archive: 2014年07月06日 1/1
伊勢神宮と熊野古道の旅*その5

だらだらと続く、伊勢&熊野の旅です。やっと熊野古道。↓大門坂。熊野那智大社への参道です。昔、坂の入り口に大門があり、通行税を徴収していたことが名称の由来だそうです。↓道の脇に梅の畑が。さすが、紀州!↓夫婦杉の片割れ。 本当はちゃんと2本あります(汗)。↓こんな石畳の道が続いています。↓あやしげなおっさん。夫です(笑)。↓多富気王子(たふけおうじ)跡。王子という名前ですが、神社のことです。九十九王子の最後...
2014/07/06 (Sun) 15:00
Category 行った&見た