fc2ブログ

Welcome

Atelier Iceberg Weblog

ARCHIVE PAGE

archive: 2014年07月  1/1

夏バテ注意

暑い日が続いています。昨日&今日は、ちょっと和らいだかな…という感じですが、まだまだこれからでしょうか?今年は何とかバテずに済むように、色々工夫していますが、なかなか難しいです。とりあえず、規則正しい生活をして睡眠不足にならないように、そして、適度な運動をするように心がけています。昨年、胆石の手術をして以来、すっかり健康オタクっぽくなりました(笑)。いや、以前からそういう面はありましたけど頭で分か...

鳥羽のラグジュアリーなホテル♪

暑いですねー。今日も、空模様こそはっきりしませんが湿度が高くて、とても蒸し暑いです。空気が重くて、身体に湿気がまとわりつく感じ。食欲も出ないし、しんどいです。あー、やっぱり夏は苦手。梅雨明けしたばかりだけれど、早く秋になって欲しい…(涙)。さて、伊勢&熊野の旅のおまけです。今回、鳥羽でとても素敵なホテルに泊まりました。格式高いリゾートホテルとして有名な、鳥羽国際ホテルです。ちょうど開業50周年とのこ...

『銀河英雄伝説』再アニメ化!

だそうです!うわー、すごい!最初はガセかと思ったけど、本当らしい。舞台『銀河英雄伝説 第4章 後篇 激突』にて発表されたそうです。過去のアニメのリメイクではなく、田中芳樹さんの原作小説を改めてアニメ化するとか。長年のファンとしては、嬉しいような不安なような、複雑な気持ち。すでにあるアニメは監督は『宇宙戦艦ヤマト』で知られる故・石黒昇さん。脚本もほぼ原作に忠実に書かれており、原作ファンも納得の傑作です...

Toshi Yoroizuka Mid Town♪

しばらく前のことですが、六本木ミッドタウンにある「トシ・ヨロイヅカ」に行ってまいりました。言わずと知れた、有名パティシェ・鎧塚俊彦さんのお店。こちらでは、目の前で作るデザートを出来立てで頂けるのがウリ。日曜日だったため、混むのを予想して開店前に行こうと乃木坂駅で10:45に友人と待ち合わせ。私は2回目、友人は初めてです。開店5分くらい前に着いたのですが、やはりすでに並んでいる方々が(汗)。中にはキャリー...

伊勢神宮と熊野古道の旅*その6

暑いですねー。東京は、昨日がお盆の入りでしたのでお墓参りに行ってきました。実家のお墓がある目黒駅近辺はお寺が多く、昨日はお花を持っている方を大勢見かけました。さて、伊勢&熊野の旅、最終回です。↓世界遺産・那智の滝。 落差133メートルで、一段の滝としては落差日本一です。 写真ではなかなか分かりませんが、とっても迫力ありました。 那智の滝は、華厳滝、袋田の滝と共に日本三名瀑に数えられていますが、 これで...

フレッシュ・ハーブティー

お天気が良かったので、お昼まで、汗だくになりながら、庭仕事でした。ハーブがもりもり育っているので、丈を詰めて、切った部分の葉でハーブティーを。スペアミント、アップルミント、レモンバーム、レモングラスです。フレッシュハーブティーはとても香りがよいのでこれを飲みつけてしまうと、ドライのハーブティーはちょっと物足りなく感じてしまいます。ペールグリーンのハーブティーは氷を入れて、アイスティーにしても、涼し...

恩田陸さんの『夜の底は柔らかな幻』を読みました。

今日の茨城県南地方、台風はどこへ行ったの?という感じの、猛暑です。早朝は曇っていましたが、今は青空。そして、蒸し暑い!そろそろ梅雨明けなのかと思ったら、来週の予報は、また曇りや雨。やっぱり、平年並みに海の日前後なのかな?さて、恩田陸さんの『夜の底は柔らかな幻』(上下)を読みました。恩田作品を読んだのは『夢違』以来。私は、恩田さんの小説が大好きなのでほとんどの作品を読んでいます。もちろん、たまにはち...

薔薇色々

台風8号が九州に上陸とのこと、末の妹一家が福岡に住んでいるので、心配です。皆さまお住まいのところは大丈夫でしょうか?茨城も、雨はそれほどではないですが、風が強くなってきました。伸びている薔薇の枝が折れないように、気休め程度ですが(汗)、支柱を立てました。まだ梅雨も明けてないのに台風の心配なんて…、ふう。さて、久々に、薔薇画像づくし。我が家のイングリッシュローズです。↓ジ・アレンウィック・ローズ(ジ・...

伊勢神宮と熊野古道の旅*その5

だらだらと続く、伊勢&熊野の旅です。やっと熊野古道。↓大門坂。熊野那智大社への参道です。昔、坂の入り口に大門があり、通行税を徴収していたことが名称の由来だそうです。↓道の脇に梅の畑が。さすが、紀州!↓夫婦杉の片割れ。 本当はちゃんと2本あります(汗)。↓こんな石畳の道が続いています。↓あやしげなおっさん。夫です(笑)。↓多富気王子(たふけおうじ)跡。王子という名前ですが、神社のことです。九十九王子の最後...

家計簿アプリ♪

以前から、部屋の片づけやら家事の効率化を色々工夫している私ですが、家計簿だけは、ずっとアナログでやってきました。それが、ついに家計簿をデジタル化!しました(笑)。私が使っているのは「家計簿Zaim」という無料アプリです。試しにDLして、通常の家計簿と平行して使ってみたのですが、あまりにラクなので、1週間で切り替えました(笑)。なんと言っても便利なのが、スマホのカメラでレシートを読み取る機能。今まで電卓で...

地味に7月

気づいたら7月に入っていました。今年も、もう半分過ぎたんですねー。相変わらず、家事をして、庭仕事をして、運動して、実家に行って…と、人様から見たら面白味のない毎日を過ごしております(汗)。地味な作業の繰り返しの日々ですが、それでもあっという間に過ぎていくものですね。とりあえず、今年は今のところ大きな病気や怪我もなく、感謝です。残りの半年も、何事もなく過ごせますように。庭では、アイスバーグの二番花が咲...