」という...

聖地巡礼~旧前田侯爵邸*2

おはようございます。今日の東京は冷たい雨です。さて、駒場の旧前田侯爵邸、続きです。↓優美な階段を上り、2階へ。↓階段上からの眺め。↓美しい透かし彫り。↓窓はステンドグラス。↓2階、階段ホール。↓クラシックな時計も現役です。↓夫人室の扉。↓長女居室。 前田利為侯爵の長女と言えば、酒井美意子さんですね。↓前田利為侯爵と菊子夫人の寝室。豪華な部屋です。↓ドレッサーも素敵。↓婦人室。華族のご婦人方の集いに使われたので...

聖地巡礼~旧前田侯爵邸*1

久しぶりの自宅でほっとひと息。溜まった家事を少しずつ片づけています。実家で一人暮らしの母も80代。高齢で一軒家を維持管理するのは大変なわけでますます私の出番も増えそうです。自分が疲れてしまわないように、気をつけなければ。さて、ここ数年はまっている某マンガ(笑)の舞台になっているお屋敷が「旧前田侯爵邸」がモデルと知り、調べてみたところ実家から電車と徒歩で20分ほどの近所にあると判明。先日、半日まるまる空...

久しぶりに渋谷へ

今月は、自宅と実家を行ったり来たりしています。週の半分は東京です。昨日、自宅に帰って来ましたが、今週も木曜日から実家。来月、母が白内障の手術をすることになり、そのための眼科通院が増えています。手術初体験の母は、今から大騒ぎしています(苦笑)。さて、実家にいるときに、突然、iPhoneの電源が落ちるというトラブルが発生。再起動させようとすると、バッテリー切れの表示が出るのでケーブルに繋げると、まだ残量がだ...

ドキドキ!バックヤードツアー♪

おはようございます。昨夜からの激しい風雨、皆様お住まいのところは大丈夫ですか?我が家近辺は、7時半現在、ようやく風がおさまってきました。今日は、母の病院の付添いがあるのですがJRが遅れているようなので、早めに出ます。水害やがけ崩れが心配されますが、大きな被害など出ませんように。さて、9月のことなのですが、少し珍しい体験をしてきました。東京国立博物館のバックヤード・ツアーです。上野にある東京国立博物館...